...象徴的な彫像の群などは及びもつかないのである...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」
...私の持つているこの象徴的なファンは手紙などはくれないが...
伊丹万作 「「ファン」について」
...すべてが象徴的なのであるから...
上村松園 「余齢初旅」
...切腹の場を辞世の歌をかいた色紙に落ちる一片の桜の花弁で代表させたりするのは多少月並みではあるがともかくも日本人らしい象徴的な取り扱い方で...
寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
...この数学的文字はどれ程象徴的なものにせよ一つの定義された概念を云い表わすから...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...形式主義の最も象徴的なものだ...
豊島与志雄 「自由人」
...それはこの事件の象徴的な問題として考えられるのだ...
豊島与志雄 「紫の壜」
...このような象徴的な数学的な考えかたは...
中井正一 「美学入門」
...或る象徴的なリリシズムで表象している...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...尤もそこで象徴的な舞踏の手を使ふんだが...
牧野信一 「舞踏会余話」
...何等か記号的な或いは象徴的な意味をもっている...
三木清 「哲学入門」
...象徴的なものは表現的なものである...
三木清 「哲学入門」
...先生の小説は極めて象徴的なものになつて來る...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...それが自分の心と何かしら象徴的な關聯でもあるやうに思はれてしかたがなかつた...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
...きわめて象徴的な...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...この人物の担っている象徴的な意義に非常に引かれたのである...
和辻哲郎 「鎖国」
...そこにより多く象徴的な美しさが感ぜられるのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...芸術の象徴的な機能を解せずしてすべてを語ろうとしいたずらに面を塗りつぶすのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索