...人間の身体に嘴(くちばし)を刺しこんだような恰好だった...
海野十三 「深夜の市長」
...小さいのは南京(ナンキン)チャボとか地※(じす)りとかいって脚も嘴(くちばし)も眼も黄色です...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...侍臣の一人が喙(くちばし)の黒い鶉を持って来て王成の鶉に当らした...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「王成」
...くちばしを水につけてやったが...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「カシタンカ」
...舞台稽古にくちばしを出す...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」
...長いくちばしは言った...
豊島与志雄 「金の目銀の目」
...短いくちばしは言った...
豊島与志雄 「金の目銀の目」
...あいたくちばしを空中に突き出していた...
アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ Annette von Droste=Hulshoff 番匠谷英一訳 「ユダヤ人のブナの木」
...嘴(くちばし)を揃えて同行を申し出でた際...
中里介山 「大菩薩峠」
...すぐ嘴(くちばし)が松葉(まつば)に噛(か)みついた...
南部修太郎 「畫家とセリセリス」
...政治に関してはかつて儒臣の喙(くちばし)をいれしめず...
福沢諭吉 「学問の独立」
...ダチョウのように砂にくちばしを突っ込んで頭を隠せ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」
...その時その嘴(くちばし)に高雄蕊(こうゆうずい)の花粉をつける...
牧野富太郎 「植物知識」
...その花粉を体や嘴(くちばし)に着(つ)ける...
牧野富太郎 「植物知識」
...嘴(くちばし)の中ねばり...
村井弦斎 「食道楽」
...ただ児雀が嘴(くちばし)の練習のように...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...始祖鳥(アルケオフェリクス)の妖怪然たる嘴(くちばし)にかけられそうになる...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...なにか口走(くちばし)りながら...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索