...「あの人は後節の長いパンツをはくと恰幅がよくなります...
...恰幅(かっぷく)の好(い)い老人だった...
芥川龍之介 「奇怪な再会」
...デップリした恰幅(かっぷく)で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...行燈の後ろから恐る/\顏を出したのは下女のお喜代、見事な恰幅に、寢卷を引つかけて顫へて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...見事な恰幅(かっぷく)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...恰幅(かつぷく)の立派な...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...色白のでっぷりした恰幅(かっぷく)で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...四十二三の見事な恰幅で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この恰幅(かつぷく)だ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...隊長は案外見立のない瘠せ男だが、遉(さすが)に怜悧想(りこうそう)な、底光りのする眼付であった、次席に六尺近い、いい恰幅の、一寸関取と言いたい様な体格の所へ、真黒な頬髯を蓄えてる丈に、実に堂々たる偉丈夫だ、只左の中指に太い印形付きの黄金指環が変に目についた、其次の男は中肉中背の若い男だが、体の科(こなし)から、互の会話振から一人で切廻したがる才子風の所がアリアリと現われて居る...
羽志主水 「監獄部屋」
...恰幅(かっぷく)のいい...
久生十蘭 「キャラコさん」
...でつぷりした御恰幅なんだけれどさ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...どんな恰好だった?」「恰幅(かっぷく)のいい...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」
...夜会服を着た恰幅の良い人物が階段を駆け下りてきて...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...世間で重役風を形容する恰幅であった...
「一本の花」
...出る前からみると恰幅がついたというところです...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...紋服に袴をつけた恰幅のよい姿は大家の旦那然とした貫録を示していた...
矢田津世子 「女心拾遺」
...肥えた堂々たる恰幅をしていた...
山本周五郎 「雪の上の霜」
...見たところ恰幅はまるで村夫子(そんぷうし)然としているしその声調もひどく穏やかで...
山本周五郎 「夜明けの辻」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??