読み: しなんしん
発音:
「指南針」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「指南針」の意味や由来を知っている総画数28画の名前、地名や熟語:
豊科光 並九曜 美咲姫 内相談 解嘱
「指南針」に似た名前、地名や熟語:
南大路 瓜破南 上村南 大雄佐加里南 南蛮女
「指南針」の漢字を含む四字熟語:
南船北馬 目指気使 眄視指使
「指南針」の漢字や文字を含む慣用句:
十指の指す所 指をくわえる 図南
「指南針」の漢字や文字を含むことわざ:
頂門の一針 小さくとも針は呑まれぬ 針の穴から天を覗く
「指」の付く姓名・地名 「南」の付く姓名・地名 「針」の付く姓名・地名
「指南針」を含む有名人 「指」を含む有名人 「南」を含む有名人 「針」を含む有名人
「指」を含む二字熟語 「指」を含む三字熟語 「指」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「指」を含む五字熟語
「南」を含む二字熟語 「南」を含む三字熟語 「南」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「南」を含む五字熟語
「針」を含む二字熟語 「針」を含む三字熟語 「針」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「針」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
斎王 中由 篤永 南外無尻橋 逆潮 朱綬 處女心 哭倒