...立派な冠木門(かぶきもん)を入って行った...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...これは大冠木門(おおかぶきもん)を有し高い土壁をめぐらした昔の士族の習慣が抜けなかったためであろう...
高浜虚子 「丸の内」
...どっしりした冠木門(かぶきもん)がそびえています...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...あたりを圧してひときわいかめしい冠木門(かぶきもん)の家がありました...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...冠木門(かぶきもん)...
田山花袋 「少女病」
...寒竹の生けがきをめぐらした冠木門(かぶきもん)をはいると...
寺田寅彦 「花物語」
...東造爺は気を利かして冠木門(かぶきもん)の戸を締めきってしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...後園に通じる木柵と冠木門(かぶきもん)もしゃれたものであり...
野上豊一郎 「シェイクスピアの郷里」
...冠木門(かぶきもん)の大百姓の広庭(ひろにわ)と...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...」天狗洞の冠木門が梅林の奥に仄見えるのを目ざして...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...頭のつかえそうな低き冠木門(かぶきもん)の右には若い柳が少し芽をふきかけて居る...
正岡子規 「車上の春光」
...黒い冠木門(かぶきもん)のある陰気なような家であった...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...黒い冠木門に近づいた...
森鴎外 「金貨」
...冠木門(かぶきもん)が立ててある...
森鴎外 「百物語」
...昔の冠木門(かぶきもん)風な表門で...
柳川春葉 「怪物屋敷」
...船板塀に冠木門(かぶきもん)...
吉川英治 「大岡越前」
...冠木門(かぶきもん)の屋根に四つ這いになっていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...「天台宗講中宿泊所」「一般參詣者宿泊所」といふ風の大きな木の札の懸つてゐるその冠木門を見ると...
若山牧水 「比叡山」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??