...夕霧が出ているので、運転に注意してください...
...夕霧で視界が悪くなってきたので、明かりを点けた方がいい...
...夕霧の中を歩くのは不安だ...
...夕霧がきれいだなと思っていたら、すっかり日が暮れてしまった...
...夕霧が深くなってきたので、早めに帰りましょう...
...「我身を共に襠の引纏ひ寄せとんと寢て抱付締寄せ」泣いてゐる美しい夕霧の後には...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...召使ひ候夕霧と申す女を下さばやと思ひ候...
上村松園 「謡曲と画題」
...主人の命をうけた夕霧が筑前国の芦屋の館へ下って...
上村松園 「謡曲と画題」
...君に別れ十勝の国の国境(くにざかひ)今越(こ)ゆるとてふりかへり見しかへり見(み)れば十勝は雲になりにけり心に響く斗満(とま)の川音(かはおと)雲か山か夕霧(ゆふぎり)遠く隔(へだ)てにし翁(おきな)が上(うへ)を神(かみ)護(まも)りませ斯く出たらめをはがきに書いつけ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...夕霧も今目をさましたふうに半身を起こして...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...うれしくも思われまたばかばかしくも夕霧は思った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧の大将は非常に驚いてさっそく使いを立てた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...おいでくださいましたことは申し上げておきました」と夕霧へ言った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...露骨には言わないが少将は御息所の煩悶した一昼夜のことを少し夕霧に知らせて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...山荘を引き上げて一条の邸(やしき)へお移りになる日をおよそいつということもこちらできめた夕霧は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...当日は夕霧自身が一条に来ていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こんなことでは幼稚なところの抜けぬ方と思うほかはないではないか」夕霧が自分の考えを言って...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧が煩悶(はんもん)と焦躁(しょうそう)で夢中になっている間...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧は空をおながめになる院の寂しい御表情を見ていて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夕霧の大臣も同じように娘たちを御兄弟の宮方に嫁(とつ)がせることを世間へはばかっているのであったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...姫君がたの心には朝霧夕霧の晴れ間もなく歎(なげ)きが続いた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...さうして夕霧がかかると感傷し...
室生犀星 「愛の詩集」
...夕霧のうちで口笛がつんざいた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索