「結論」と「凝結」 英語の意味と違い

スポンサーリンク

読み方

結論: けつろん  「結論」の読み方

凝結: ぎょうけつ  「凝結」の読み方

書き順

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

画数

結論: 27画

凝結: 28画

英語・英訳

結論: finalization(ファイナリゼイション)   non sequitur(ノン・セクイター)   end(エンド)   decision(デシジョン)   resolve(リゾルブ)   conclusion(コンクルージョン)   reason out(リーズン・アウト)   inferences(インファレンシズ)   peroration(ペロレーション)  

: tie : argument

凝結: freezing(フリージング)   condensation(コンデンセイション)   frost(フロスト)   coagulation(コアギュレイション)   distil(ディスティル)  

: congeal : tie

例文・使い方

結論: 結論づける  はっきりした結論  乱暴な結論  ねじれた結論  ~という結論に達する 

凝結: 凝結する  凝結核  凝結点 

似た言葉や関連語との比較

「結論」と「理論」   「結論」と「直結」   「結論」と「暴論」   「結論」と「結納」   「結論」と「結石」   「凝結」と「直結」   「凝結」と「凍結」   「凝結」と「結末」   「凝結」と「結納」   「凝結」と「結審」  
 

「合意」と「妥結」  「飛躍」と「驀進」  「許可」と「利権」  「昨日」と「朝晩」  「弁済」と「駄弁」 

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
違和感   食中毒   責任準備金  

今日の俗語 💬
「好ハオ」の使い方

スポンサーリンク

トップへ戻る