「基礎」と「象徴」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

類似度

30.03%

読み方

基礎: きそ  「基礎」の読み方

象徴: しょうちょう  「象徴」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

画数

基礎: 29画

象徴: 26画

英語・英訳

基礎: base(ベイス)   foundation(ファウンデイション)   basis(ベイシス)   pedestal(ペデスタル)   baseline(ベースライン)   bases(ベイシズ)   radices(ラディセス)  

: fundamentals : cornerstone

象徴: symbolising(シンボライジング)   sacrament(サクラメント)   allegory(アレゴリー)   symbol(シンボル)   emblem(エンブレム)   color(カラー)   epitomize(エピトマイズ)   stand for(スタンド・フォー)   symbolize(シンボライズ)   represent(リプレゼント)   badges(バッジズ)   sceptred(セプトゥアード)  

: elephant : indications

例文・使い方

基礎: 基礎を築く  基礎作りを進める  基礎づける  基礎資料づくり  基礎的データ 

象徴: 象徴的な  統合の象徴  象徴する  キリスト受難の象徴  男の象徴 

熟語

「基礎〇〇」といえば?   「〇〇基礎」の一覧  

「象徴〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基礎」と「基幹」   「基礎」と「塩基」   「象徴」と「心象」   「象徴」と「象嵌」   「象徴」と「表象」   「象徴」と「課徴」  
 

「箇所」と「次点」  「見習」と「教場」  「要人」と「故人」  「従前」と「予備」  「撤廃」と「後退」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   放火犯   上納金  

今日の俗語 💬
「サクチケ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る