...中山の手を借りてやっと這い上り...
梅崎春生 「黄色い日日」
...上野からS――までの山の手線電車は...
豊島与志雄 「微笑」
...山の手の青葉を見れば...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...山の手のその中(なか)でも殊に木立深く鬱蒼とした処といえば...
永井荷風 「日和下駄」
...山(やま)の手(て)山の手の昼ぞさわがしき...
永井壮吉 「偏奇館吟草」
...いずれにしても山の手から下町へ出て隅田の水を渡って逢いに行くのがいかにも詩のように美しく思われた...
永井荷風 「向島」
...横須賀の北の山の手で坂を上つて行つた處に海軍の兵曹長の留守宅があつた...
長塚節 「開業醫」
...少し山の手にあるノロ(巫女)さんの家を訪ねることにした...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...直吉が山の手線で...
林芙美子 「瀑布」
...山の手アパートの食堂のボーイ鷲尾によって...
平林初之輔 「アパートの殺人」
...處女作「山の手の子」の舞臺を其處にとりたるなり...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...今はもう立派な検事になったり将校になったり海の向ふに小さいながら農園を有(も)ったりしてゐる人たちから沢山の手紙やお金が学校に集まって来ました...
宮沢賢治 「虔十公園林」
...山の手の屋敷町の方へ入って行く...
三好十郎 「樹氷」
...神田の真中で山の手の客も呼べる...
山本笑月 「明治世相百話」
...智識階級は主として山の手や郊外に居るが...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...粗(あら)い袋の目から山の手の燈火(あかり)がチラリチラリと見えてね……妾は息が苦しいのも...
夢野久作 「支那米の袋」
...老虎灘途上の山の手にある同君の別宅に会し...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...山の手勢に功をゆずるな」と...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索