...西洋菓子を食べたいな...
...彼女は西洋菓子が大好きです...
...ケーキ屋さんで西洋菓子を買おう...
...誕生日には西洋菓子を用意しよう...
...西洋菓子は甘いけど美味しいです...
...その土産らしい西洋菓子の函を開き...
石川啄木 「鳥影」
...スズランの店先で西洋菓子を買っていると...
谷崎潤一郎 「細雪」
...今井は立派な西洋菓子の箱を其処に差出して...
豊島与志雄 「変な男」
...青山氏使の人に西洋菓子を持たせ遣さる...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...正午櫓下の妓八重福明治屋の西洋菓子を携へ再び見舞に来る...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...以前この辺の町には決して見られなかった西洋小間物屋、西洋菓子屋、西洋料理屋、西洋文具店、雑誌店の類(たぐい)が驚くほど沢山出来た...
永井荷風 「伝通院」
...しかし現代日本の西洋式偽文明(ぎぶんめい)が森永の西洋菓子の如く女優のダンスの如く無味拙劣なるものと感じられる輩(ともがら)に対しては...
永井荷風 「日和下駄」
...書生の癖に西洋菓子だの...
夏目漱石 「虞美人草」
...糸公……」と云い掛けた時紅茶と西洋菓子が来る...
夏目漱石 「虞美人草」
...先刻(さっき)出した西洋菓子の残りを...
夏目漱石 「こころ」
...西洋菓子を食いながら...
夏目漱石 「野分」
...得難い高級の西洋酒と西洋菓子が...
野村胡堂 「法悦クラブ」
...西洋菓子とは青木堂へ行くのか...
正岡子規 「明治卅三年十月十五日記事」
...銀の十字架を貰ツたり造花(つくりばな)や西洋菓子を貰ツたりすることや...
三島霜川 「昔の女」
...現に私も玉子焼鍋でカステラや西洋菓子を拵(こしら)えた事が幾度もありますから誰にでも出来ない事はありません...
村井弦斎 「食道楽」
...これはカップケーキという手軽な西洋菓子に致しましょう」と随分面倒なる御馳走の才覚...
村井弦斎 「食道楽」
...私が以前大阪辺(へん)におりました時分はよく会費十銭位で二色のサンドウィッチに西洋菓子の一つ位拵えてお友達同士の茶話会を開きました...
村井弦斎 「食道楽」
...西洋菓子は珈琲を出す時に添えるのと紅茶やチョコレートを出す時に添えるのと種類が違いますか」お登和嬢「ハイ違います...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索