...猫はちよいと逃げ腰になつた...
芥川龍之介 「お富の貞操」
...すると河童は逃げ腰をしたなり...
芥川龍之介 「河童」
...少年たちは思わず逃げ腰になりましたが...
江戸川乱歩 「仮面の恐怖王」
...思わず逃げ腰になったが...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...ねこは逃げ腰をつかいながらもたべたのだ...
太宰治 「葉」
...逃げ腰に南老人の方をハタと睨みます...
野村胡堂 「古銭の謎」
...逃げ腰のお富は、彦兵衛に眼で叱られて、観念しきった手に銚子(ちょうし)を挙げるのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一座は思わず逃げ腰になって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...逃げ腰ながら一刀の鯉口(こいぐち)を切ります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...バラバラと逃げ腰になつてしまひます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...早くも逃げ腰の五郎助の襟髮(えりがみ)を押へました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「血を流してはならぬ――とお孃さんがくれ/″\も言つたではないか」打越は兎もすれば逃げ腰になります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...逃げ腰になりましたが...
野村胡堂 「百唇の譜」
...かねて逃げ腰の組下はあわてて遮塀(パレエ)の後ろへさか落しに飛び込んだ...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...充分に逃げ腰を張つて...
三好達治 「測量船拾遺」
...きさまそれでも福井藩の討手か」「私はこれでも侍だ」と逃げ腰のまま六兵衛が云った...
山本周五郎 「ひとごろし」
...わッと逃げ腰になろうとすると...
吉川英治 「江戸三国志」
...思わず逃げ腰になる隙に...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索