...左の頬に三日月形(なり)の古創(ふるきず)あり...
泉鏡花 「活人形」
...彼は癒(い)えきってしまった古創(ふるきず)の痕(あと)に触わられるような...
徳田秋声 「仮装人物」
...古創(ふるきず)をあばかれては困るよ」と言いますと...
中里介山 「大菩薩峠」
...忘れていた古創(ふるきず)が不意に痛み出して来たような思いで...
中里介山 「大菩薩峠」
...「古創(ふるきず)や恋のマントにむかい酒」お酒でも愉しんでじっとしていたい晩なり...
林芙美子 「新版 放浪記」
...――一九二八・一二――古創一月×日海は真白でした東京へ旅立つその日青い蜜柑の初なりを籠いっぱい入れて四国の浜辺から天神丸に乗りました...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...――古創や恋のマントにむかひ酒――お酒でも楽しんでじっとしていたい晩だ...
林芙美子 「放浪記(初出)」
便利!手書き漢字入力検索