...令名(れいめい)ある先生は...
芥川龍之介 「手巾」
...此書中に含まるる論文は故フレデリク・マイヤーズ――詩人として令名があるが...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...当時米国の公使として令名のあった森有礼氏に是非米国の婦人を細君として迎えろと勤めたというのもその人だ...
有島武郎 「北海道に就いての印象」
...素人探偵として令名(れいめい)ある明智小五郎を訪ねて...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...死は彼の令名にとって偉大な平等主義者ではなかった...
ジェイムズ・サンヅ・エリオット James Sands Elliott 水上茂樹訳 「ギリシャおよびローマ医学の概観」
...此書中に含まるる論文は故フレデリク・マイヤーズ――詩人として令名があるが...
土井晩翠 「小桜姫物語」
...彼は久しく英國駐在の帝國公使として令名あり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼は久しく英国駐在の帝国公使として令名あり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...この人はそれよりも指揮者として令名(れいめい)があり...
野村胡堂 「楽聖物語」
...氏の令名を聞いて判官の職を与えんとしたが...
穂積陳重 「法窓夜話」
...精神病理学者として令名あるフォウブス・ウィンスロウ博士は...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...このさるは『権力(けんりょく)が代表せられる令名(れいめい)高き閣下(かっか)』の真後(まうし)ろに座(ざ)をかまえてこっけいなしかめっ面をして見せていた...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...小螺化石多く出るから小螺躍び出て地を崩したというはずのところノーヅツなる奇形化石に令名をしてやられて今もその谷穴をノーヅツと称う...
南方熊楠 「十二支考」
...私は令名サクサクな東京の奥さんなのですが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...十六世紀のイタリアで令名をうたわれた人だが...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...我々があんなに骨を折って尋ね歩くあの令名を...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...全県下に於ける模範的の名校長として令名ある人物にして...
夢野久作 「少女地獄」
...そして誕のことは余りいわれていないが、一書に、――諸葛氏ノ兄瑾(キン)、弟誕(タン)、並ビテ令名アリ...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索