「応用」と「用捨」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

応用: おうよう  「応用」の読み方

用捨: ようしゃ  「用捨」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

画数

応用: 12画

用捨: 16画

英語・英訳

応用: application(アプリケーション)   misapplication(ミスアプリケーション)  

: apply : utilize

用捨:

: utilize : discard

例文・使い方

応用: 応用する  応用ソフト  基礎理論を応用する  からむ応用  応用範囲が広い 

用捨: 用捨ない  用捨箱 

熟語

「応用〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「応用」と「相応」   「応用」と「連用」   「応用」と「援用」   「応用」と「採用」   「応用」と「応変」   「用捨」と「用品」   「用捨」と「費用」   「用捨」と「小用」   「用捨」と「常用」   「用捨」と「装用」  
 

「女色」と「色恋沙汰」  「財産権」と「権柄」  「敷延」と「浸入」  「糸魚」と「漁具」  「虚脱」と「猛悪」 

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
銚子丸   爆破予告   候補者  

今日の俗語 💬
「アクスタ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る