読み: しじゅんき
発音:
英語・英訳: collimator
「視準器」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「視準器」の意味や由来を知っている総画数39画の名前、地名や熟語:
露地行灯 朧銀台 常壇場 資本輸出 舞台挨拶
「視準器」に似た名前、地名や熟語:
遮光器 公視 事務器 藻器堀川 準詐欺罪
「視準器」の漢字を含む四字熟語:
衆人環視 目食耳視 視聴言動
「視準器」の漢字や文字を含む慣用句:
心ここにあらざれば視れども見えず 白眼視 兵は不祥の器
「視準器」の漢字や文字を含むことわざ:
水は方円の器に随う 器用貧乏人宝 水は方円の器に従う
「視」の付く姓名・地名 「準」の付く姓名・地名 「器」の付く姓名・地名
「視準器」を含む有名人 「視」を含む有名人 「準」を含む有名人 「器」を含む有名人
「視」を含む二字熟語 「視」を含む三字熟語 「視」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「視」を含む五字熟語
「準」を含む二字熟語 「準」を含む三字熟語 「準」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「準」を含む五字熟語
「器」を含む二字熟語 「器」を含む三字熟語 「器」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「器」を含む五字熟語