例文・使い方一覧でみる「凍て」の意味


スポンサーリンク

...鐘の音は靜かな凍てついた空氣の中でりんりんと響き渡り...   鐘の音は靜かな凍てついた空氣の中でりんりんと響き渡りの読み方
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」

...凍てついた野菜畑の土のうへを...   凍てついた野菜畑の土のうへをの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

......   の読み方
竹内浩三 「十二ヶ月」

...大根もらつたくもりおもくて竹の葉のゆれてな(マヽ)る・影が水を渡る影もならんでふむ土の凍てゝゐる・夕月があつて春ちかい枯枝・ゆふやみのうらみちからうらみちへ雪どけの二月二日早寝の早起だつた...   大根もらつたくもりおもくて竹の葉のゆれてなる・影が水を渡る影もならんでふむ土の凍てゝゐる・夕月があつて春ちかい枯枝・ゆふやみのうらみちからうらみちへ雪どけの二月二日早寝の早起だつたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...凍てつくような寒さの中で鳴り響きました...   凍てつくような寒さの中で鳴り響きましたの読み方
マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 荒木光二郎訳 「フランダースの犬」

...部屋は凍てつく寒さです...   部屋は凍てつく寒さですの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...道は固く凍てついてすべる...   道は固く凍てついてすべるの読み方
中村清太郎 「ある偃松の独白」

...凍てた崖下の土にころがつてゐる...   凍てた崖下の土にころがつてゐるの読み方
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」

...お前が凍てついた手で最後のマツチを擦つたとき焔はパツと透明な球体をつくり清らかな優しい死の床が浮び上つた誰かが死にかかつてゐる誰かが死にかかつてゐる と...   お前が凍てついた手で最後のマツチを擦つたとき焔はパツと透明な球体をつくり清らかな優しい死の床が浮び上つた誰かが死にかかつてゐる誰かが死にかかつてゐる との読み方
原民喜 「死について」

......   の読み方
波立一 「動員令」

...明るく鮮やかな二月の朝、凍てつく空気、ダイヤモンドダストが陽光にきらきら輝いている...   明るく鮮やかな二月の朝、凍てつく空気、ダイヤモンドダストが陽光にきらきら輝いているの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...凍てついた氷山に対する稲妻のやうに見えた頃であつた...   凍てついた氷山に対する稲妻のやうに見えた頃であつたの読み方
牧野信一 「緑の軍港」

...上の句をさまざまに置きかへんには「町中や」「凍てつくや」「薄月(うすづき)や」「淋しさや」「音淋し」「藁屋根(わらやね)や」「静かさや」「苫舟(とまぶね)や」「帰るさや」「枯蘆(かれあし)や」など如何やうにもあるべきを...   上の句をさまざまに置きかへんには「町中や」「凍てつくや」「薄月や」「淋しさや」「音淋し」「藁屋根や」「静かさや」「苫舟や」「帰るさや」「枯蘆や」など如何やうにもあるべきをの読み方
正岡子規 「俳諧大要」

...凍てついてゴツゴツした小道を...   凍てついてゴツゴツした小道をの読み方
三好十郎 「樹氷」

...北風に凍てし霜に対して...   北風に凍てし霜に対しての読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...春の初めの凍てつくような寒さが続いて...   春の初めの凍てつくような寒さが続いての読み方
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」

...身命を惜しまぬもののふが必要なときでございます」凍てた道の上に坐って...   身命を惜しまぬもののふが必要なときでございます」凍てた道の上に坐っての読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...凍てた雪に踏み滑らせて...   凍てた雪に踏み滑らせての読み方
山本周五郎 「夜明けの辻」

「凍て」の読みかた

「凍て」の書き方・書き順

いろんなフォントで「凍て」

「凍て」の英語の意味


ランダム例文:
すり生姜   威嚇的     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る