...これは鯛が熊野神の供御(ぐご)となるからだと云われている...
中山太郎 「本朝変態葬礼史」
...皇室の供御(くご)も十分とはまいらなかった時代であるからして...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...塩蔵して新年三ガ日の朝供御(あさくご)の鶴の御吸物(おすいもの)になるので...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...櫃の中には後小松帝の宸翰二種と同帝の供御(ぐご)に用ゐられた鶴亀の文ある土器とが蔵してあつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...乗船御供御免被仰付...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...供御(くご)の料田は十分に備わっていても...
柳田国男 「海上の道」
...これ以外には大抵は神霊の供御(くご)とするだけで...
柳田国男 「木綿以前の事」
...帝の供御(くご)を調(ととの)えた...
吉川英治 「三国志」
...承れば供御(くご)の物も...
吉川英治 「三国志」
...供御(くご)の茶もございまする...
吉川英治 「私本太平記」
...そのつどの供御人(くごにん)やら何やらの徴発も...
吉川英治 「私本太平記」
...柏(かしわ)の葉に載(の)せて供御(くご)に差し上げたのではあるまいか...
吉川英治 「私本太平記」
...とくに帝のお口にされる朝夕の供御(くご)には...
吉川英治 「私本太平記」
...供御(くご)の物(もの)...
吉川英治 「私本太平記」
...朝夕の供御(くご)をよくせよなどとは...
吉川英治 「私本太平記」
...供御(くご)のものにさえことかく事(こと)がめずらしくない...
吉川英治 「神州天馬侠」
...神饌の供御(くご)などがあった後...
吉川英治 「平の将門」
...天皇の供御(くご)の薪となり...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??