...体が鈍重で動けない...
...彼は鈍重な性格であまり面白くない...
...調子が鈍重で、なかなか良い成績が出せない...
...新しいアプリをダウンロードするのに、スマホの反応が鈍重だ...
...電子機器の起動が鈍重でイライラする...
...鈍重にして脆弱であり...
石原莞爾 「戦争史大観」
...鈍重な形をしていた...
梅崎春生 「黄色い日日」
...しかしその鈍重の趣を欠く理由の一つにはこのじっと案じ入ることの修業が足りない点があります...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...その鈍重な喜びの光景をアンナは不快がったに違いない...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...鈍重にして威儀ある...
中里介山 「大菩薩峠」
...その鈍重で下品なやりかたにもかかわらず...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...自分たちのこれまでの習慣に鈍重にいすわっているのだ...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...鈍重ないっぴきの鯖がとうとう人魚につかまりました...
火野葦平 「人魚」
...それは予め彼が鈍重な頭をしぼつて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...驢馬の耳のやうに鈍重な神経ばかりが...
牧野信一 「明るく・暗く」
...そのやうに無感覚な鈍重さは...
牧野信一 「裸虫抄」
...あなたの手からは、鈍重な、たどたどしくまじめな、まとめきれない、むき出しな、匂いも味もない、退屈な、陳腐なものが出来上がります...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...いかにも鈍重でまるで眠っているみたいなのを認めて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...鑑賞家はかくまでに鈍重ではあり得ないはずです...
柳宗悦 「民藝とは何か」
...前跼(まえかが)みの姿勢でのろのろと鈍重に歩いてゆくようすは...
山本周五郎 「青べか物語」
...のっそりと鈍重なところや...
山本周五郎 「季節のない街」
...いつの間にか鈍重になっている...
吉川英治 「三国志」
...鈍重(どんじゅう)な声が走った...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索