読み: たんまつそうち
発音:
「端末装置」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「端末装置」の意味や由来を知っている総画数44画の名前、地名や熟語:
輸精管 哀鴻遍地 志津川清水浜 日銀総裁 懶惰漢
「端末装置」に似た名前、地名や熟語:
真末 容姿端麗 端早田 刀装 個包装箱
「端末装置」の漢字を含む四字熟語:
応急措置 譎詐百端 用意万端
「端末装置」の漢字や文字を含む慣用句:
重きを置く 始末が悪い 始末に負えない
「端末装置」の漢字や文字を含むことわざ:
手に取るなやはり野に置け蓮華草 人は一代名は末代 躓く石も縁の端
「端」の付く姓名・地名 「末」の付く姓名・地名 「装」の付く姓名・地名 「置」の付く姓名・地名
「端」を含む有名人 「末」を含む有名人 「装」を含む有名人 「置」を含む有名人
「端」を含む二字熟語 「端」を含む三字熟語 「端」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「端」を含む五字熟語
「末」を含む二字熟語 「末」を含む三字熟語 「末」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「末」を含む五字熟語
「装」を含む二字熟語 「装」を含む三字熟語 「装」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「装」を含む五字熟語
「置」を含む二字熟語 「置」を含む三字熟語 「置」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「置」を含む五字熟語
「端」の英語・英訳 「末」の英語・英訳 「装」の英語・英訳 「置」の英語・英訳
次の画数は?
松崎 鳩尾 茫茫 さし支える 狂虎 風呂上 御隠家 夜居