...彼女の御子息は高校生です...
...御子息様、お帰りですね...
...御子息とは、あなたの息子さんのことですか?...
...彼は御子息のように振る舞っているが、実は独身らしい...
...御子息は今、どこにいらっしゃいますか?...
...しかし私は缶詰の知識を私に与えてくれた豊田氏の御子息が...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...いよいよ御子息にそういありませんならば...
田中貢太郎 「悪僧」
...きけば御子息権六どのはどうなされましたか...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...お隣(となり)のVさんの御子息だよ...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...牧仲太郎様の御子息と知って?」「いいや...
直木三十五 「南国太平記」
...牧に向けて「御子息の」と...
直木三十五 「南国太平記」
...そして「この奥の叡山で、その百城――様かな――御子息が、町人に手傷を受けて、それが因(もと)で亡くなられたと、山でえらい評判が、京へも聞えておりますが、貴殿の、御子息に、間違いなしとしたなら、詮議もせにゃならず、始末も、せにゃならず、それで、参ったのでござるがな...
直木三十五 「南国太平記」
...そこで御子息は、とりのぼせてしまって、前後のわきまえもなく、あわてて外へ飛び出したのだそうですが、過失とは言いながら、一人の人間を殺した以上は無事ではすむまい...
平林初之輔 「予審調書」
...いまだにあなたは御子息を疑っていなさる証拠に...
平林初之輔 「予審調書」
...御子息であったから列席するのがむろんで...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...……だがな、わしが中風で体がきかぬと思うてか、御子息の弁馬、だんだん狎(な)れ居って、近頃では、塀の外から、娘の部屋へ礫(つぶて)を打つ、口笛などをふきおる...
吉川英治 「御鷹」
...御子息の豊麻呂(とよまろ)どのにも変りないか」「はっ...
吉川英治 「私本太平記」
...他家の御養子となられている御子息たちも...
吉川英治 「新書太閤記」
...その御子息であらっしゃるか...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...百四、五十人は集まると思っていたが」「この分では、半分かな」「やがて後から見える壬生(みぶ)源左衛門殿や、御子息や、あの親類がたを入れて、まあ六、七十人だろうな」「吉岡家も廃(すた)ったなあ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...北条安房守(あわのかみ)の御子息――兵学を御修行なさるために...
吉川英治 「宮本武蔵」
...「しかし――御子息のお気もちも分るのです...
吉川英治 「宮本武蔵」
...御子息は返り討ちにあい...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??