...余は特に日本的なる素質――少くとも特に東洋的なる素質を持つてゐるに違ひない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...純粋な日本的なものと云い得なくても日本文化の伝統的な本質と考えられている文化の直観性は...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...「日本的なるもの」や「日本文化の伝統」の問題はそのままの形としては...
戸坂潤 「一九三七年を送る日本」
...日本的なものに特殊な興味を示すことが...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...民衆的なものと日本的なものとの結びつきの経緯の如何は...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...所謂日本的なものに都合のいい姿ばかりは現われないだろう...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...日本的なものとして押しつける...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...「日本的なるもの」の検出やかつぎ上げで大衆的に発育すべくもない...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...夫はまだ民衆の社会階級的意義を抜きにした限りの「日本的なるもの」が受け容れられたということにはならぬ...
戸坂潤 「日本の民衆と「日本的なるもの」」
...日本的なあるもの...
戸坂潤 「再び科学的精神について」
...偏狭な日本的な何かを上から押しつけるようなものではなく...
豊島与志雄 「中支生活者」
...極端に日本的なものが...
野村胡堂 「捕物小説のむずかしさ」
...旧日本的なる婦道の美徳や...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...今次の太平洋戦争まで日本的な文化面が殆んど省られず...
正岡容 「大正東京錦絵」
...かようにして日本におけるヒューマニズムあるいはむしろ日本的なヒューマニズムが次第に形成されていった...
三木清 「読書遍歴」
...こういうヨーロッパ的なものと日本的なものとの間にひっぱられ...
宮本百合子 「偽りのない文化を」
...充実した自然がかっちり日本的な木枠に嵌(は)められて由子の前にある...
宮本百合子 「毛の指環」
...日本的なものの中での最も純粋に日本的な本質であったということは言ってもさしつかえないだろうと思うのであります...
三好十郎 「猿の図」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??