「覚書」と「書店」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

覚書: おぼえがき  「覚書」の読み方

書店: しょてん  「書店」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

覚書: 22画

書店: 18画

英語・英訳

覚書: memoranda(メモランダ)   jotting(ジョティング)   note(ノート)   reminder(リマインダー)   tickler(チクラー)  

: memorize : write

書店: bookshop(ブックショップ)   bookshops(ブックショップズ)   bookstall(ブックストール)   bookstalls(ブックストールズ)   newsagent(ニューズエージェント)   stationers(ステーショナーズ)  

: write : store

例文・使い方

覚書: 約束の覚書  覚書きを交換する  覚書き  老いじたく覚書き 

書店: 書店に並ぶ  リアル書店  バーチャル書店  インターネット書店  セレクト書店 

熟語

「〇〇書店」の一覧  

似た言葉や関連語との比較

「覚書」と「不覚」   「覚書」と「遺書」   「覚書」と「白書」   「覚書」と「朱書」   「覚書」と「辞書」   「書店」と「浄書」   「書店」と「真書」   「書店」と「定書」   「書店」と「史書」   「書店」と「書画」  
 

「先般」と「以前」  「乱雑」と「難壁」  「多生」と「長年」  「襤褸」と「猥雑」  「旧時代」と「昔日」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
春一番   脳組織   努力義務  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る