読み: きろくがき
発音:
「記録書」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「記録書」の意味や由来を知っている総画数36画の名前、地名や熟語:
交換留学 軍事援助 豊田新田 原単位方式 猪苗代湖
「記録書」に似た名前、地名や熟語:
書状 書き漏し 書尽 来客芳名録 政治資金収支報告書
「記録書」の漢字を含む四字熟語:
読書亡羊 記事本末 蠅頭細書
「記録書」の漢字や文字を含む慣用句:
家書万金に抵る 記問の学 書を読むを好めども、甚だしくは解せんことを求めず
「記録書」の漢字や文字を含むことわざ:
売り家と唐様で書く三代目 能書きほど薬は効かぬ 能書筆を選ばず
「記」の付く姓名・地名 「録」の付く姓名・地名 「書」の付く姓名・地名
「記録書」を含む有名人 「記」を含む有名人 「録」を含む有名人 「書」を含む有名人
「記」を含む二字熟語 「記」を含む三字熟語 「記」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「記」を含む五字熟語
「録」を含む二字熟語 「録」を含む三字熟語 「録」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「録」を含む五字熟語
「書」を含む二字熟語 「書」を含む三字熟語 「書」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「書」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
貴資 常次郎 言男 何処村 火眼 二十妻 正味馬力 役立てる