読み: よんどころなき
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
拠なき 拠所なき 拠ん所なき 無拠
「無拠処」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「無拠処」の意味や由来を知っている総画数25画の名前、地名や熟語:
煌惺 渋墨 闕廷 馳間 知英美
「無拠処」に似た名前、地名や熟語:
仕方無く 阪無 邪気無 処断刑 天地無窮
「無拠処」の漢字を含む四字熟語:
無明長夜 愚痴無知 無智文盲
「無拠処」の漢字や文字を含む慣用句:
顔色無し 如才無い 酒は量無し、乱に及ばず
「無拠処」の漢字や文字を含むことわざ:
義を見てせざるは勇無きなり 布施無い経に袈裟を落とす 本木に勝る末木無し
「無」の付く姓名・地名 「拠」の付く姓名・地名 「処」の付く姓名・地名
「無拠処」を含む有名人 「無」を含む有名人 「拠」を含む有名人 「処」を含む有名人
「無」を含む二字熟語 「無」を含む三字熟語 「無」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「無」を含む五字熟語
「拠」を含む二字熟語 「拠」を含む三字熟語 「拠」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「拠」を含む五字熟語
「処」を含む二字熟語 「処」を含む三字熟語 「処」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「処」を含む五字熟語
次の画数は?
泰卓 縮め 左上部 有惠 吏登 虚態 須彌壇 領頸