...戸障子を閉めると外からの光が遮れる...
...私が子供の頃は、家の戸障子はすべて木製だった...
...戸障子を開けると、風が入ってきて気持ちがいい...
...今度の部屋のリフォームでは、戸障子を引き戸にする予定だ...
...カフェの窓には、素敵な和風の戸障子が取り付けられていた...
...戸障子をきしませながら雪を吹きまく戸外の荒々しい自然の姿に比べてはことさらそれが目立った...
有島武郎 「或る女」
...戸障子も無き部屋どもの...
泉鏡花 「活人形」
...このふきぬけの戸障子にも似ず...
泉鏡花 「怨霊借用」
...N君の家の戸障子をゆすぶり...
太宰治 「津軽」
...戸障子をあけはなつために...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...家の戸障子にはげしい衝動を与える...
寺田寅彦 「田園雑感」
...排外的に立籠めた戸障子を思いきり取り払う...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...地震は御愛想に私共の壁を崩し戸障子の建てつきを悪くしただけで往ってしまったので...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...戸障子の開けしめも自由でない...
外村繁 「澪標」
...寒中に戸障子を明け放して...
宮城道雄 「私の若い頃」
...茶棚や戸障子はみなよく拭かれていた...
室生犀星 「幼年時代」
...屏風戸障子(とさうじ)などもておのがじゝ囲ひたり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...もっと戸障子をあけ放して...
山本周五郎 「竹柏記」
...戸障子や手水(ちょうず)鉢...
夢野久作 「押絵の奇蹟」
...戸障子や襖(ふすま)のゆがんでゐる有様を思ひ浮べて...
吉江喬松 「五月雨」
...踏みやぶる戸障子の物音をも衝(つ)きぬいて...
吉川英治 「新書太閤記」
...掛矢を揮(ふる)って戸障子や杉戸の建具を端から打ち外(はず)してゆく...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...自分たちの手で戸障子畳などを外して運び出してしまった...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索