「鈍重」と「鈍痛」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

鈍重: どんじゅう  「鈍重」の読み方

鈍痛: どんつう  「鈍痛」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

鈍重: 21画

鈍痛: 24画

英語・英訳

鈍重: slow(スロウ)  

: dull : heavy

鈍痛:

: dull : pain

例文・使い方

鈍重: 鈍重な  鈍重そうな  にぶい鈍重な 

鈍痛: 鈍痛がする  鈍痛どんつうにぶい 

似た言葉や関連語との比較

「鈍重」と「重層」   「鈍重」と「鈍痛」   「鈍重」と「重責」   「鈍重」と「丁重」   「鈍重」と「重傷」   「鈍痛」と「苦痛」   「鈍痛」と「痛手」   「鈍痛」と「痛惜」   「鈍痛」と「痛憤」   「鈍痛」と「魯鈍」  
 

「容赦」と「勘気」  「発音」と「略言」  「令息」と「徴発」  「戯言」と「歓談」  「敷延」と「出足」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不適切   紋次郎   大発見  

今日の俗語 💬
「モガ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る