...彼女は想像力に富んでいて、形像を語るのが得意だ...
...その作家の小説は、独特な形像表現が印象的だった...
...彼の頭の中には、常に複数の形像が浮かんでいるようだ...
...彼女は形像豊かな絵を描いていて、たくさんの人に評価されている...
...彼は形像を使って、抽象的なアイデアを分かりやすく説明していた...
...黄帝遂書二蚩尤形像一以威二天下一...
高木敏雄 「比較神話学」
...放電のリヒテンベルグ形像である...
寺田寅彦 「自然界の縞模様」
...プランクの所謂科学的世界形像は...
戸坂潤 「科学論」
...而して一般にかくの如く直接の知覚と区別されたる終局的に思惟されたる(客観的に実現されたる)ものによって実在認識の全体的な形式「全体的な世界形像」が成立するのである...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...かくしてのみ吾々は真に終局的な実在認識としての「全体的世界形像」に到達し得るのである...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...即ち之によれば世界形像から時間表象が除外されて抽象的な軸によって置き換えられるのであるからそれは恰も吾々の主張に一致するかの如く見えるであろう...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...ミンコーフスキーの世界は終局的な全体的な世界形像とは考えられないと思う...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...それ故又併し時間表象は世界形像から或る範囲に於て除かれることが出来るということは謂われ得るであろう...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...而もかかる一般的な命題はただ吾々が全体的世界形像と呼ぶ処の...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...この場合視られるものは物体の表面であるが直観されるものは物体の表面の純粋な形像であるということとなる...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...又は閉線を幾回旋して形像が二つに離れるか――結合度――などを取り扱う位置解析 Analysis situs, Topologie の根本概念である...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...勿論幾何学の対象の個々のもの即ち空間内の任意の形像に就いてはこのことは疑えない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...唯空間内の球という形像が実はリーマンの空間を意味すると自らに約束し得るに過ぎない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...結合の概念を中心とする所謂位置解析は空間そのものの規定を取り扱うのではなくして空間内の形像の規定を取り扱う特殊の幾何学と云わねばならぬ...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...その内の一つの形像と考えられるのではないかと思う...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...空間を offen とか geschlossen とか云い得るのはただ空間をその内の形像に表現する一定の約束によってのみ出来ることである...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...ひびききらめく幾多の形像が...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...巧匠をやって彼女の形像を模写させて拝むがいいとあった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索