「基本的」と「日本的」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

基本的: きほんてき  「基本的」の読み方

日本的: にっぽんてき  「日本的」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8

画数

基本的: 24画

日本的: 17画

英語・英訳

基本的: standard(スタンダード)   basic(ベイシック)   essential(エッセンシャル)  

: fundamentals : book : bull's eye

日本的:

: day : book : bull's eye

例文・使い方

基本的: 基本的に  基本的な  基本的立ち位置  基本的スタンス  基本的な考え方 

日本的: 日本的な  全日本的な  日本的デザイン  純日本的な 

熟語

「基本的〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基本的」と「科学的」   「基本的」と「近代的」   「基本的」と「社会的」   「基本的」と「多面的」   「基本的」と「世界的」   「日本的」と「根源的」   「日本的」と「包括的」   「日本的」と「性本能」   「日本的」と「国際的」   「日本的」と「批判的」  
 

「先手」と「先任」  「酒宴」と「飲料」  「偏屈」と「明瞭」  「朝一」と「朝明」  「修正」と「交代」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
一方的   誘導路   認知症  

今日の俗語 💬
「リムる」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る