「一端」と「端倪」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

一端  「一端」の読み方

端倪: たんげい  「端倪」の読み方

書き順

1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

画数

一端: 15画

端倪: 24画

英語・英訳

一端: part(パート)   section(セクション)  

: one : edge

端倪: suppose(サポウズ)   surmise​(サーマイズ)  

: edge : stare

例文・使い方

一端: 一端を担う  一端がうかがえる  一端に  一端を担う協力する  一端を見る 

端倪: 端倪たんけいすべからざる  端倪すべからざる  端倪すべからざる人物  端倪たんげいすべからざる 

似た言葉や関連語との比較

「一端」と「一般」   「一端」と「一助」   「一端」と「一髪」   「一端」と「一風」   「一端」と「一撃」   「端倪」と「端緒」   「端倪」と「端役」   「端倪」と「半端」  
 

「判然」と「直談」  「析出」と「即断」  「鑑賞」と「概観」  「端正」と「箇所」  「事由」と「一因」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   西遊記   軽度認知障害  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る