読み: むふんべつ
発音:
英語・英訳: imprudent, indiscreetness, thoughtless, inconsideration, inconsiderate, irrationality, indiscreet
「無分別」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「無分別」の関連語・類義語:
軽忽 浅墓 膚浅 心無い 薄ばか しり軽 迂闊 愚昧 熱狂的 愚かしい 可笑しな ネ申 あられもない
「無分別」の反対語・対義語:
賢い 利口 実際的 理性的 賢明 厚い 論理 論理的 有理 聡明 聞き分けの良い 訳の分かった
総画数23画の名前、地名や熟語:
憂怜 操志 伊知郎 糟江 一番出世
「無分別」に似た名前、地名や熟語:
仁々志別 無了期 胆勇無双 自分髪 小止み無い
「無分別」の漢字を含む四字熟語:
割席分坐 万邦無比 古今無類
「無分別」の漢字や文字を含む慣用句:
取り留めの無い 暖簾を分ける 天下三分の計
「無分別」の漢字や文字を含むことわざ:
孝行のしたい時分に親はなし 腹八分目に医者いらず 親の意見と茄子の花は千に一つも無駄は無い
「無」の付く姓名・地名 「分」の付く姓名・地名 「別」の付く姓名・地名
「無分別」を含む有名人 「無」を含む有名人 「分」を含む有名人 「別」を含む有名人
「無」を含む二字熟語 「無」を含む三字熟語 「無」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「無」を含む五字熟語
「分」を含む二字熟語 「分」を含む三字熟語 「分」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「分」を含む五字熟語
「別」を含む二字熟語 「別」を含む三字熟語 「別」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「別」を含む五字熟語
次の画数は?
婉然 盟梨 十誡 同例 封地 崍 虚脱状態 高年齢出産 立石岬