「り」を含む5文字の動詞

ひらがな:

から始まる を含む
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字  

  • あぶりだす (炙り出す)  あぶりだす
  • ありふれる (有り触れる)  ありふれる
  • いきりたつ (熱り立つ)  いきりたつ
  • いりびたる (入り浸る)  いりびたる
  • いりまじる (入り交じる)  いりまじる
  • うつりこむ (映り込む)  うつりこむ
  • うつりすむ (移り住む)  うつりすむ
  • うつりゆく (移り行く)  うつりゆく
  • うりあげる (売り上げる)  うりあげる
  • うりあるく (売り歩く)  うりあるく
  • うりきれる (売り切れる)  うりきれる
  • うりさばく (売り捌く)  うりさばく
  • うりつける (売り付ける)  うりつける
  • うりとばす (売り飛ばす)  うりとばす
  • うりねらう (売り狙う)  うりねらう
  • うりはらう (売り払う)  うりはらう
  • うりもどす (売り戻す)  うりもどす
  • うりわたす (売り渡す)  うりわたす
  • えぐりだす (抉り出す)  えぐりだす
  • えぐりとる (抉り取る)  えぐりとる
  • おくりあう (送り合う)  おくりあう
  • おくりこむ (送り込む)  おくりこむ
  • おくりだす (送り出す)  おくりだす
  • おどりでる (躍り出る)  おどりでる
  • おりかえす (折り返す)  おりかえす
  • おりたたむ (折り畳む)  おりたたむ
  • おりまげる (折り曲げる)  おりまげる
  • おりまぜる (織り交ぜる)  おりまぜる
  • かえりざく (返り咲く)  かえりざく
  • かえりみる (顧みる)  かえりみる
  • かけおりる (駆け下りる)  かけおりる
  • かたりあう (語り合う)  かたりあう
  • かたりつぐ (語り継ぐ)  かたりつぐ
  • かぶりつく (齧り付く)  かぶりつく
  • かりあげる (借り上げる)  かりあげる
  • かりあげる (刈り上げる)  かりあげる
  • かりいれる (借り入れる)  かりいれる
  • かりうける (借り受ける)  かりうける
  • かりかえる (借り換える)  かりかえる
  • かりたてる (駆り立てる)  かりたてる
  • かわりゆく (変わり行く)  かわりゆく
  • きりあがる (切り上がる)  きりあがる
  • きりあげる (切り上げる)  きりあげる
  • きりおとす (切り落とす)  きりおとす
  • きりかえす (切り返す)  きりかえす
  • きりかえる (切り替える)  きりかえる
  • きりかわる (切り替わる)  きりかわる
  • きりきざむ (切り刻む)  きりきざむ
  • きりくずす (切り崩す)  きりくずす
  • きりすてる (切り捨てる)  きりすてる
  • きりたおす (切り倒す)  きりたおす
  • きりつける (切り付ける)  きりつける
  • きりつめる (切り詰める)  きりつめる
  • きりぬける (切り抜ける)  きりぬける
  • きりはなす (切り離す)  きりはなす
  • きりひらく (切り開く)  きりひらく
  • きりわける (切り分ける)  きりわける
  • くりあがる (繰り上がる)  くりあがる
  • くりあげる (繰り上げる)  くりあげる
  • くりかえす (繰り返す)  くりかえす
  • くりさげる (繰り下げる)  くりさげる
  • くりのべる (繰り延べる)  くりのべる
  • けずりだす (削り出す)  けずりだす
  • けずりとる (削り取る)  けずりとる
  • けりあげる (蹴り上げる)  けりあげる
  • けりころす (蹴り殺す)  けりころす
  • けりたおす (蹴り倒す)  けりたおす
  • けりとばす (蹴り飛ばす)  けりとばす
  • こおりつく (凍り付く)  こおりつく
  • ことたりる (事足りる)  ことたりる
  • こびりつく (こびり付く)  こびりつく
  • さぐりあう (探り合う)  さぐりあう
  • さわりあう (触り合う)  さわりあう
  • しぼりこむ (絞り込む)  しぼりこむ
  • しぼりだす (絞り出す)  しぼりだす
  • しぼりとる (絞り取る)  しぼりとる
  • しりぞける (退ける)  しりぞける
  • すすりなく (啜り泣く)  すすりなく
  • すべりこむ (滑り込む)  すべりこむ
  • すりおろす (擦り下ろす)  すりおろす
  • すりかえる (擦り替える)  すりかえる
  • すりかわる (摩り替わる)  すりかわる
  • すりきれる (擦り切れる)  すりきれる
  • すりぬける (擦り抜ける)  すりぬける
  • すりへらす (擦り減らす)  すりへらす
  • すわりこむ (座り込む)  すわりこむ
  • せまりくる (迫り来る)  せまりくる
  • せりおとす (競り落とす)  せりおとす
  • せりまける (競り負ける)  せりまける
  • そそりたつ (そそり立つ)  そそりたつ
  • そりかえる (反り返る)  そりかえる
  • たどりつく (辿り着く)  たどりつく
  • だまりこむ (黙り込む)  だまりこむ
  • ちりばめる (鏤める)  ちりばめる
  • つくりあう (作り合う)  つくりあう
  • つくりこむ (作り込む)  つくりこむ
  • つくりだす (作り出す)  つくりだす
  • つりあげる (吊り上げる)  つりあげる
  • つりおとす (吊り落とす)  つりおとす
  • つりさがる (吊り下がる)  つりさがる
  • つりさげる (吊り下げる)  つりさげる
  • てりつける (照り付ける)  てりつける
  • とおりこす (通り越す)  とおりこす
  • どなりあう (怒鳴り合う)  どなりあう
  • どなりこむ (怒鳴り込む)  どなりこむ
  • とびおりる (飛び下りる)  とびおりる
  • とりあげる (取り上げる)  とりあげる
  • とりいれる (取り入れる)  とりいれる
  • とりおろす (撮り下ろす)  とりおろす
  • とりおろす (取り下ろす)  とりおろす
  • とりかえす (取り返す)  とりかえす
  • とりかえる (取り替える)  とりかえる
  • とりかかる (取り掛かる)  とりかかる
  • とりかこむ (取り囲む)  とりかこむ
  • とりくずす (取り崩す)  とりくずす
  • とりこぼす (取り零す)  とりこぼす
  • とりこわす (取り壊す)  とりこわす
  • とりさげる (取り下げる)  とりさげる
  • とりしきる (取り仕切る)  とりしきる
  • とりしまる (取り締まる)  とりしまる
  • とりたてる (取り立てる)  とりたてる
  • とりつける (取り付ける)  とりつける
  • とりなおす (取り直す)  とりなおす
  • とりなおす (撮り直す)  とりなおす
  • とりにがす (取り逃がす)  とりにがす
  • とりのける (取り除ける)  とりのける
  • とりのこす (取り残す)  とりのこす
  • とりのぞく (取り除く)  とりのぞく
  • とりはずす (取り外す)  とりはずす
  • とりはらう (取り払う)  とりはらう
  • とりまわす (取り回す)  とりまわす
  • とりみだす (取り乱す)  とりみだす
  • とりもどす (取り戻す)  とりもどす
  • とりやめる (取り止める)  とりやめる
  • とりよせる (取り寄せる)  とりよせる
  • とりわける (取り分ける)  とりわける
  • なぐりあう (殴り合う)  なぐりあう
  • なぐりこむ (殴り込む)  なぐりこむ
  • なのりでる (名乗り出る)  なのりでる
  • なりあがる (成り上がる)  なりあがる
  • なりかわる (成り代わる)  なりかわる
  • なりさがる (成り下がる)  なりさがる
  • なりすます (成り済ます)  なりすます
  • なりひびく (鳴り響く)  なりひびく
  • ぬりかえる (塗り替える)  ぬりかえる
  • ぬりかわる (塗り変わる)  ぬりかわる
  • ぬりつぶす (塗り潰す)  ぬりつぶす
  • ぬりなおす (塗り直す)  ぬりなおす
  • ねむりこむ (眠り込む)  ねむりこむ
  • ねりあるく (練り歩く)  ねりあるく
  • ねりなおす (練り直す)  ねりなおす
  • のみたりる (飲み足りる)  のみたりる
  • のめりこむ (のめり込む)  のめりこむ
  • のりあげる (乗り上げる)  のりあげる
  • のりあわす (乗り合わす)  のりあわす
  • のりいれる (乗り入れる)  のりいれる
  • のりうつる (乗り移る)  のりうつる
  • のりかえる (乗り換える)  のりかえる
  • のりかかる (乗り掛かる)  のりかかる
  • のりかわる (乗り変わる)  のりかわる
  • のりこえる (乗り越える)  のりこえる
  • のりすごす (乗り過ごす)  のりすごす
  • のりすてる (乗り捨てる)  のりすてる
  • のりつける (乗り付ける)  のりつける
  • のりまわす (乗り回す)  のりまわす
  • はいりこむ (入り込む)  はいりこむ
  • はしりさる (走り去る)  はしりさる
  • はまりこむ (嵌まりこむ)  はまりこむ
  • はりあげる (張り上げる)  はりあげる
  • はりかえる (張り替える)  はりかえる
  • はりさける (張り裂ける)  はりさける
  • はりたおす (張り倒す)  はりたおす
  • はりつける (張り付ける)  はりつける
  • はりつめる (張り詰める)  はりつめる
  • ふりあげる (振り上げる)  ふりあげる
  • ふりおちる (降り落ちる)  ふりおちる
  • ふりおとす (振り落とす)  ふりおとす
  • ふりおろす (振り下ろす)  ふりおろす
  • ぶりかえす (振り返す)  ぶりかえす
  • ふりかえる (振り替える)  ふりかえる
  • ふりかえる (振り返る)  ふりかえる
  • ふりかかる (降り懸かる)  ふりかかる
  • ふりかける (振り掛ける)  ふりかける
  • ふりかざす (振り翳す)  ふりかざす
  • ふりかぶる (振りかぶる)  ふりかぶる
  • ふりしぼる (振り絞る)  ふりしぼる
  • ふりそそぐ (降り注ぐ)  ふりそそぐ
  • ふりちぎる (振りちぎる)  ふりちぎる
  • ふりつける (振り付ける)  ふりつける
  • ふりつもる (降り積もる)  ふりつもる
  • ふりはらう (振り払う)  ふりはらう
  • ふりほどく (振り解く)  ふりほどく
  • ふりまわす (振り回す)  ふりまわす
  • ふりむける (振り向ける)  ふりむける
  • ふりわける (振り分ける)  ふりわける
  • へばりつく (へばり付く)  へばりつく
  • ほうりこむ (放り込む)  ほうりこむ
  • ほうりだす (放り出す)  ほうりだす
  • ほりあてる (掘り当てる)  ほりあてる
  • ほりおこす (掘り起こす)  ほりおこす
  • ほりかえす (掘り返す)  ほりかえす
  • ほりくずす (掘り崩す)  ほりくずす
  • ほりさげる (掘り下げる)  ほりさげる
  • まいおりる (舞い下りる)  まいおりる
  • まざりあう (混ざり合う)  まざりあう
  • まじりあう (混じり合う)  まじりあう
  • まもりあう (守り合う)  まもりあう
  • まもりかつ (守り勝つ)  まもりかつ
  • むしりとる (毟り取る)  むしりとる
  • めぐりあう (巡り会う)  めぐりあう
  • もぐりこむ (潜り込む)  もぐりこむ
  • もりあがる (盛り上がる)  もりあがる
  • もりあげる (盛り上げる)  もりあげる
  • もりかえす (盛り返す)  もりかえす
  • もりたてる (盛り立てる)  もりたてる
  • もりつける (盛り付ける)  もりつける
  • やりかえす (遣り返す)  やりかえす
  • やりすごす (遣り過ごす)  やりすごす
  • やりとげる (遣り遂げる)  やりとげる
  • やりなおす (遣り直す)  やりなおす
  • やりのこす (遣り残す)  やりのこす
  • ゆずりあう (譲り合う)  ゆずりあう
  • ゆりもどす (揺り戻す)  ゆりもどす
  • よりかかる (寄り掛かる)  よりかかる
  • わかりあう (分かり合う)  わかりあう
  • わたりあう (渡り合う)  わたりあう
  • わりあてる (割り当てる)  わりあてる
  • ひらがな:

    から始まる を含む

    「り」を含む形容詞

    「り」で終わる言葉

    「リ」で終わるカタカナ語

    「り」を含む地名一覧

    「り」を含む駅名一覧

    「〇〇利」といえば?

    「〇〇李」といえば?

    「〇〇季」といえば?

    👨話題の人々👩
    「推し」を登録

    時事ニュース漢字 📺
    友好条約   非国民   自然物  

    この漢字は何でしょう?

    スポンサーリンク