...山脚に静かな村がある...
...雨が降ったせいで山脚が崩れた...
...服を干してると、山脚に映えてきれいだね...
...山脚を登りながら、さまざまな野鳥の声が聞こえる...
...山脚を囲むように田園が広がっている...
......
伊藤左千夫 「紅葉」
...北と南魚沼の郡界をなしている兎岳と丹後山の間の一隆起の山脚まで行っていて...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...その山脚が悉(ことごと)くこの湖水の中に没していることが違います...
中里介山 「大菩薩峠」
...かなりいらいらした気持で湖畔の山脚をたどりたどり歩いて行きましたが...
中里介山 「大菩薩峠」
...山脚はいよいよ押迫っている...
中里介山 「大菩薩峠」
...例の秩父山脈の余波の山脚が没入している山の裾(すそ)よりも原野が高くなっているところを見ると...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...山脚の一小部分が崩れて小さな溪流が一時塞がれたまゝである...
長塚節 「痍のあと」
...平野の盡くる所山脚遠く長く走りて...
長塚節 「草津行」
...山脚赤城の如く緩かならず自ら雄偉の姿を缺くと雖...
長塚節 「草津行」
...山脚の緩なる概ね一帶の高原をなす...
長塚節 「草津行」
...道即ち之を分つ山脚なり...
長塚節 「草津行」
...山脚の毛脛の真下――と思われる辺から湧き起り...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...この千挺木の山脚をめぐる道は...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...右寄りの山脚は急に反つて...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...山脚は右に左に應接の暇なく現れて...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...餘りに狹く曲り過ぎてゐたりする時には山脚に靜かに上つて...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...これは山脚がすぐ海にはいつてゐるので...
林芙美子 「浮雲」
...山脚の間々を繞つて入り込んでゐるので...
吉江喬松 「霧の旅」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??