...象徴的な形に切った白い紙を...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...私の持つているこの象徴的なファンは手紙などはくれないが...
伊丹万作 「「ファン」について」
...長い間かかつて磨かれた簡素な象徴的なもので...
薄田泣菫 「侘助椿」
...そのほうを割愛して象徴的なものに席を譲るようになり...
寺田寅彦 「俳句の精神」
...因果的説明を抜きにしているという意味では象徴的なものである...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...現実的な描写法と象徴的な表現法とを併用したし...
豊島与志雄 「小説集「聖女人像」後記」
...それはこの事件の象徴的な問題として考えられるのだ...
豊島与志雄 「紫の壜」
...その象徴的な手がかりとなると考える考えかたの一つの代表である...
中井正一 「脱出と回帰」
...それもいたって象徴的な...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...或る象徴的なリリシズムで表象している...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...その象徴的な点に於て著るしく...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...知識は本質的に何等か記号的な或いは象徴的な意味をもっているのでなければならぬ...
三木清 「哲学入門」
...心霊界の象徴的な思想があったのです...
吉行エイスケ 「バルザックの寝巻姿」
...蓮の花の担っている象徴的な意義が...
和辻哲郎 「巨椋池の蓮」
...彼らの内に現われた時にすでに象徴的な形を取っているのである...
和辻哲郎 「偶像崇拝の心理」
...きわめて象徴的な...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...音楽に近い踊りにはその自身の象徴的な表現法がある...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...純音楽を伴奏とするより象徴的なものに進まなくてはならない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索