...中途半端のところにこだわっていない...
芥川龍之介 「合理的、同時に多量の人間味」
...今は礼儀にこだわっている時ではない...
東健而訳 大久保ゆう改訳 「瀕死の探偵」
...木村の顔色は妙にぎこちなくこだわってしまっていつまでも晴れなかった...
有島武郎 「或る女」
...園はまたくだらぬことにこだわっていると思ったが...
有島武郎 「星座」
...それだけ余計に僕は此(こ)の雑誌にこだわって居る...
太宰治 「喝采」
...一宿一飯の恩義などという固苦しい道徳に悪くこだわって...
太宰治 「東京八景」
...わずかの学問だか主義だかみたいなものにこだわってぎくしゃくして...
太宰治 「冬の花火」
...まだ何かしらこだわってやることはないだろうか...
谷崎潤一郎 「蘿洞先生」
...人からの入れ知恵にこだわって無理に押えつけねじ向ける必要はないように思われる...
寺田寅彦 「読書の今昔」
...実はそんな所に気持がこだわってるのではなかった...
豊島与志雄 「悪夢」
...なぜか「あした」にこだわっている...
中勘助 「母の死」
...少しこだわっている様子だった...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...こうしたお金にこだわってばかりいる人たちはほとんどない...
正岡容 「寄席」
...今のところは余りこだわって居りません...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...何もそう義理にこだわっている必要もまたないのだ」少将はこう言った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...――妙にそれへこだわって...
矢田津世子 「父」
...後までこだわっているのは兵法者らしくないことだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...自分が着るか着ないかのだんになると妙にこだわって数十年来ついぞそれは着用することなく過ぎていたのであった...
吉川英治 「紋付を着るの記」
便利!手書き漢字入力検索