...鑢屋(やすりや)の子の川島は悠々と検閲を終った後(のち)...
芥川龍之介 「少年」
...鉄の格子(こうし)をやすりで切ってだすというところでしょう...
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 楠山正雄訳 「幸福のうわおいぐつ」
...鑢(やすり)の様に骨をこすった...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...その石突きの底に尖ったやすりで穴をあけ...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...たつた今ブラシで掃除して鑢(やすり)を掛けた爪には...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...柄(え)のない一挺の鑢(やすり)のようなものであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...*鑢(やすり)の音よ...
中原中也 「在りし日の歌」
...あとは実験室の片隅で鑢(やすり)がけや盤陀(はんだ)付けで小さい実験装置の部分品を作ったり...
中谷宇吉郎 「寺田先生の追憶」
...鑢(やすり)一梃の根(こん)仕事だから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...時計一つ鑢(やすり)で刻み出すのに人間の力を二年かけなければならぬとは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...喜太郎はそれを機(しを)に熊手の齒を鑢(やすり)で磨いで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...いつも使う鑢(やすり)がふと見あたらなくなった...
原民喜 「遥かな旅」
...小僧が鋸(のこぎり)の鑢(やすり)の目を叩(たたい)て居る...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...」二治療室からはギリギリと鑢(やすり)を擦る音が聞えました...
牧野信一 「美智子と歯痛」
...この果実を植える時砥石あるいは鑢(やすり)でその頭を磨り破るか...
牧野富太郎 「植物記」
...たとへば悪貨の多き国に入(い)れば大英国の金貨も七日(なぬか)にて鑢(やすり)に削り取られ其(その)正しき目方を減ずる如(ごと)く...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...小型のふいごやら、小刻みの鎚の音やら、やすりの音やら、細工場には十六、七人の男が背をまろくしたきりで精出している...
吉川英治 「黒田如水」
...対い合っている弟子の鑢(やすり)の音が止むと...
吉川英治 「山浦清麿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??