例文・使い方一覧でみる「三番叟」の意味


スポンサーリンク

...三番叟(さんばそう)...   三番叟の読み方
淡島寒月 「凧の話」

...先づ吉例「夷舞はし」と「三番叟」から始めて...   先づ吉例「夷舞はし」と「三番叟」から始めての読み方
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」

...式三番叟を何十年ぶりかで見た...   式三番叟を何十年ぶりかで見たの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...三番叟(さんばそう)は早や済んで居た...   三番叟は早や済んで居たの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...三番叟(さんばそう)を舞うような身ぶりで舞いはじめました...   三番叟を舞うような身ぶりで舞いはじめましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お星さんの家お星さんの家(うち)はお空の 上にお空の 上のお星さんの 家に小窓が一つ小窓の かげにお星さんは ねててあかりを つける小窓の かげにあかりが つくとお星さんの 家はぴかりと 光る新おとぎ唄(その二)三番叟――蜆の貝――かげ弁慶――だまり虫家(うち)にゐると三番叟(さんばさう)外へ出ると蜆(しじみ)の貝蜆の貝なら煮てたべな...   お星さんの家お星さんの家はお空の 上にお空の 上のお星さんの 家に小窓が一つ小窓の かげにお星さんは ねててあかりを つける小窓の かげにあかりが つくとお星さんの 家はぴかりと 光る新おとぎ唄三番叟――蜆の貝――かげ弁慶――だまり虫家にゐると三番叟外へ出ると蜆の貝蜆の貝なら煮てたべなの読み方
野口雨情 「未刊童謡」

...あちきは『さらし三番叟(さんばそう)』の所作だけで身体が暇なものでございますから...   あちきは『さらし三番叟』の所作だけで身体が暇なものでございますからの読み方
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」

...三番叟(さんばそう)への鈴音は迫真のなかにさんさんとふりそそぐ春の日...   三番叟への鈴音は迫真のなかにさんさんとふりそそぐ春の日の読み方
正岡容 「随筆 寄席囃子」

...その他能楽の始めに翁(おきな)を演ずるに倣(なら)ひて芝居にても幕初めに三番叟(さんばそう)を演ずるが如き...   その他能楽の始めに翁を演ずるに倣ひて芝居にても幕初めに三番叟を演ずるが如きの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...つい近年まで農家などで愛された「三番叟釜(さんばそうがま)」などを見ますと...   つい近年まで農家などで愛された「三番叟釜」などを見ますとの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...この形の鈴は三番叟(さんばそう)の舞ぐらいにしか今はもう見られないが...   この形の鈴は三番叟の舞ぐらいにしか今はもう見られないがの読み方
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」

...越後獅子と三番叟(さんばそう)がいとも賑やかに再生する...   越後獅子と三番叟がいとも賑やかに再生するの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...三番叟(さんばそう)が大変...   三番叟が大変の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...この三番叟のお礼は村から米二俵がお定まりとある...   この三番叟のお礼は村から米二俵がお定まりとあるの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...最初が福助の口上から三番叟...   最初が福助の口上から三番叟の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...芝居で云うたらアヤツリ三番叟(さんばそう)や...   芝居で云うたらアヤツリ三番叟やの読み方
夢野久作 「超人鬚野博士」

...三番叟(さんばそう)という舞の中に限って使うに過ぎない...   三番叟という舞の中に限って使うに過ぎないの読み方
夢野久作 「能とは何か」

...三番叟(ばそう)から観る客は...   三番叟から観る客はの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「三番叟」の読みかた

「三番叟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「三番叟」


ランダム例文:
気味のわるい   捨てばち     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   簡素化   証券取引所  

スポンサーリンク

トップへ戻る