...馬酔木(あしび)の古木は春日社の一の鳥居から博物館あたりへかけての広つぱに見られる...
土田杏村 「あしびの花」
...峰(みね)の茶屋(ちゃや)から第一の鳥居をくぐってしばらくこんもりした落葉樹林のトンネルを登って行くと...
寺田寅彦 「小浅間」
...一の鳥居へ石段をおりるときふと柴栗(しばぐり)の落ちてるのをみて 栗がなったな と思って上を見た...
中勘助 「島守」
...一の鳥居をくぐったところに島でいちばん綺麗な杉の木がある...
中勘助 「島守」
...若いころには大した美音で朗々たるのりとは一の鳥居の外まで響いたものだそうだが...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...長谷寺(はせでら)の一の鳥居...
中里介山 「大菩薩峠」
...一の鳥居に近いところで駕籠を卸すのを見定めた七兵衛が...
中里介山 「大菩薩峠」
...一の鳥居から甲州街道の本通りへ出で...
中里介山 「大菩薩峠」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...八幡宮は寛永年間には一の鳥居よりうち三四町の間...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...本所の達磨横丁(いまの本所表町)に住む長兵衛の女房として「深川の一の鳥居まで」というのは...
正岡容 「我が圓朝研究」
...けだし「深川の一の鳥居」という言葉の中には...
正岡容 「我が圓朝研究」
...一の鳥居の岡部の別荘の安否が気になり出した...
水上滝太郎 「九月一日」
...大きな石の一の鳥居...
宮本百合子 「明るい海浜」
...駅中に南宮一の鳥居あり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...八幡宮の一の鳥居を焼き...
山本周五郎 「ちいさこべ」
...峰(みね)の一の鳥居あたりまで...
吉川英治 「日本名婦伝」
...お互ひに水邊に立てられた一の鳥居の向ひ合つて居るのも何か故のある事であらう...
若山牧水 「水郷めぐり」
便利!手書き漢字入力検索