読み: こうぎろく
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
孝義録
「講義録」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「講義録」の意味や由来を知っている総画数46画の名前、地名や熟語:
神戸国際大学 養老牛温泉 元禄忠臣蔵 非極性液体 鳶色飛螻
「講義録」に似た名前、地名や熟語:
有義 源義家 義理合 實録 講和会議
「講義録」の漢字を含む四字熟語:
義気凛然 権理通義 敵本主義
「講義録」の漢字や文字を含む慣用句:
義を見てせざるは勇なきなり 読書百遍、義自ずから現る 不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲のごとし
「講義録」の漢字や文字を含むことわざ:
大道廃れて仁義あり 下手の長談義 盗人にも仁義あり
「講」の付く姓名・地名 「義」の付く姓名・地名 「録」の付く姓名・地名
「講義録」を含む有名人 「講」を含む有名人 「義」を含む有名人 「録」を含む有名人
「講」を含む二字熟語 「講」を含む三字熟語 「講」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「講」を含む五字熟語
「義」を含む二字熟語 「義」を含む三字熟語 「義」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「義」を含む五字熟語
「録」を含む二字熟語 「録」を含む三字熟語 「録」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「録」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
怺え性 晶華 恐氣 真闇黒 佛貨 宇治大納言物語