...色めく浅黄の背負上(しょいあげ)が流れたようにこぼれている...
泉鏡花 「薄紅梅」
...茶色めく影睡る腹持たざれば...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...白樺の梢紫をおびて色めく...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...老若男女貴賎都鄙色めく花衣...
野口米次郎 「能楽論」
...しきりに色めくのだが...
久生十蘭 「予言」
...ナタアシヤなどの冠りもの稀に色めく寛城子かな寛城子は長春のロシヤ側の駅名で今日ではとうにそんな駅はあるまいが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
......
槇村浩 「青春」
...もう全軍が色めく...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
......
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...座中は俄(にわか)に色めくものがあった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索