...戸障子を閉めると外からの光が遮れる...
...私が子供の頃は、家の戸障子はすべて木製だった...
...戸障子を開けると、風が入ってきて気持ちがいい...
...今度の部屋のリフォームでは、戸障子を引き戸にする予定だ...
...カフェの窓には、素敵な和風の戸障子が取り付けられていた...
...がう/\と戸障子(としやうじ)をゆする風(かぜ)がざツと屋(や)の棟(むね)を拂(はら)つて...
泉鏡太郎 「十六夜」
...その頃は出入口の戸障子に...
上村松園 「わが母を語る」
...ガラガラと戸障子があき...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...戸障子の倒れる凄じい音がした...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...戸障子(としやうじ)の隙(すき)よりも雪の気入りて坐敷(ざしき)にシガをなす時あり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...戸障子をこわすような活劇を演じたら...
太宰治 「親友交歓」
...彼女は応接間から風呂場までにある戸障子を皆少しずつ開けて置いて...
谷崎潤一郎 「細雪」
...表の方でばたばた掃除をする戸障子の音と共に...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...近鄰の家の戸障子が一斉に明け放されるせいでもあるか...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...戸障子(としょうじ)を取り外(はず)した座敷の中に動く人の影が往来からよく見えた...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...戸障子を外(はづ)し...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...戸障子も破らない代り...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...部屋ぢゆうの戸障子を開けに立つてゆく...
林芙美子 「旅人」
...時々(とき/″\)毛(け)のやうな欄間(らんま)の隙(すき)や戸障子(としやうじ)の仲(なか)を盜(ぬす)み入(い)つて...
水野仙子 「日の光を浴びて」
...戸障子もすらすらあけたてができるし...
山本周五郎 「季節のない街」
...戸障子を開け放つて...
吉江喬松 「五月雨」
...戸障子は八方へ無残に倒れ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...戸障子を搖するかと聞ゆる時があります...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??