例文・使い方一覧でみる「内湯」の意味


スポンサーリンク

...「今日は内湯に入りたいな」...   「今日は内湯に入りたいな」の読み方

...「この温泉の内湯は広くて気持ちいい」...   「この温泉の内湯は広くて気持ちいい」の読み方

...「内湯には岩盤浴もあるらしいよ」...   「内湯には岩盤浴もあるらしいよ」の読み方

...「内湯は24時間入れるそうだから、夜に行ってみようかな」...   「内湯は24時間入れるそうだから、夜に行ってみようかな」の読み方

...「内湯に浸かって体を癒やしたい」...   「内湯に浸かって体を癒やしたい」の読み方

...木賃(きちん)御泊宿(おとまりやど)――内湯(うちゆ)あり――と...   木賃御泊宿――内湯あり――との読み方
泉鏡太郎 「飯坂ゆき」

...内湯の出もとにかかつてる橋を渡ると...   内湯の出もとにかかつてる橋を渡るとの読み方
岩野泡鳴 「鹽原日記」

...ほとんど素人下宿のような宿で、部屋も三つしかなかったし、内湯も無くて、すぐ隣りの大きい旅館にお湯をもらいに行くか、雨降ってるときには傘をさし、夜なら提燈(ちょうちん)かはだか蝋燭(ろうそく)もって、したの谷川まで降りていって川原の小さい野天風呂にひたらなければならなかった...   ほとんど素人下宿のような宿で、部屋も三つしかなかったし、内湯も無くて、すぐ隣りの大きい旅館にお湯をもらいに行くか、雨降ってるときには傘をさし、夜なら提燈かはだか蝋燭もって、したの谷川まで降りていって川原の小さい野天風呂にひたらなければならなかったの読み方
太宰治 「姥捨」

...ぶく/\湧き出る内湯は勿体ないほどよろしかつた...   ぶく/\湧き出る内湯は勿体ないほどよろしかつたの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...……内湯のありがたさ...   ……内湯のありがたさの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...五時近くなつて、やうやく由布院の湯坪へ着く、T屋といふ安宿へおちつく、なか/\よい宿らしい、家は粗末だが、……どてらを貸してくれる、お茶を持つてきてくれる(お茶受として沢庵も悪くない)、火鉢にたくさん火をいけてくれる、内湯がある、電燈が明るい...   五時近くなつて、やうやく由布院の湯坪へ着く、T屋といふ安宿へおちつく、なか/\よい宿らしい、家は粗末だが、……どてらを貸してくれる、お茶を持つてきてくれる、火鉢にたくさん火をいけてくれる、内湯がある、電燈が明るいの読み方
種田山頭火 「道中記」

...内湯へ入ることができたが...   内湯へ入ることができたがの読み方
徳田秋声 「風呂桶」

...内湯もある、外湯もある、蒸湯もある...   内湯もある、外湯もある、蒸湯もあるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...内湯は夕方でなければ立たず...   内湯は夕方でなければ立たずの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...昨日(きのう)は内湯がなかったので...   昨日は内湯がなかったのでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...それに大店ではみんな内湯を立てているし...   それに大店ではみんな内湯を立てているしの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...温(ぬく)くなりかけた内湯をわかし直して入つてゐるといふことでしたよ...   温くなりかけた内湯をわかし直して入つてゐるといふことでしたよの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...内湯の温泉(ゆ)ツボへ行って沈みこむ...   内湯の温泉ツボへ行って沈みこむの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...笛の音の鳴り饗くのを待つて各自宿屋から(宿屋には穩かな内湯がある)時間湯へ集る...   笛の音の鳴り饗くのを待つて各自宿屋から時間湯へ集るの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...どの宿にも内湯は無いと聞いてゐたので何の氣もなくその後に從つて戸外へ出たが...   どの宿にも内湯は無いと聞いてゐたので何の氣もなくその後に從つて戸外へ出たがの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...笛の音の鳴り響くのを待って各自宿屋から(宿屋には穏かな内湯がある)時間湯へ集る...   笛の音の鳴り響くのを待って各自宿屋から時間湯へ集るの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...多勢いないと騒ぐに張合が無いのであろうと私は割合にその内湯の空くのをいつも喜んでいた...   多勢いないと騒ぐに張合が無いのであろうと私は割合にその内湯の空くのをいつも喜んでいたの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

...僅かにその宿だけが持っているというその内湯の小さな湯殿の三方は田圃となっていた...   僅かにその宿だけが持っているというその内湯の小さな湯殿の三方は田圃となっていたの読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「内湯」の読みかた

「内湯」の書き方・書き順

いろんなフォントで「内湯」


ランダム例文:
存じ寄り   収穫高   漂う  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   即時停戦   去痰薬  

スポンサーリンク

トップへ戻る