...彼女は想像力に富んでいて、形像を語るのが得意だ...
...その作家の小説は、独特な形像表現が印象的だった...
...彼の頭の中には、常に複数の形像が浮かんでいるようだ...
...彼女は形像豊かな絵を描いていて、たくさんの人に評価されている...
...彼は形像を使って、抽象的なアイデアを分かりやすく説明していた...
...この如來形像の一木造りの殘缺も遺憾なく當時傳來の技法を示してゐる...
高村光太郎 「唐招提寺木彫如來形像」
...この如來形像などはまるで石彫の衣紋そつくりの彫り方が爲てある...
高村光太郎 「唐招提寺木彫如來形像」
...そういう科学的な週期的形像中の最も顕著なもので...
寺田寅彦 「自然界の縞模様」
...プランクの所謂科学的世界形像は...
戸坂潤 「科学論」
...それ故実在の認識とは事実上与えられた体験を合法則的に順序づけられた全体の一部分として云い表わし又理解するこの「全体的世界形像」のことに外ならぬ...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...観察に基く全経験認識の論理的基礎を厳密に論ずる場合はそれ故常にかの「全体的世界形像」の考えに還らねばならぬであろう...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...物理的世界形像が仮定する処の吾々は外界を直接に認識し得るということから...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...即ち之によれば世界形像から時間表象が除外されて抽象的な軸によって置き換えられるのであるからそれは恰も吾々の主張に一致するかの如く見えるであろう...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...ミンコーフスキーの世界は終局的な全体的な世界形像とは考えられないと思う...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...それ故又併し時間表象は世界形像から或る範囲に於て除かれることが出来るということは謂われ得るであろう...
戸坂潤 「カントと現代の科学」
...即ち純粋な形像(形...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...赤の視覚は赤くないと云われるようにかかる純粋形像としての空間は色を含まない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...又は閉線を幾回旋して形像が二つに離れるか――結合度――などを取り扱う位置解析 Analysis situs, Topologie の根本概念である...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...空間そのものをこのようにして空間内の形像として現わすこの約束によって始めて空間の結合なる概念が成立しその限りに於てそれは空間の計量と独立に考えられるに過ぎない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...「形像の生産に於ける生産的構想力のこの順次総合の上に延長の学(幾何学)はその公理と共に基き...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...ひびききらめく幾多の形像が...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...仏教の経典が仏菩薩の形像を丹念に描写していることは...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...巧匠をやって彼女の形像を模写させて拝むがいいとあった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索