...夕の来るまで凋むことを知らず咲きつづけて...
伊東静雄 「詩集夏花」
...ああ凋滅(てうめつ)のまへにさきだつこゑは無窮の美をおびて境界をこえ...
大手拓次 「藍色の蟇」
...けれどやがて彼の生命と同じく色あせ凋(しぼ)みはじめるのも...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...周圍の十字架に掛けられた花輪どもは悉く褐色に枯れ凋み...
中島敦 「環礁」
...古典韻文の既に全く凋落(ちょうらく)した近代に至っても...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...では近代初頭に於ける古典韻文の凋落は...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...力に滿ちた若々しさが凋(しぼ)まされるといふことはあり得なかつたのだ...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...鈍い神経が日増しに卑屈に凋んで行く...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...ただその顔ばせを見せたのみで花が凋衰する...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...かのスミレの顔(かん)ばせを成せる花が凋落し行く頃からこの閉鎖花が出る...
牧野富太郎 「植物記」
...花紅紫赤、又、濃き淡きあり、春末初めて発し夏中最も盛り、秋冬凋まず、続々開拆す、四時翫好蕪靡愛すべし、今年初めて禁離に種ゆ、物、地を得て美を増す、数十の名花ありと雖も傍色香なき若し...
南方熊楠 「きのふけふの草花」
...開き視(み)れば一少艾衣類凋損(ひとりのむすめきものそこね)たれど妍姿傷(みめそこ)ねず問うてこれ商人の女(むすめ)母に随い塚に上り寒食を作(な)すところを虎に搏たれ逃げ来た者と知り...
南方熊楠 「十二支考」
...夕五時に凋れ垂るときゝ...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...そろそろ凋落に向いつつある状態を示しているのでございます...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...工藝もまた凋落(ちょうらく)するに至るでしょう...
柳宗悦 「民藝四十年」
...自然の凋落(ちょうらく)を急ぐかに思われた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...稲村ヶ崎で義貞の龍神献剣のことなどは捨てて、牡丹の凋落に、高時の母の母情や春渓尼を出した条(くだり)など何度も読み返したといってくれた...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...人間の衰凋(すいちょう)は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??