...夕霧が出ているので、運転に注意してください...
...夕霧で視界が悪くなってきたので、明かりを点けた方がいい...
...夕霧の中を歩くのは不安だ...
...夕霧がきれいだなと思っていたら、すっかり日が暮れてしまった...
...夕霧が深くなってきたので、早めに帰りましょう...
...夕霧や浮橋のなまめかしい姿と共に...
芥川龍之介 「或日の大石内蔵助」
...召使ひ候夕霧と申す女を下さばやと思ひ候...
上村松園 「謡曲と画題」
...紋十郎の夕霧の美しい使ひ振にひどく牽(ひ)きつけられたらしかつた...
薄田泣菫 「茶話」
...笹鳴、夕霧...
種田山頭火 「其中日記」
...君に別れ十勝の国の国境(くにざかひ)今越(こ)ゆるとてふりかへり見しかへり見(み)れば十勝は雲になりにけり心に響く斗満(とま)の川音(かはおと)雲か山か夕霧(ゆふぎり)遠く隔(へだ)てにし翁(おきな)が上(うへ)を神(かみ)護(まも)りませ斯く出たらめをはがきに書いつけ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...宮川曼魚は夕霧をかたる...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...久方の光に近き名のみして朝夕霧も晴れぬ山ざとというのが源氏の勅答の歌であった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧はこの日の昼ごろから三条の家にいた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧が灯(ひ)を近くへ持って来させてさらに丁寧に読もうとしている時に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...これからすぐに行こうと夕霧は思うのであったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧は例の西の妻戸の前で中へものを言い入れたのであるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧はこちらへ来て宮の御寝室への案内を...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧はかわいく思って女の子たちを見た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧の右大臣も自身の公達(きんだち)よりもこの人を秘蔵がって丁寧に扱うのであった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧の右大臣などはかえって兄弟の情をこの夫人に持っていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三条の夫人が生んだ長女を東宮へ奉った時よりも今度の婿迎えを大事に夕霧の大臣は準備したというのも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...野末の夕霧を見まわした...
吉川英治 「三国志」
...やがて夕霧の裡(うち)から近づいてきたのは...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索