...王様はまた一計を案じ...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...同類の『支部長』と一計を案じ出して...
大阪圭吉 「三の字旅行会」
...某(なにがし)と云う記録係の属官が一計を案じ...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...ついに一計を案じて...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...これに似た落語を壮年の頃東京の寄席で聴いたは、さる男、吉原で春を買いて勘定無一文とは兼ねての覚悟、附(つ)け馬(うま)男を随えて帰る途上、一計を案じ、知りもせぬ石切屋に入りてその親方に小声で、門口に立ち居る男が新死人の石碑を註文に来たが、町不案内故通事(つうじ)に来てやったと語り、さて両人の間を取り持ち種々応対する...
南方熊楠 「十二支考」
...そのいずれに位を伝うべきかと思案して一計を得...
南方熊楠 「十二支考」
...その時フ一計を案出し...
南方熊楠 「十二支考」
...それで一計を案じて窓の外の手の届く処に...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...破瓶(はへい)一最後の一計もむなしく半途に終って...
吉川英治 「三国志」
...許都(きょと)と荊州(けいしゅう)一「ここに一計がないでもありません」と...
吉川英治 「三国志」
...自分の考えている一計略を進言した...
吉川英治 「三国志」
...賈(かく)が一計をさずけた...
吉川英治 「三国志」
...馬謖はこう前提してから自分の心にある一計を孔明に献じた...
吉川英治 「三国志」
...これも正成が士気昂揚(こうよう)のための一計であったろう...
吉川英治 「私本太平記」
...彼の心をくだいた一計であったと申しておりまする...
吉川英治 「私本太平記」
...拙者(せっしゃ)にはべつな一計があること...
吉川英治 「神州天馬侠」
...将監の申した一計...
吉川英治 「新書太閤記」
...その一計を」「いや」と...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??