...部屋の床柱が曲がっているから、ちょっと危ない...
...床柱の補強をしないと、建物が崩れる可能性がある...
...床柱の色を変えることで、おしゃれなインテリアになる...
...この家は床柱が独特な形をしていて、伝統的なデザインになっている...
...床柱にひびが入っているから、早めに修理しないといけない...
...それを床柱(とこばしら)にぶら下げて貰つて...
芥川龍之介 「京都日記」
...床柱や天井なども黒光りに光っているから...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...床柱が一方にしかないのが不思議だと言って...
徳田秋声 「仮装人物」
...座敷の正面、床柱のわきに、主人の田代芳輔は、老いた……というより、歳月に磨かれた渋い顔を、屈託のない微笑に和らげて、人々の談話よりも、その上を流れる戸外の夜気を楽しむ様子で、言葉少なに控えていた...
豊島与志雄 「傷痕の背景」
...保子は床柱に軽く上半身をもたせかけて...
豊島与志雄 「反抗」
...床柱(とこばしら)には必ず皮のついたままの天然木(てんねんぼく)を用いたり花を活(い)けるに切り放した青竹の筒(つつ)を以てするなどは...
永井荷風 「妾宅」
...竜之助は丹前を羽織って床柱に背をもたせ...
中里介山 「大菩薩峠」
...宗助は床柱の中途を華(はな)やかに彩(いろ)どる袋に眼を着けて...
夏目漱石 「門」
...あれは床柱などに使ふ結構な銘木で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...床柱に磔刑になった死骸の足が宙に浮いていたか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「あ、いない」そこにはお栄の姿はなく、床柱の前には、見事に脱けた捕縄だけ、とぐろを巻いて畳の上に落ちているではありませんか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...隣りの六畳の床柱に縛って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...床柱に手を掛けて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...親爺さん床柱を撫でてわいわい泣いたよ」と三浦は見てきたやうに語る...
原民喜 「壊滅の序曲」
...こんなふうに床柱などに凭れていると...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...袴の膝に握り拳を置いてゆったりと床柱に凭れている...
久生十蘭 「魔都」
...あんたも床柱しよつてえらさうな顏してゐないで飮んだらどうですか...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...そこここに着物の散らばっている座敷の床柱に靠(もた)れ...
宮本百合子 「高台寺」
便利!手書き漢字入力検索