例文・使い方一覧でみる「三草」の意味


スポンサーリンク

...裏丹波の三草(みくさ)へとった...   裏丹波の三草へとったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...彼が三草(みくさ)越えの途で詠(よ)んだ歌として歌集「等持院殿(等持院は尊氏の院号)百首」のうちに載っている一つである...   彼が三草越えの途で詠んだ歌として歌集「等持院殿百首」のうちに載っている一つであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...おもうに三草の山間のまだ残雪もまだらな道を疲れた馬にゆられつつ行く途中でふと矢立の筆をとってたれかに示したものではないか...   おもうに三草の山間のまだ残雪もまだらな道を疲れた馬にゆられつつ行く途中でふと矢立の筆をとってたれかに示したものではないかの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...すべて三草越え以後のこととしているのである...   すべて三草越え以後のこととしているのであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...老坂や三草(みくさ)の丹波堺(ざかい)をふりむくと...   老坂や三草の丹波堺をふりむくとの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...三草などのいわゆる丹波路の裏を歩いてみたい考えである...   三草などのいわゆる丹波路の裏を歩いてみたい考えであるの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...篠山(ささやま)と通過し――篠山から西南の三草越(みくさご)えをさして急ぎに急いでいた...   篠山と通過し――篠山から西南の三草越えをさして急ぎに急いでいたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...三草山をこえて、播磨境(はりまざかい)にはいり、印南野(いなみの)を南へ南へと下がってゆくと、やがて、馬蹄の下に、一ノ谷がのぞかれる...   三草山をこえて、播磨境にはいり、印南野を南へ南へと下がってゆくと、やがて、馬蹄の下に、一ノ谷がのぞかれるの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...平資盛(すけもり)がかためておる三草山の砦(とりで)がある...   平資盛がかためておる三草山の砦があるの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...三草山の塁をふみ破って...   三草山の塁をふみ破っての読み方
吉川英治 「源頼朝」

...この三草山の向う側――西の麓にものものしく塁を築いています...   この三草山の向う側――西の麓にものものしく塁を築いていますの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...三草山の東麓にある将士は...   三草山の東麓にある将士はの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...三草山のてまえでも...   三草山のてまえでもの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「三草」の読みかた

「三草」の書き方・書き順

いろんなフォントで「三草」


ランダム例文:
雅意   形のある   使命を果たす  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖地巡礼   危機的   覆面調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る