......
石川啄木 「一握の砂」
...凌雲閣には余り高いのに怖気(おぢけ)立つて...
石川啄木 「天鵞絨」
...國府臺に上れば、掛茶屋の女、左右より呼び迎ふれども、嚢中餘裕なければ、唯佇立して、葛飾の平田を見渡し、三里の外、凌雲閣や、數百の煙突に代表せられたる東京を望む...
大町桂月 「川魚料理」
...その噴火口は波状の平原に連(つらな)れるが、摺鉢(すりばち)の如くには深く陥(おちい)らず、大皿の如くにて、大雪山の頂上は南北三里、東西二里もあるべく、その周囲には北鎮岳、凌雲岳、黒岳、赤岳、白雲岳、熊ヶ岳、など崛起(くっき)し、南に連りて旭岳孤立す...
大町桂月 「層雲峡より大雪山へ」
...凌雲閣上(りょううんかくじょう)人(ひと)豆のごとしと思う我を上より見下ろして蛆(うじ)のごとしと嘲りし者ありしや否や...
寺田寅彦 「半日ある記」
...然(しか)れども彼れ凌雲衝天(りょううんしょうてん)の猛志を抱き...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...平安朝時代の詩文の集は凌雲集...
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」
...凌雲の斜面を親子づれで歩くのを見たくらいだ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...この凌雲閣の登りかたで...
長谷川時雨 「田沢稲船」
...すなわち一は凌雲の大竹にして一は矮形の小竹なり...
牧野富太郎 「植物記」
...同廿二年盛夏改稿)十二階懐古これやこのピサの斜塔にあらねども凌雲閣はなつかしきかな...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...いつも凌雲閣十二階高塔の赤煉瓦が存してゐる...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...この団扇の画は浮世絵で浅草の凌雲閣(りょううんかく)が画いてあるので...
正岡子規 「病牀六尺」
...それは凌雲閣を少し横へ寄せて団扇いつぱいの高さに画いて...
正岡子規 「病牀六尺」
...これも凌雲閣といふ突飛な建物に対して...
正岡子規 「病牀六尺」
...凌雲閣を材料として無理に絵を画くならば...
正岡子規 「病牀六尺」
...凌雲閣上(りょううんかくじょう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...凌雲(りょううん)の気 堂々の男誰とかなす押牢(おうろう)の蔡福(さいふく)なれ青鸞(せいらん)の帯無角(むかく)の頭巾(ずきん)歩むところ 草木おののき声きけば哭(な)く子もやむ名(つ)けたりな そのアダ名も鉄臂膊(てっぴはく)とはこれは兄の方だが...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索