...体が鈍重で動けない...
...彼は鈍重な性格であまり面白くない...
...調子が鈍重で、なかなか良い成績が出せない...
...新しいアプリをダウンロードするのに、スマホの反応が鈍重だ...
...電子機器の起動が鈍重でイライラする...
...」ほとんど鈍重な感じを起させるほど...
芥川龍之介 「路上」
...煤(すす)けきったような鈍重な眼を強度の近眼鏡の後ろから覗かせながら...
有島武郎 「星座」
...地方出の少年はすべて鈍重で物わかりがわるく...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...カルネラは昔の力士の大砲(たいほう)を思い出させるような偉大な体躯(たいく)となんとなく鈍重な表情の持ち主であり...
寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
...もったいぶった鈍重な動作...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「赤毛連盟」
...ジャーナリズムの観念程今日鈍重に機械的にしか理解されていないものは...
戸坂潤 「科学論」
...強健ではあるが鈍重で融通がきかず...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...どうも今では恐怖までが何か鈍重な枠に嵌めこまれてゐる...
原民喜 「壊滅の序曲」
...どうも今では恐怖までが何か鈍重な枠(わく)に嵌(は)めこまれている...
原民喜 「壊滅の序曲」
...自分たちのこれまでの習慣に鈍重にいすわっているのだ...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...鈍重なそのくせたえず動揺しているような不安定なようすをしていました...
久生十蘭 「ハムレット」
...鈍重な感じのする大きな厚い葉に...
水上滝太郎 「果樹」
...個性という鈍重なものを失って来つつあるからだ...
横光利一 「欧洲紀行」
...そのべたべたと押し重なった鈍重な銅色の体積から奇怪な塔のような気品を彼は感じた...
横光利一 「街の底」
...「しまった」白象は鈍重すぎる...
吉川英治 「三国志」
...いつの間にか鈍重になっている...
吉川英治 「三国志」
...冬の黙々と鈍重なる...
吉川英治 「新書太閤記」
...唖男の鈍重きわまるのにひきかえて...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??