「基本的」と「張本人」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

基本的: きほんてき  「基本的」の読み方

張本人: ちょうほんにん  「張本人」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 1 2

画数

基本的: 24画

張本人: 18画

英語・英訳

基本的: standard(スタンダード)   basic(ベイシック)   essential(エッセンシャル)  

: fundamentals : book : bull's eye

張本人: culprit(カルプリット)   source(ソース)   promoter(プロモーター)  

: lengthen : book : person

例文・使い方

基本的: 基本的枠組み  基本的な  基本的スタンス  基本的な枠組み  基本的な考え方 

張本人: ~事件の張本人 

熟語

「基本的〇〇」といえば?  

似た言葉や関連語との比較

「基本的」と「愛国的」   「基本的」と「実質的」   「基本的」と「絶望的」   「基本的」と「可変的」   「基本的」と「悲観的」   「張本人」と「人間観」   「張本人」と「人為的」   「張本人」と「日本国」  
 

「虚実」と「大様」  「掻取」と「地伸」  「祭祀」と「神社」  「承継」と「抱合」  「行儀作法」と「式法」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
社会通念   温度差   洋上風力発電  

今日の俗語 💬
「キョカセン」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る