...石に溺れて役向きを疎にするやうでは...
薄田泣菫 「石を愛するもの」
...役向きの手前呼び付けてツイ苦い顔も見せなければなりません...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...役向きの事で怨みを買ったらしいことをも直観してしまった平次は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――盗られた金は二千両だが、これが出て来なければ、役向き不取締で、この奥宮鏡太郎腹でも切らずばなるまい...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...永年に亘(わた)って役向きの非曲(ひきょく)を重ねていることを発見した鞍掛...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...奧は役向きのことに關(かゝは)りがなく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...今年の正月は役向きの方が忙しくて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...女の子の男役向きにイヤ味なくスラ/\書けてゐる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...役向きに乗りこまれ...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...役向きの事はすべて同役の稲垣(いながき)に相談して...
森鴎外 「最後の一句」
...埋木(うもれぎ)のままに置くのは勿体なしと存じて失礼ながら役向きの者に申伝えたうえ...
山本周五郎 「おもかげ抄」
...お役向きか何かで」「聞いたか」「ええ...
吉川英治 「大岡越前」
...お役向きのほうは...
吉川英治 「御鷹」
...お役向きから正当な順序を踏んで参るがいい」「ええ喧(やか)ましいやいッ」新九郎は叩きつけるような伝法口調になって...
吉川英治 「剣難女難」
...四年景はまた、西仏にも先ごろの礼をいって、「おかげで、大事な書類も、大半は炎のうちから救い出し、役向きのことも、そのため、滞(とどこお)りなく運び直しておりまする」と告げた...
吉川英治 「親鸞」
...このような役向きの所へ何しにきた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...役向きの出先へ不意にやって来たので...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...いうては、恩きせがましいが、どれほど紋太夫が、役向きにも、君前へも、陰(かげ)となり陽(ひ)なたとなって……...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索