姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

梼葉 かしよう kashiyou
秋葉 あきば、あきは、もみじ、あきつは akiba、akiha、momiji、akitsuha
葭葉 よしば yoshiba
椎葉 しいば、しいは shiiba、shiiha
阿由葉 あゆは、あゆば ayuha、ayuba
葉月 はづき、はるな、はつき haduki、haruna、hatsuki
詩葉 ことは、うたは、しよ kotoha、utaha、shiyo
万葉 まんよう、まよ、かずは、ばんば、まんば、まは、まんにょう manyou、mayo、kazuha、banba、manba、maha、mannyou
一葉 いちよう、いつは、ひとつば、かずは、かづは、ひとは、いよ、いちは、いっぱ ichiyou、itsuha、hitotsuba、kazuha、kaduha、hitoha、iyo、ichiha、ippa
彩葉 あやは、いろは、さわ、さよ、さやは ayaha、iroha、sawa、sayo、sayaha
紅葉 こうよう、くれは、もみじ、このは、あかね、いろは、べには、もみじば kouyou、kureha、momiji、konoha、akane、iroha、beniha、momijiba
朴葉 ほおば hooba
和葉 かずは kazuha
榛葉 しんば、しんは、しば shinba、shinha、shiba
稲葉 いなば、いなんば inaba、inanba
千葉 ちば、ゆきは、ちは、せんよう、ちばと chiba、yukiha、chiha、senyou、chibato
吉葉 よしば、よしは yoshiba、yoshiha
葉山 はやま hayama
木葉 このは、きば konoha、kiba
新葉 しんば、にっぱ、わかば shinba、nippa、wakaba

葉桐 はきり、はぎり hakiri、hagiri
四葉 よつば、しば、よつは yotsuba、shiba、yotsuha
若葉 わかば、わかな、わかは wakaba、wakana、wakaha
葛葉 くずは、くずば、くずのは kuzuha、kuzuba、kuzunoha
根葉 こんよう、ねば、ねは konyou、neba、neha
愛葉 あいば、まなは、あいは、やすは、いとは aiba、manaha、aiha、yasuha、itoha
青葉町 あおばちょう aobachou
光葉 こうよう、みつば、こは、みつは、みつくに kouyou、mitsuba、koha、mitsuha、mitsukuni
前葉 ぜんよう、まえば zenyou、maeba
葉風 はかぜ hakaze
薄葉 うすよう、うすは、うすば、はくば usuyou、usuha、usuba、hakuba
七葉 しちよう、ななは、なのは、ななよ shichiyou、nanaha、nanoha、nanayo
葉子 ようこ、はこ youko、hako
木葉下 あぼつけ abotsuke
皆葉 みなば、みなは minaba、minaha
葉糸 はいと haito
雙葉 ふたば futaba
相葉 あいば、そうば aiba、souba
柳葉魚 ししゃも shishamo
染葉 そめは、あいば、そめば someha、aiba、someba

青葉 あおば、あおは、みどり、ときわ、せいよう aoba、aoha、midori、tokiwa、seiyou
葉田 はだ、はた、ようだ hada、hata、youda
葉桜 はざくら hazakura
桂葉 かつらは、けいよう katsuraha、keiyou
葉書 はがき hagaki
葉菜 ようさい、はのな、はな yousai、hanona、hana
稻葉 いなば inaba
芦葉 あしば ashiba
緑葉 りょくよう、ろくば ryokuyou、rokuba
葉梨 はなし hanashi
三葉 さんよう、みつば、みわ、みよう、みつは、みよ、みば sanyou、mitsuba、miwa、miyou、mitsuha、miyo、miba
楠葉 くすば、くすは、くずは kusuba、kusuha、kuzuha
葉末 はずえ、はすえ hazue、hasue
湯葉 ゆば yuba
双葉 ふたば futaba
京葉 けいよう、きょうは keiyou、kyouha
落葉松 からまつ、らくようしょう karamatsu、rakuyoushou
葉介 ようすけ yousuke
陽葉 ようよう、あきは、はるよ、ひよ、ようは、はるは youyou、akiha、haruyo、hiyo、youha、haruha
葉木 はぎ、はき、はのき hagi、haki、hanoki

落葉 らくよう、おちば rakuyou、ochiba
草葉 くさば kusaba
葉原 はばら、ははら habara、hahara
迦葉山 かしょうざん kashouzan
枚葉 まいよう maiyou
玄葉 げんば、くろは genba、kuroha
三葉虫 さんようちゅう sanyouchuu
常葉 ときわ、とこは、とこば tokiwa、tokoha、tokoba
夏葉 なつは、なつば、なつよ、かよ、はつは、かよう natsuha、natsuba、natsuyo、kayo、hatsuha、kayou
大葉 おおば、おおは、おば ooba、ooha、oba
松葉 まつば、しょうよう matsuba、shouyou
迦葉 かしょう kashou
漆葉 うるは uruha
柏葉 かしわば、はくよう、かしば kashiwaba、hakuyou、kashiba
病葉 わくらば wakuraba
楢葉 ならは、ならば naraha、naraba
葉玉 はだま hadama
葉音 はおと、はおん、はの、ようね、よね、はのん、はつね haoto、haon、hano、youne、yone、hanon、hatsune
二葉 ふたば、ふらば futaba、furaba
二葉亭 ふたばてい futabatei

葛の葉 くずのは kuzunoha
照葉 てりは、てるは teriha、teruha
葉廣 はひろ、はびろ hahiro、habiro
香葉 かよ、かのは、かよう、このは、こうよう kayo、kanoha、kayou、konoha、kouyou
青葉台 あおばだい aobadai
杠葉尾 ゆずりお yuzurio
折葉 おりば、おりは oriba、oriha
桑葉 そうよう、くわば souyou、kuwaba
浅葉 あさは、あさば asaha、asaba
穐葉 あきは、あきば akiha、akiba
出利葉 でりは、いでりは deriha、ideriha
大根葉 だいこんば daikonba
譲葉 ゆずりは、ゆずるは yuzuriha、yuzuruha
複葉 ふくよう fukuyou
葉脈 ようみゃく youmyaku
乙葉 おとは、おとば、おとわ otoha、otoba、otowa
北葉 きたば kitaba
枝葉末節 しようまっせつ shiyoumassetsu
若葉町 わかばちょう wakabachou
泰葉 やすは yasuha

柳葉 やなぎば、やなぎは、りゅうば、やないば yanagiba、yanagiha、ryuuba、yanaiba
篠葉 ささば、しのは、しのば sasaba、shinoha、shinoba
笹葉 ささっぱ、ささは、ささば sasappa、sasaha、sasaba
葉蔵 ようぞう youzou
子葉 しよう shiyou
多葉田 たばた tabata
心葉 こころば、このは、ここは、ことは、こは、みよ、しんよう kokoroba、konoha、kokoha、kotoha、koha、miyo、shinyou
紫葉 しよう、しば shiyou、shiba
萬葉 ばんば、まんば banba、manba
麻葉 まよ、あさは mayo、asaha
古葉 こば koba
葉栗 はぐり haguri
竹葉 たけは、たけば、ちくば、ちくよう takeha、takeba、chikuba、chikuyou
針葉樹 しんようじゅ shinyouju
本葉 ほんば、もとば、もとは honba、motoba、motoha
言葉 ことば、ことのは、ことは、けとば kotoba、kotonoha、kotoha、ketoba
小葉 しょうよう、さよ、このは、ささは、おば、こば、こは shouyou、sayo、konoha、sasaha、oba、koba、koha
葉菜類 ようさいるい yousairui
夢葉 ゆめは、かえで、ゆわ、むよう yumeha、kaede、yuwa、muyou
葉満田 はまだ、はまた hamada、hamata

上葉 うわば、うえは、うえば、じょうよう uwaba、ueha、ueba、jouyou
黄葉 もみじ、きば、こうよう、もみじば momiji、kiba、kouyou、momijiba
稲葉地 いなばじ inabaji
五葉 ごよう、いつは goyou、itsuha
稲葉山城 いなばやまじょう inabayamajou
翔葉 しょうは、しょうば shouha、shouba
生葉 いくは ikuha
葉瑠香 はるか haruka
思葉 おもいば、ことは omoiba、kotoha
明日葉 あしたば、あすは、あすよ ashitaba、asuha、asuyo
蓮葉 はすは、れんば、はちすば hasuha、renba、hachisuba
葉広 はびろ、はひろ habiro、hahiro
十葉 じゅうよう juuyou
槇葉 まきは makiha
玲葉 れいは、りょうは reiha、ryouha
葉莉 いえりー ieriー
葉里 はさと、はり hasato、hari
葉依音 はいね haine
夕葉 ゆうば、ゆうは yuuba、yuuha
紋葉 いさは isaha

明希葉 あきは akiha
槙葉 まきは makiha
末葉 まつよう、ばつよう、うらば、すえば matsuyou、batsuyou、uraba、sueba
八葉 はちよう、はば hachiyou、haba
津久葉 つくば tsukuba
水葉 すいよう、みずは、みずば suiyou、mizuha、mizuba
実葉 じつよう、みは、みよ jitsuyou、miha、miyo
葉阪 はさか、はざか hasaka、hazaka
志葉 しば shiba
山葉 やまは yamaha
桜葉 さくらば、おとは、おうは sakuraba、otoha、ouha
葉酸 ようさん yousan
紅葉山 もみじやま momijiyama
茶葉 ちゃば chaba
円葉 まるば maruba
亜由葉 あゆは ayuha
よつ葉 よつば yotsuba
葉本 はもと hamoto
葉山町 はやままち hayamamachi
秋葉区 あきはく akihaku

葉澤 はざわ hazawa
朽葉色 くちばいろ kuchibairo
絵葉書 えはがき ehagaki
葉室 はむろ hamuro
杏葉 ぎょうよう、あずは、きょうは、あんば、ぎょよう gyouyou、azuha、kyouha、anba、gyoyou
二葉町 ふたばちょう futabachou
樟葉 くずは kuzuha
京葉線 けいようせん keiyousen
椎葉村 しいばそん shiibason
秋葉原 あきはばら akihabara
葉一 よういち youichi
枝葉 えだは、しよう edaha、shiyou
葉影 はかげ hakage
東葉 とうよう touyou
二葉葵 ふたばあおい futabaaoi
葉石 はいし haishi
葉色 はいろ hairo
広葉 こうよう、ひろは kouyou、hiroha
葉面 ようめん youmen
美葉牛 びばうし bibaushi

葉群 はむら hamura
柏の葉 かしわのは kashiwanoha
葉鶏頭 はげいとう hageitou
葉沢 はざわ hazawa
葉川 はがわ hagawa
葉柄 ようへい youhei
次葉 じよう、つぎは jiyou、tsugiha
飼葉 かいば kaiba
百葉箱 ひゃくようばこ hyakuyoubako
朽葉 くちば kuchiba
万葉人 まんようじん manyoujin
葉問 いっぷまん ippuman
腐葉土 ふようど fuyoudo
後葉 こうよう kouyou
丹葉 たんば tanba
桧葉 ひば hiba
言葉遣 ことばづかい kotobadukai
単子葉 たんしよう tanshiyou
通言葉 とおりことば toorikotoba
蹄葉炎 ていようえん teiyouen

複葉機 ふくようき fukuyouki
褒言葉 ほめことば homekotoba
葉巻き はまき hamaki
葉巻き煙草 はまきたばこ hamakitabako
葉巻煙草 はまきたばこ hamakitabako
話言葉 はなしことば hanashikotoba
廣葉 ひろば、ひろは hiroba、hiroha
下稲葉 しもいなば shimoinaba
前頭葉 ぜんとうよう zentouyou
後頭葉 こうとうよう koutouyou
側頭葉 そくとうよう sokutouyou
頭頂葉 とうちょうよう touchouyou
下葉 さがりは、かよう、したば sagariha、kayou、shitaba
広葉樹 こうようじゅ kouyouju
秋葉路 あきはみち akihamichi
落葉樹 らくようじゅ rakuyouju
春葉 しゅんよう、はるは shunyou、haruha
葉水 はみず hamizu
逗葉 ずよう zuyou
葉苅 はかり hakari

葉隠 はがくれ hagakure
常葉町 ときわまち tokiwamachi
葉島 はじま、はしま hajima、hashima
紅葉狩 もみじがり momijigari
枯葉 かれは、こよう kareha、koyou
双葉町 ふたばちょう futabachou
葉加瀬 はかせ hakase
若葉区 わかばく wakabaku
桐一葉 きりひとは kirihitoha
双葉山 ふたばやま futabayama
前葉体 ぜんようたい zenyoutai
中葉 ちゅうよう、なかば、なかは chuuyou、nakaba、nakaha
秋葉台 あきばだい akibadai
葉鹿 はじか hajika
葉栗郡 はぐりぐん hagurigun
千葉櫻 ちばおう、ちばざくら chibaou、chibazakura
檜葉 ひば hiba
青葉区 あおばく aobaku
青葉丘 あおばおか aobaoka
飛花落葉 ひからくよう hikarakuyou

合言葉 あいことば aikotoba
葉腋 ようえき youeki
紅葉ケ丘 もみじがおか momijigaoka
葉鞘 ようしょう youshou
紅葉賀 もみじのが momijinoga
京葉銀行 けいようぎんこう keiyouginkou
葉済 はすみ、はずみ hasumi、hazumi
酸葉 すいば suiba
入葉 いりは、にゅうば、いりば iriha、nyuuba、iriba
斑葉 いさは isaha
葉多埜 はたの hatano
葉坂 はざか、はさか hazaka、hasaka
葉奈子 はなこ hanako
千葉県 ちばけん chibaken
葉緑体 ようりょくたい youryokutai
葉牡丹 はぼたん habotan
万葉集 まんようしゅう、まんにょうしゅう manyoushuu、mannyoushuu
松葉杖 まつばづえ matsubadue
紅葉ガ丘 もみじがおか momijigaoka
葉裏 はうら haura

浮葉 うきは、うきば、ふよう ukiha、ukiba、fuyou
稲葉町 いなばちょう inabachou
葉蘭 はらん haran
葉序 ようじょ youjo
葉張り はばり habari
朱葉 しゅよう、あげは、あけは shuyou、ageha、akeha
葉芽 ようが、はめ youga、hame
葉井子 ぱいす paisu
葉物 はもの hamono
葉肉 ようにく youniku
草紅葉 くさもみじ kusamomiji
金葉 きんよう kinyou
双葉郡 ふたばぐん futabagun
楢葉町 ならはまち narahamachi
林葉 はやしば hayashiba
葉賀 はが haga
葉舟 ようしゅう youshuu
門葉 もんよう monyou
大葉子 おおばこ oobako
胚葉 はいよう haiyou

菜乃葉 なのは nanoha
野乃葉 ののは nonoha
多葉 たよう、たば tayou、taba
千葉桜 ちばおう、ちばざくら chibaou、chibazakura
針葉 しんよう shinyou
紅茶葉 こうちゃば kouchaba
葉身 ようしん youshin
双子葉 そうしよう soushiyou
木葉下町 あぼつけちょう、あぼっけちょう abotsukechou、abokkechou
荷葉 かよう、はすば kayou、hasuba
観葉 かんよう kanyou
香葉子 かよこ kayoko
双葉台 ふたばだい futabadai
常葉学園大学 とこはがくえんだいがく tokohagakuendaigaku
葉状 ようじょう youjou
霜葉 そうよう souyou
楓葉 ふうよう、かえで、ふうは fuuyou、kaede、fuuha
茎葉 けいよう keiyou
紅葉ヶ丘 もみじがおか momijigaoka
千葉大 ちばだい chibadai

葉緑素 ようりょくそ youryokuso
葉巻 はまき hamaki
靖葉 やすは yasuha
銀葉 ぎんよう ginyou
葉叢 はむら hamura
穂葉 ほのは、おとは honoha、otoha
葉香 ようこ、ようか youko、youka
観葉植物 かんようしょくぶつ kanyoushokubutsu
南楠葉 みなみくずは minamikuzuha
秋葉山 あきはさん akihasan
四ツ葉町 よつばちょう yotsubachou
三葉葵 みつばあおい mitsubaaoi
讓葉 ゆずりは、ゆづりは yuzuriha、yuduriha
冠葉 かんば kanba
言葉質 ことばじち kotobajichi
枩葉 まつは、まつば matsuha、matsuba
風葉 ふうよう、かざは、ふうは fuuyou、kazaha、fuuha
花言葉 はなことば hanakotoba
葉多 はた hata
柚葉 ゆずは、ゆうは、ゆづは yuzuha、yuuha、yuduha

御言葉 おことば okotoba
紅葉丘 もみじがおか momijigaoka
言葉尻 ことばじり kotobajiri
葉木沢 はぎざわ、はぎさわ、はきざわ hagizawa、hagisawa、hakizawa
常葉学園 とこはがくえん tokohagakuen
葉佐 はさ hasa
葉茶 はちゃ hacha
北青葉台 きたあおばだい kitaaobadai
秋葉町 あきばちょう akibachou
大和言葉 やまとことば yamatokotoba
飼葉桶 かいばおけ kaibaoke
枯葉蛾 かれはが karehaga
四ツ葉 よつば yotsuba
飛葉 ひば、あすは、とびは hiba、asuha、tobiha
翠葉 すいよう、すいは、みどりは、みよ suiyou、suiha、midoriha、miyo
多羅葉 たらよう tarayou
木ノ葉 このは konoha
淺葉 あさは asaha
五葉山 ごようざん goyouzan
玉葉 ぎょくよう gyokuyou

言葉少な ことばすくな kotobasukuna
千葉市 ちばし chibashi
松葉菊 まつばぎく matsubagiku
葉掘り はほり hahori
葉掘 はほり hahori
葉成 はなり hanari
陽葉里 ひより hiyori
間葉 かんよう kanyou
新千葉 しんちば shinchiba
九葉 きゅうよう kyuuyou
貝葉 ばいよう baiyou
外胚葉 がいはいよう gaihaiyou
千葉崎 ちばざき、ちばさき chibazaki、chibasaki
葉山島 はやまじま hayamajima
単葉 たんよう tanyou
忌言葉 いみことば imikotoba
青葉山 あおばやま aobayama
年賀葉書 ねんがはがき nengahagaki
標葉 しんや、しねは、しばね shinya、shineha、shibane
千葉寺 ちばでら chibadera

包葉 ほうよう houyou
葉純 はすみ、はずみ hasumi、hazumi
生湯葉 なまゆば namayuba
下稻葉 しもいなば shimoinaba
五葉松 ごようまつ goyoumatsu
蔦紅葉 つたもみじ tsutamomiji
早口言葉 はやくちことば hayakuchikotoba
琴葉 ことは、ことば kotoha、kotoba
花葉 かよう、はなは、かよ kayou、hanaha、kayo
干葉 ひば hiba
上稲葉 かみいなば、うえいなば kamiinaba、ueinaba
返信葉書 へんしんはがき henshinhagaki
稲葉郷 いなばごう inabagou
若葉通 わかばとおり wakabatoori
肺葉 はいよう haiyou
紅一葉 あかひとは akahitoha
青葉木菟 あおばずく aobazuku
葉陰 はかげ hakage
東千葉 ひがしちば higashichiba
葉蓮 はれん haren

葉狩 はがり hagari
杠葉 ゆずりは yuzuriha
嫩葉 どんよう donyou
静葉 しずは、しづは shizuha、shiduha
南五葉 みなみごよう minamigoyou
山紅葉 やまもみじ yamamomiji
北五葉 きたごよう kitagoyou
紅葉樹 こうようじゅ kouyouju
幸葉 こうよう、こうは、さちは、ゆきは kouyou、kouha、sachiha、yukiha
知葉 ちば、ともは、ともよ、ちは chiba、tomoha、tomoyo、chiha
康葉 こうよう、やすは kouyou、yasuha
友葉 ともは、ゆうは tomoha、yuuha
早葉子 さよこ sayoko
青葉梟 あおばずく aobazuku
葉二 ようじ youji
明葉 あきよ、めいは、あきは akiyo、meiha、akiha
涼葉 すずは、りょうは suzuha、ryouha
智葉 ちば、さとは、ともは、ともよ、ちは、ちよ chiba、satoha、tomoha、tomoyo、chiha、chiyo
葉むら はむら hamura
坂葉 さかば、さかは sakaba、sakaha

木っ葉 こっぱ koppa
直葉 すぐは、なおは suguha、naoha
香葉村 こうはむら、かばむら、かはむら kouhamura、kabamura、kahamura
金葉集 きんようしゅう kinyoushuu
蘆葉 あしば ashiba
立葉 たちは、たてば、たては tachiha、tateba、tateha
樫葉 かしは、かしば kashiha、kashiba
田葉 たば taba
葉貫 はぬき hanuki
葦葉 あしは、あしば ashiha、ashiba
小葉竹 こばたけ、こはたけ kobatake、kohatake
恭葉 やすは、きょうは yasuha、kyouha
葉波 はなみ hanami
桐葉 きりは、きりば kiriha、kiriba
伊葉 いは、いば、いよ iha、iba、iyo
久葉 ひさば、くば、くは、ひさは hisaba、kuba、kuha、hisaha
南葉 なんば nanba
小葉松 こよまつ、こばまつ koyomatsu、kobamatsu
丸葉 まるば、まるは maruba、maruha
葉吹 はぶき habuki

葉棚 はだな、はたな hadana、hatana
松葉瀬 まつばせ matsubase
近葉 ちかば chikaba
市葉 いちば、いちは ichiba、ichiha
戸葉 とは、とば toha、toba
松葉谷 まつばや matsubaya
柿葉 かきば、かきは kakiba、kakiha
葉住 はずみ、はすみ hazumi、hasumi
葉葺 はぶき habuki
赤葉 あかば、あかは akaba、akaha
葉柳 はやなぎ hayanagi
葉佐井 はさい hasai
喜葉 きよう、きば、よしは kiyou、kiba、yoshiha
葉久 はく haku
福葉 ふくは、ふくば fukuha、fukuba
酒葉 さかば sakaba
葉利 はり hari
葉金 はがね hagane
葉騰 はとう hatou
簑葉 みのば、みのは minoba、minoha

松葉口 まつばぐち、はぐち matsubaguchi、haguchi
葉柴 はしば hashiba
松葉井 まつばい matsubai
若葉屋 わかばや wakabaya
脇葉 わきば、わきは wakiba、wakiha
葉養 はよう hayou
葉林 はばやし habayashi
伊奈葉 いなば inaba
多葉井 たばい tabai
葉上 はかみ、はがみ、はのうえ hakami、hagami、hanoue
揚葉 あげは ageha
龝葉 あきば akiba
葉多野 はたの hatano
稲葉谷 いなばたに inabatani
葉武 はたけ hatake
葉谷 はたに、はや hatani、haya
時葉 ときは tokiha
藤葉 ふじは fujiha
葉計 はばかり habakari
江葉田 えばた ebata

合葉 あいば aiba
尾葉石 おばいし obaishi
出葉 でわ、いずは dewa、izuha
横葉 よこば、よこは yokoba、yokoha
葉太 はぶと、ようた habuto、youta
葉津 はつ hatsu
千葉男 ちばお chibao
虹葉 こうよう、ななは kouyou、nanaha
葉季 はすえ hasue
良葉 よしば yoshiba
道葉 みちば michiba
艸葉 くさば kusaba
牧葉 まきば makiba
葉大 はた、ようた hata、youta
薫葉 くんよう kunyou
昭葉 あきば、あきは akiba、akiha
葉市 はいち haichi
色葉 いろは、しきは iroha、shikiha
通葉 みちよう michiyou
札葉 ふだば fudaba

二葉亭四迷 ふたばていしめい futabateishimei
夛葉田 たばた tabata
加葉田 かはた、かばた kahata、kabata
若葉谷 わかばたに、わかばや wakabatani、wakabaya
宏葉 こうよう kouyou
伸葉 しんば shinba
理葉 りよ riyo
啓葉 ひろは hiroha
王葉 きみよう、わかな kimiyou、wakana
葉池 はいけ haike
地葉 ちば chiba
浩葉 こうよう kouyou
信葉 しんば shinba
葉草 はくさ、はぐさ hakusa、hagusa
左葉 さは saha
嘉葉 よしば、かよう yoshiba、kayou
宮葉 みやは、みやば miyaha、miyaba
仁葉 には、ひとは niha、hitoha
美葉 みは、みわ、よしは、みほ、みよ、みよう miha、miwa、yoshiha、miho、miyo、miyou
岩葉 いわば、いわは iwaba、iwaha

千葉井 ちばい chibai
栗葉 くりは kuriha
葉若 はわか hawaka
葉倉 はぐら、はくら hagura、hakura
白葉 はくよう、しらは、しろは hakuyou、shiraha、shiroha
紅葉谷 もみじや momijiya
阿葉家 あばか、あはや abaka、ahaya
葉勢森 はせもり hasemori
葉田野 はだの、はたの hadano、hatano
津葉本 つばもと tsubamoto
葵葉子 あはね ahane
葵里葉 きりは kiriha
梓葉 あずは azuha
絢葉 あやは ayaha
綾葉 あやな、あやは ayana、ayaha
伊津葉 いつは itsuha
伊呂葉 いろは iroha
育葉 いくは ikuha
郁葉 いくは、ふみは ikuha、fumiha
羽葉 うぶは ubuha

瑛葉 えば、えいは、あきは eba、eiha、akiha
詠葉 うたは utaha
苑葉 そのは sonoha
音葉 おとは、おとのは、おとわ otoha、otonoha、otowa
佳寿葉 かずは kazuha
佳津葉 かずは、かづは、よつば kazuha、kaduha、yotsuba
佳葉 かよ、よしは、かよう kayo、yoshiha、kayou
佳葉子 かよこ kayoko
夏愛葉 なつは natsuha
夏葉子 かよこ kayoko
果葉 このは konoha
歌葉 うたは、かよ utaha、kayo
紀葉 のりよ、のりは、かずは noriyo、noriha、kazuha
輝葉 てるは teruha
暁葉 あきは、あげは、ときは akiha、ageha、tokiha
苦葉 わかば wakaba
恵葉 やすは、けいは、えば yasuha、keiha、eba
恵里葉 えりは eriha
結葉 ゆいは、ゆうは yuiha、yuuha
月葉 つきは、つきば tsukiha、tsukiba

胡心葉 ここは kokoha
瑚久葉 こくは kokuha
好葉 このは、よしは konoha、yoshiha
晃葉 あきは akiha
紅葉菜 あきな akina
紅葉子 こよね、もみじこ koyone、momijiko
紅葉奈 あきな akina
紅葉帆 あきほ akiho
紅葉穂 あきほ akiho
紅葉峯 あきほ akiho
紅葉朋 あきほ akiho
紅葉萌 あきほ akiho
紅葉和 あきな akina
香友葉 ことは kotoha
沙葉 さよ sayo
沙葉子 さよこ sayoko
彩侑葉 あゆは ayuha
散葉 ちるは chiruha
嗣葉 つぐは tsuguha
詞葉 ことは kotoha

雫葉 しずは shizuha
七乃葉 なのは nanoha
実葉子 みわこ miwako
紗葉 さよ、さわ、すずは sayo、sawa、suzuha
紗葉子 さよこ sayoko
寿仁葉 じゅには juniha
潤葉 うるは uruha
純葉 すみは sumiha
小葉子 さよこ sayoko
小葉弥 こはや kohaya
彰葉 あきは、あやは akiha、ayaha
晶葉 あきは akiha
織葉 おりは、おりば、おるは oriha、oriba、oruha
瑞葉 みずは mizuha
澄葉 すみは sumiha
瀬里葉 せりは seriha
成葉 なるは、せいは naruha、seiha
清葉 きよは、さやは kiyoha、sayaha
雪葉 ゆきは yukiha
千葉弥 ちはや chihaya

泉葉 いずは、みずは izuha、mizuha
双葉子 そよね soyone
奏葉 かなは、そうは kanaha、souha
蒼葉 あおば、そうは、あおは、そよ aoba、souha、aoha、soyo
多優葉 たゆは tayuha
知瑠葉 しるば shiruba
朝葉 あさは、ともは、あさのは asaha、tomoha、asanoha
津葉希 つばき tsubaki
津葉沙 つばさ tsubasa
桃葉 ももは momoha
灯葉 とわ towa
童葉 わかば wakaba
奈乃葉 なのは nanoha
奈夕葉 なゆは nayuha
日葉 ひよ hiyo
日葉里 ひより hiyori
寧音葉 ねねは neneha
乃葉 ののは nonoha
美葉子 みよこ miyoko
美葉奈 みはな mihana

百葉 ももは momoha
舞葉 まいは、まよ maiha、mayo
碧葉 あおは、あおば aoha、aoba
朋葉 ともは、ともよ tomoha、tomoyo
睦葉 むつは mutsuha
麻衣葉 まいは maiha
麻友葉 まゆは mayuha
蜜葉 みつは、みつば mitsuha、mitsuba
明優葉 あゆは ayuha
木乃葉 このは konoha
優葉 ゆうは yuuha
勇葉 ゆうは yuuha
悠葉 ゆうは yuuha
悠和葉 ゆなは yunaha
有朱葉 ゆずは yuzuha
柚子葉 ゆずは yuzuha
柚鈴葉 ゆずは yuzuha
幼葉 わかば wakaba
葉愛 はな、はあい hana、haai
葉衣里 はいり hairi

葉夏 はづか、ようか haduka、youka
葉海 はみ、はる hami、haru
葉弓 はゆみ hayumi
葉結 はゆ hayu
葉月子 はづこ haduko
葉緒 はお hao
葉織 はおり haori
葉澄 はすみ、はずみ hasumi、hazumi
葉太郎 ようたろう youtarou
葉智 はち hachi
葉都 はつ hatsu
葉都美 はつみ hatsumi
葉奈 はな、ような hana、youna
葉那 はな、よな hana、yona
葉南 はな hana
葉日 はあび haabi
葉乃 はの、ふさの、はなこ hano、fusano、hanako
葉乃香 はのか hanoka
葉乃茶 はのさ hanosa
葉彦 のぶひこ nobuhiko

葉百合 はゆり hayuri
葉楓 りいふ riifu
葉平 ようへい youhei
葉萌 はもえ hamoe
葉也 はや haya
葉弥 はや haya
葉弥子 はやこ hayako
葉由 はゆ hayu
葉陽 はぴ hapi
葉琉 はる haru
葉留香 はるか haruka
葉留奈 はるな haruna
葉亮 ようすけ yousuke
葉瑠 はる haru
葉瑠花 はるか haruka
葉路 はろ haro
陽葉理 ひより hiyori
来葉 このは konoha
来玲葉 くれは kureha
律葉 りつは ritsuha

鈴葉 すずは、れいは、すずな suzuha、reiha、suzuna
麗葉 うるは、れいは uruha、reiha
恋葉 こいは koiha
露葉 つゆは、ろは tsuyuha、roha
和加葉 わかは wakaha
和香葉 わかは、わかば wakaha、wakaba
澪葉 みおは mioha
莉葉 りよ、りは riyo、riha
葦葉山 あしばやま ashibayama
安大葉 あおば aoba
青葉城 あおばじょう aobajou
巴葉 ともは tomoha
稲葉嶽 いなばだけ inabadake
啄葉 たくよう takuyou
小葉田 こばた kobata
北葉山 きたばやま kitabayama
葉留彦 はるひこ haruhiko
吉葉山 よしばやま yoshibayama
紅葉川 もみじがわ momijigawa
菜葉菜 なはな nahana

時葉山 ときばやま tokibayama
若吉葉 わかよしば wakayoshiba
若葉山 わかばやま wakabayama
昌葉 しょうよう、あきは、まさよ shouyou、akiha、masayo
千碌葉 せんろくは senrokuha
竹葉山 ちくばやま chikubayama
葉真中 はまなか hamanaka
葉之介 ようのすけ younosuke
玲葉奈 れよな reyona
連葉子 れんようし renyoushi
葉久人 はくと hakuto
菜津葉 なつは natsuha
菜葉 なのは、なよ nanoha、nayo
奈菜葉 ななは nanaha
乃葉菜 のばな nobana
名菜葉 ななは nanaha
葉花菜 はかな hakana
葉月菜 はづな haduna
葉香菜 はかな hakana
葉菜華 はなか hanaka

葉菜子 はなこ hanako
葉菜人 はなひこ hanahiko
葉菜乃 はなの hanano
葉菜妃 はなき hanaki
葉菜里 はなり hanari
葉瑠菜 はるな haruna
愛結葉 あゆは ayuha
亜結葉 あゆは ayuha
彩結葉 あゆは ayuha
陽月葉 よつは yotsuha
葉翔奈 わかな wakana
葉桜子 ようこ youko
咲葉 えみは、さきは、さよ emiha、sakiha、sayo
咲葉子 さよこ sayoko
花津葉 かづは kaduha
花乃葉 かのは kanoha
花葉子 かよこ kayoko
実葉花 みよか miyoka
奏葉花 そよか soyoka
葉花 ようか youka

葉花子 わかこ wakako
葉花奈 はかな hakana
和花葉 わかば wakaba
和佳葉 わかば wakaba
和歌葉 わかば wakaba
由葵葉 ゆきは yukiha
彩祐葉 あゆは ayuha
彩葉子 さよこ sayoko
葉彩 はあや、はさえ haaya、hasae
優羽葉 ゆうは yuuha
真希葉 まきは makiha
真都葉 まどは madoha
真葉 まよ mayo
由莉葉 ゆりは yuriha
莉乃葉 りのは rinoha
心乃葉 このは konoha
心葉乃 みよの miyono
大葉山 おおばやま oobayama
秋葉通 あきばどおり akibadoori
青葉丘南 あおばおかみなみ aobaokaminami

青葉丘北 あおばおかきた aobaokakita
青葉台西 あおばだいにし aobadainishi
青葉台東 あおばだいひがし aobadaihigashi
青葉台南 あおばだいみなみ aobadaiminami
稲葉崎 いなばさき inabasaki
稲葉車瀬 いなばくるませ inabakurumase
稲葉上千田 いなばかみせんだ inabakamisenda
稲葉西 いなばにし inabanishi
稲葉荘 いなばそう inabasou
稲葉台 いなばだい inabadai
稲葉地本通 いなばじほんとおり inabajihontoori
稲葉中千田 いなばなかせんだ inabanakasenda
稲葉東 いなばひがし inabahigashi
稲葉南俣 いなばみなみまた inabaminamimata
稲葉日詰 いなばひづめ inabahidume
稲葉母袋 いなばもたい inabamotai
稲葉北 いなばきた inabakita
大曲柏葉 おおまがりはくよう oomagarihakuyou
追分青葉 おいわけあおば oiwakeaoba
香椎照葉 かしいてりは kashiiteriha

上木葉 かみこのは kamikonoha
上葉木坂 かみはぎざか kamihagizaka
楠葉丘 くずはおか kuzuhaoka
楠葉中之芝 くずはなかのしば kuzuhanakanoshiba
楠葉朝日 くずはあさひ kuzuhaasahi
楠葉美咲 くずはみさき kuzuhamisaki
楠葉並木 くずはなみき kuzuhanamiki
楠葉野田 くずはのだ kuzuhanoda
河内青葉台 こうちあおばだい kouchiaobadai
河内葉山 こうちはやま kouchihayama
紅葉台 こうようだい kouyoudai
小稲葉 こいなば koinaba
下久堅稲葉 しもひさかたいなば shimohisakatainaba
志摩稲葉 しまいなば shimainaba
外薄葉 そとうすば sotousuba
高清水桂葉 たかしみずかつらは takashimizukatsuraha
高清水上桂葉 たかしみずかみかつらは takashimizukamikatsuraha
高清水新桂葉 たかしみずしんかつらは takashimizushinkatsuraha
千葉港 ちばみなと chibaminato
茶内若葉 ちゃないわかば chanaiwakaba

西葉山 にしはやま nishihayama
羽黒稲葉西 はぐろいなばにし haguroinabanishi
羽黒稲葉東 はぐろいなばひがし haguroinabahigashi
葉萱場 はがやば hagayaba
葉木田 はきた hakita
古川稲葉 ふるかわいなば furukawainaba
古川北稲葉 ふるかわきたいなば furukawakitainaba
伏木矢田万葉台 ふしきやたまんようだい fushikiyatamanyoudai
松並青葉 まつなみあおば matsunamiaoba
南青葉台 みなみあおばだい minamiaobadai
紅葉通南 もみじどおりみなみ momijidooriminami
紅葉通北 もみじどおりきた momijidoorikita
谷稲葉 やいなば yainaba
横代葉山 よこしろはやま yokoshirohayama
四葉台 よつばだい yotsubadai
若葉台 わかばだい wakabadai
若葉台西 わかばだいにし wakabadainishi
若葉台東 わかばだいひがし wakabadaihigashi
若葉台南 わかばだいみなみ wakabadaiminami
若葉台北 わかばだいきた wakabadaikita

若葉第一 わかばだいいち wakabadaiichi
若葉東 わかばひがし wakabahigashi
三津葉 みつは mitsuha
海葉 うみは、みよ umiha、miyo
海葉音 みはね mihane
亜樹葉 あきは akiha
樹葉 みきは、じゅよう mikiha、juyou
樹梨葉 きりは kiriha
樹理葉 きりは kiriha
津樹葉 つきは tsukiha
美樹葉 みきは mikiha
葉樹 はじゅ haju
葉津樹 はづき haduki
葉輝 はる、ふき、はずき haru、fuki、hazuki
葉月輝 はづき haduki
葉瑠輝 はるき haruki
志葉木 しばき shibaki
磨志葉 ましば mashiba
胡斗葉 ことは kotoha
葉亜斗 はあと haato

空葉 そらは soraha
空琉葉 くるは kuruha
愛希葉 あきは akiha
希葉 きは kiha
津希葉 つきは tsukiha
由希葉 ゆきは yukiha
葉津希 はづき haduki
太葉田 たばた tabata
佑葉 ゆうは yuuha
美月葉 みつは mitsuha
葉月季 はづき haduki
葉月美 はづみ hadumi
木葉琉 こはる koharu
音乃葉 ののは nonoha
湖葉音 こはね kohane
小葉音 こはね kohane
葉音子 よねこ yoneko
葉津音 はつね hatsune
葉都音 はつね hatsune
葉幸 はゆき hayuki

星葉 せいは seiha
夏七葉 ななは nanaha
夏乃葉 かのは、なのは kanoha、nanoha
万智葉 まちは machiha
叶葉 かのは、かなは kanoha、kanaha
愛華葉 あげは ageha
愛美葉 えみは emiha
愛由葉 あゆは ayuha
葉愛都 はあと haato
英美葉 えみは emiha
絵美葉 えみは emiha
江美葉 えみは emiha
美紀葉 みきは mikiha
美須葉 みずは mizuha
美津葉 みづは miduha
美奈葉 みなは、みなよ minaha、minayo
美祢葉 みねは mineha
美葉弥 みはや mihaya
美葉矢 みはや mihaya
亜華葉 あげは ageha

華寿葉 かずは kazuha
華葉 かは、かよう kaha、kayou
亜也葉 あやは ayaha
亜弥葉 あやは ayaha
亜友葉 あゆは ayuha
亜有葉 あゆは ayuha
亜柚葉 あゆは ayuha
亜祐葉 あゆは ayuha
亜夕葉 あゆは ayuha
娃葉 あいは aiha
阿知葉 あちは、あちば achiha、achiba
阿津葉 あづは aduha
鮎葉 あゆは ayuha
安葉 やすは、やすば yasuha、yasuba
伊豆葉 いずは izuha
伊路葉 いろは iroha
依葉 いは iha
依路葉 いろは iroha
易葉 やすば yasuba
維葉 ゆきは yukiha

衣奈葉 いなよ inayo
衣葉 いよ iyo
衣里葉 えりは eriha
井葉野 いばの ibano
壱葉 いちは ichiha
稲奈葉 いなば inaba
員葉 かずは kazuha
因葉 いんば inba
韻葉 おとは otoha
宇葉 うば、うは uba、uha
羽香葉 わかば wakaba
浦葉 うらは、うらば uraha、uraba
映実葉 えみは emiha
映葉 あきよ、あきは、えば、てるは akiyo、akiha、eba、teruha
栄理葉 えりは eriha
英実葉 えみは emiha
英葉 えいは eiha
英理葉 えりは eriha
英里葉 えりは eriha
越葉 こしば、こしは koshiba、koshiha

園葉 そのは sonoha
往葉 ゆきは yukiha
押葉 おしば oshiba
黄葉子 きよこ kiyoko
乙十葉 おとは otoha
佳珠葉 かずは kazuha
佳奈葉 かなは kanaha
加津葉 かづは kaduha
荷葉子 かよこ kayoko
芽葉 めいは meiha
快葉 よしは yoshiha
絵葉 えば eba
絵里葉 えりは eriha
楽葉 ささは sasaha
梶葉 かじば、かじは kajiba、kajiha
栢葉 かしわば kashiwaba
茅葉 かやは、ちは kayaha、chiha
寒葉 かんば kanba
幹葉 みきは mikiha
閑葉 しずは、しづは shizuha、shiduha

伎葉 さえは、あやは saeha、ayaha
帰葉 きは kiha
紀葉子 きよこ kiyoko
菊葉 きくは kikuha
鞠葉 まりは mariha
弓葉 ゆみは yumiha
橋葉 はしば hashiba
郷葉 さとは satoha
響葉 おとは otoha
尭葉 あきは akiha
芹葉 せりは seriha
金葉里 きんばり kinbari
吟葉 おとは otoha
玖知葉 くちは kuchiha
玖礼葉 くれは kureha
恵梨葉 えりは eriha
慶葉 よしは yoshiha
敬葉 いつは itsuha
景葉 かげは kageha
計葉 かずは kazuha

潔葉 きよは kiyoha
絹葉 きぬは kinuha
見津葉 みづは miduha
見葉 みは miha
顕葉 あきは akiha
元秋葉 もとあきば motoakiba
元葉 もとは motoha
源葉 げんば genba
胡葉実 こよみ koyomi
菰千葉 こもちば komochiba
五三葉 こみは komiha
五十葉 ことは kotoha
五葉谷 ごようだに、ごよだに goyoudani、goyodani
五葉木 ごようぎ、ごようき、ごよき goyougi、goyouki、goyoki
呉葉 くれは kureha
江実葉 えみは emiha
江葉 えば、えは eba、eha
江理葉 えりは eriha
江里葉 えりは eriha
行葉 ゆきは yukiha

香津葉 かづは kaduha
香乃葉 かのは kanoha
香葉来 かはら kahara
高葉 たかば takaba
刻葉 ときは tokiha
国葉 くには kuniha
沙弥葉 さやは sayaha
沙葉実 さよみ sayomi
砂葉 すなは sunaha
采葉 あやは、さやは、さよ ayaha、sayaha、sayo
采葉子 さよこ sayoko
細葉 ほそば hosoba
冴葉 さえは、さわ saeha、sawa
山葉多 やまはた yamahata
史津葉 しづは shiduha
史葉 ふみは、しば fumiha、shiba
史良葉 しらは shiraha
枝実葉 えみは emiha
枝弥葉 えみは emiha
枝里葉 えりは eriha

紫乃葉 しのは shinoha
詩寿葉 しずは shizuha
詩須葉 しずは shizuha
詩津葉 しづは shiduha
詩乃葉 しのは shinoha
汐葉 しおは shioha
竺葉 ちくは chikuha
七夕葉 なゆは nayuha
実津葉 みづは miduha
実耶葉 みやは miyaha
実由葉 みゆは miyuha
柴葉 しば shiba
紗玖葉 さくは sakuha
朱鷺葉 ときは tokiha
珠葉 たまは、みよ tamaha、miyo
珠葉奈 みはな mihana
寿須葉 すずは suzuha
寿葉 ひさは、ことは hisaha、kotoha
渋葉 しぶは shibuha
淑葉 よしは yoshiha

順葉 よりは yoriha
初葉 ういは、はつは、しょよう uiha、hatsuha、shoyou
勝葉 かつば、かつは katsuba、katsuha
小沙葉 ささは sasaha
小垂葉 こだれは kodareha
小椎葉 こしいば、こしば koshiiba、koshiba
小葉香 さよか sayoka
小葉流 こはる koharu
小葉留 こはる koharu
尚葉 なおは、ひさよ、まさよ naoha、hisayo、masayo
松葉屋 まつばや matsubaya
松葉佐 まつばさ matsubasa
梢葉 たかは takaha
章葉 あきよ、ふみは、あきは、あやは akiyo、fumiha、akiha、ayaha
植葉 うえば、うえは ueba、ueha
晋葉 くには kuniha
神葉 かんば、しんば、かみは kanba、shinba、kamiha
人葉 ひとは hitoha
尋葉 ひろは hiroha
須寿葉 すずは suzuha

推葉 しいば shiiba
数葉 かずは kazuha
世璃葉 せりは seriha
世里葉 せりは seriha
瀬利葉 せりは seriha
瀬梨葉 せりは seriha
瀬理葉 せりは seriha
盛葉 さかりば、さかりは sakariba、sakariha
聖葉 きよは、さとは kiyoha、satoha
青木葉 あおきば aokiba
斉葉 ひとは hitoha
石葉 いしば、いしは ishiba、ishiha
節葉 せつは setsuha
仙葉 せんば senba
千久葉 ちくは chikuha
千代葉 ちよは chiyoha
千葉原 ちばはら chibahara
千葉山 ちばやま chibayama
千葉東 ちばとう、ちばと chibatou、chibato
千葉耶 ちはや chihaya

千葉矢 ちはや chihaya
素葉 もとは motoha
創葉 そうは souha
爽葉 さやは、そらは sayaha、soraha
想葉子 そよこ soyoko
早妃葉 さきは sakiha
早葉 さよ sayo
聡葉 さとは、あきは satoha、akiha
遜葉 ゆずは yuzuha
多葉西 たばにし tabanishi
多葉村 たばむら tabamura
滝葉 たきば、たきは takiba、takiha
沢葉 さわば、さわは sawaba、sawaha
暖葉 やすは yasuha
池葉 いけば ikeba
池葉須 いけばす、いけはす ikebasu、ikehasu
稚葉 わかば wakaba
竹葉香 ちよか chiyoka
筑葉 ちくば chikuba
仲葉 なかば、なかは nakaba、nakaha

蝶葉 あげは ageha
鎮葉 ふみは fumiha
津紀葉 つきは tsukiha
津田葉 つたはま、つたば tsutahama、tsutaba
津葉 つば、つは tsuba、tsuha
津葉井 つばい tsubai
津葉木 つばき tsubaki
通葉紗 つばさ tsubasa
鶴葉 つるば、つるは tsuruba、tsuruha
的葉 まとば matoba
田葉井 たばい tabai
都実葉 とみは tomiha
等葉 ひとは hitoha
藤葉良 ふじはら、ふじばら fujihara、fujibara
透葉 ゆきは、とうは yukiha、touha
鴇葉 ときは tokiha
奈緒葉 なおは naoha
奈津葉 なつは natsuha
奈都葉 なつは natsuha
奈那葉 ななは nanaha

奈由葉 なゆは nayuha
奈葉 なは、なのは naha、nanoha
那葉 なのは nanoha
凪葉 なぎは nagiha
捺葉 なつは natsuha
二三葉 ふみは fumiha
弐葉 ふたば futaba
日乃葉 ひのは hinoha
忍葉 しのは shinoha
寧葉 やすは、ねいは yasuha、neiha
猫葉 ねこば nekoba
梅葉 うめは umeha
八重葉 やえは yaeha
反葉 たんば tanba
晩葉 ばんば banba
尾久葉 おくば、おくは okuba、okuha
姫葉 ひめは himeha
百合葉 ゆりは yuriha
彬葉 あきは akiha
伏葉 ふしば fushiba

文葉 あやは、ふみよ、ふみは ayaha、fumiyo、fumiha
平葉 ひらば、ひらは hiraba、hiraha
米葉 まいは maiha
保乃葉 ほのは honoha
保葉 やすは yasuha
歩葉 あゆは ayuha
暮葉 くれは kureha
方葉 かたは kataha
芳葉 よしは yoshiha
萌乃葉 ものは monoha
萌葉 もば、もゆは、もえは moba、moyuha、moeha
訪葉 みよ miyo
邦葉 くには kuniha
鳳葉 ほうよう houyou
堀葉 ほりば horiba
麻葉里 まはり mahari
妹葉 いもは、いなば imoha、inaba
又葉 またば mataba
繭葉 まゆは mayuha
万葉子 まよこ mayoko

満葉 みちは michiha
未津葉 みづは miduha
未葉 みは、みよ miha、miyo
魅葉 みは miha
箕葉 みのは、みのば minoha、minoba
蓑葉 みのは minoha
稔葉 なりは nariha
妙葉 たえは taeha
夢珠葉 ゆずは yuzuha
霧葉 きりは kiriha
名木葉 なきば nakiba
名葉 なば naba
明季葉 あきは akiha
木葉原 きばはら kibahara
木葉流 こはる koharu
弥枝葉 やえは yaeha
弥千葉 やちは yachiha
弥葉 みよ miyo
矢恵葉 やえは yaeha
矢江葉 やえは yaeha

矢枝葉 やえは yaeha
矢名葉 やなば yanaba
唯葉 ゆいは、ゆのは yuiha、yunoha
有葉 あろは、あるふぁ aroha、arufa
有里葉 ゆりは yuriha
由紀葉 ゆきは yukiha
由葉 ゆいは yuiha
由里葉 ゆりは yuriha
祐姫葉 ゆきは yukiha
祐葉 ゆうは yuuha
裕葉 ゆうは、ひろは yuuha、hiroha
曜葉 ようは youha
葉亜舞 はあぶ haabu
葉綾 はあや haaya
葉伊里 はいり hairi
葉衣歌 はいか haika
葉井 はい hai
葉羽 はう、よう hau、you
葉央子 よおこ yooko
葉王 はお hao

葉岡部 はおかべ haokabe
葉佳 ようか youka
葉歌 はうた、ようか hauta、youka
葉間田 はまだ hamada
葉伎 はさえ hasae
葉紀 はづき haduki
葉久実 はぐみ hagumi
葉響 はる haru
葉琴 はこと hakoto
葉喰 はぐい hagui
葉古 はこ hako
葉戸 はと、はど hato、hado
葉口 はぐち、はくち haguchi、hakuchi
葉紅 ようこ youko
葉紅美 はぐみ hagumi
葉香奈 はかな hakana
葉香那 はかな hakana
葉香名 はかな hakana
葉士 ようじ youji
葉実 はみ hami

葉射 はいる hairu
葉手尻 はでじり hadejiri
葉寿美 はずみ hazumi
葉潤 はうる hauru
葉杖 はつえ、はづえ、はずえ hatsue、hadue、hazue
葉新 はにい hanii
葉瀬 はせ hase
葉瀬垣 はせがき hasegaki
葉瀬川 はせがわ hasegawa
葉生 はお hao
葉西 はにし hanishi
葉雪 はゆき hayuki
葉村 はむら hamura
葉泰 はたい、はやす hatai、hayasu
葉鳥 はとり hatori
葉津季 はづき haduki
葉津紀 はづき haduki
葉津記 はづき haduki
葉津子 はつこ hatsuko
葉津実 はつみ hatsumi

葉津世 はつよ hatsuyo
葉津代 はつよ hatsuyo
葉津寧 はつね hatsune
葉津乃 はつの hatsuno
葉津美 はつみ hatsumi
葉津夜 はつよ hatsuyo
葉津野 はつの hatsuno
葉津嶺 はつね hatsune
葉摘 はづみ、はつみ hadumi、hatsumi
葉都子 はつこ hatsuko
葉都代 はつよ hatsuyo
葉都乃 はつの hatsuno
葉都野 はつの hatsuno
葉奈代 はなよ hanayo
葉奈乃 はなの hanano
葉奈琵 はなび hanabi
葉奈里 はなり hanari
葉那見 はなみ hanami
葉那子 はなこ hanako
葉那乃 はなの hanano

葉内 はない、はうち hanai、hauchi
葉寧 よね yone
葉迫 はさこ hasako
葉畑 はばた、ははた habata、hahata
葉美 はみ hami
葉美子 よみこ yomiko
葉苗 はなえ hanae
葉富 はとみ hatomi
葉穂 ようほ youho
葉抱 はだき、はだけ hadaki、hadake
葉方 はかた、はがた hakata、hagata
葉麻 はま hama
葉満 はま、はみつ hama、hamitsu
葉名 はな hana
葉名子 はなこ hanako
葉名尻 はなじり hanajiri
葉茂 はも hamo
葉也香 はやか hayaka
葉也美 はやみ hayami
葉野 はの hano

葉野浦 はのうら hanoura
葉野香 はのか hanoka
葉弥乃 はやの hayano
葉柚 はゆ hayu
葉由美 はゆみ hayumi
葉由留 はゆる hayuru
葉夕 はゆ、はゆう hayu、hayuu
葉羅 はら hara
葉里子 よりこ yoriko
葉流 はる haru
葉流乃 はるの haruno
葉留 はる haru
葉留佳 はるか haruka
葉留実 はるみ harumi
葉留美 はるみ harumi
葉瑠子 はるこ haruko
葉瑠奈 はるな haruna
葉瑠乃 はるの haruno
葉嶺 よね yone
葉怜 はれい harei

葉玲 はれい harei
葉鈴 はすず、はりん hasuzu、harin
葉麗 はうる hauru
葉露 はろ haro
蓉葉 はすは hasuha
要葉 やすは yasuha
頼葉 らいは raiha
藍葉 あいは、あいば aiha、aiba
李葉 りは riha
梨南葉 りなは rinaha
梨葉 りは riha
梨瑠葉 りるは riruha
理緒葉 りおは rioha
理留葉 りるは riruha
璃葉 あきは akiha
里緒葉 りおは rioha
里葉 さとは、りよ satoha、riyo
龍葉 りゅうは ryuuha
亮葉 あきは akiha
倫葉 ともは tomoha

瑠葉 りるは riruha
瑠璃葉 るりは ruriha
伶葉 れいは reiha
怜葉 ときは、れいは tokiha、reiha
礼葉 あやは、れいは ayaha、reiha
廉葉 れんは renha
朗葉 あきは akiha
侑葉 ゆうは yuuha
棡葉 いずりは、ゆずりは izuriha、yuzuriha
楪葉 ゆずりは yuzuriha
樂葉 ささは sasaha
瑶葉 たまよ tamayo
綺葉 あやは ayaha
羚葉 れいは reiha
茉葉 まよ mayo
葮葉 よしば yoshiba
司葉 しば shiba
黒葉 くろば kuroba
葉生田 ばみゅうだ bamyuuda
将葉 しょうよう shouyou

爽葉香 そよか soyoka
逢葉 あいば aiba
葉胡 ようこ youko
葉七 はな hana
千葉昇 ちばのぼり chibanobori
栃葉山 とちばやま tochibayama
葉千子 ばちこ bachiko
櫻葉 さくらば sakuraba
真南葉 まなは manaha
桂本万葉集 かつらぼんまんようしゅう katsurabonmanyoushuu
大木葉 おおきば 、おおきば ookiba 、ookiba
愛楊葉児 あいようように aiyouyouni
一葉知秋 いちようちしゅう ichiyouchishuu
金枝玉葉 きんしぎょくよう kinshigyokuyou
瓊葩綉葉 けいはしゅうよう keihashuuyou
紅葉良媒 こうようりょうばい kouyouryoubai
梧桐一葉 ごどういちよう godouichiyou
支葉碩茂 しようせきも shiyousekimo
紫幹翠葉 しかんすいよう shikansuiyou
栴檀双葉 せんだんのふたば sendannofutaba

栴檀二葉 せんだんのふたば sendannofutaba
青苔黄葉 せいたいこうよう seitaikouyou
粗枝大葉 そしたいよう soshitaiyou
偽葉 ぎよう giyou
図葉 ずよう zuyou
累葉 るいよう ruiyou
六葉 ろくよう rokuyou
五七葉 こなは konaha
四九葉 しくは shikuha
四七葉 しなは shinaha
美葉院 びよういん biyouin
葉見垣 はみがき hamigaki
葉賢 ようけん youken
葉中 はなか hanaka
葉反 はそらし hasorashi
葉明 ようめい youmei
葉夜 はや haya
佐々葉 ささば、ささは sasaba、sasaha
大葉勢 おおはせ、おおばせ oohase、oobase
大葉田 おおはた oohata

応葉 おうば、おおば ouba、ooba
惟葉 これば koreba
東稲葉 ひがしいなば higashiinaba
棒葉 はしば、しんば hashiba、shinba
葉森 はもり hamori
葉間 はま hama
阿旦葉 あだんは adanha
阿檀葉 あだんば adanba
一言葉 ひとことば hitokotoba
一葉舟 ひとはぶね hitohabune
一葉摺 いちようずり ichiyouzuri
一葉蘭 いちようらん ichiyouran
稲葉屋 いなばや inabaya
稲葉家 いなばけ inabake
稲葉山 いなばやま、いなばのやま inabayama、inabanoyama
瓜葉蟲 うりはむし urihamushi
穎割葉 かいわれば kaiwareba
円葉柳 まろはやなぎ、まるばやなぎ marohayanagi、marubayanagi
円葉楊 まるばやなぎ marubayanagi
煙草葉 たばこば tabakoba

猿葉 さるは saruha
縁葉 みどりのは midorinoha
艶葉木 つやばき tsuyabaki
黄朽葉 きくちば kikuchiba
黄紅葉 こうこうよう、きもみじ koukouyou、kimomiji
歌言葉 うたことば utakotoba
花紅葉 はなもみじ hanamomiji
荷葉香 かようこう kayoukou
荷葉飯 かようめし kayoumeshi
迦葉波 かしょうは kashouha
迦葉仏 かしょうぶつ kashoubutsu
貝割葉 かいわれば kaiwareba
柿紅葉 かきもみじ kakimomiji
柿落葉 かきおちば kakiochiba
廓言葉 さとことば satokotoba
掛言葉 かけことば kakekotoba
橿若葉 かしわかば kashiwakaba
乾反葉 ひそりば hisoriba
乾葉 ひば hiba
乾葉巻 ほしばまき hoshibamaki

巻葉 まきば makiba
干葉湯 ひばゆ hibayu
丸葉柳 まるはやなぎ、まるばやなぎ maruhayanagi、marubayanagi
菊葉会 きくようかい kikuyoukai
橘葉 たちばなは tachibanaha
弓弦葉 ゆづるは、ゆずるは yuduruha、yuzuruha
球葉 たまば tamaba
旧葉 ふるは furuha
鋸葉 のこぎりは nokogiriha
狭葉 きょうよう kyouyou
鏡葉 かがみは、かがみば kagamiha、kagamiba
暁葉子 あかつきようこ akatsukiyouko
玉葉集 ぎよくえふしふ、ぎょくようしゅう giyokuefushifu、gyokuyoushuu
錦葉 にしきば nishikiba
銀葉挾 ぎんようばさ ginyoubasa
群葉 ぐんえふ gunefu
茎立葉 くきたちは kukitachiha
拳葉 けんよう kenyou
言葉寡 ことばすくな kotobasukuna
言葉哉 ことばかな kotobakana

言葉使 ことばづかひ kotobadukahi
言葉書 ことばがき kotobagaki
言葉上 ことばじよう kotobajiyou
言葉静 ことばしず kotobashizu
言葉癖 ことばぐせ kotobaguse
言葉返 ことばがへ kotobagahe
古歌葉 こがよう kogayou
枯松葉 かれまつば karematsuba
枯葉竹 かれはだけ karehadake
五葉坂 ごようざか goyouzaka
互生葉 かたみば katamiba
梧葉 ごよう goyou
光葉木 てるばき terubaki
厚葉木 あつばき atsubaki
口言葉 くちことば kuchikotoba
紅葉屋 もみじや momijiya
紅葉館 こうえふくわん kouefukuwan
紅葉舘 こうえうくわん koueukuwan
紅葉見 もみじみ momijimi
紅葉坂 もみじざか momijizaka

紅葉寺 もみじでら momijidera
紅葉時 こうようどき kouyoudoki
紅葉重 もみぢがさね momidigasane
紅葉晴 もみじばれ momijibare
紅葉湯 もみじゆ momijiyu
紅葉派 こうようは kouyouha
紅葉流 もみじなが momijinaga
紅葉林 こうえふりん kouefurin
紅葉菴 もみじあん momijian
此言葉 このことば konokotoba
此葉 このは konoha
細葉槙 ほそばまき hosobamaki
菜葉服 なっばふく nabbafuku
榊葉 さかきは、さかきば sakakiha、sakakiba
桜群葉 さくらむらば sakuramuraba
桜紅葉 さくらもみじ sakuramomiji
桜葉館 あうえふくわん auefukuwan
笹落葉 ささおちば sasaochiba
三荷葉 さんかよう sankayou
三葉形 みつばがた mitsubagata

三葉柏 みつばがしわ mitsubagashiwa
残葉 ざんえふ zanefu
刺葉 とげば togeba
枝大葉 そしたいよう soshitaiyou
糸葉 きずいせん kizuisen
糸檜葉 いとひば itohiba
紫蘇葉 しそは shisoha
飼葉屋 かいばや kaibaya
飼葉槽 かいばおけ kaibaoke
自葉 やけ yake
七葉樹 しちようじゅ shichiyouju
漆紅葉 うるしもみじ urushimomiji
捨言葉 すてことば sutekotoba
若葉宿 わかばやど wakabayado
手爾葉 てには teniha
秋葉越 あきばごえ akibagoe
準門葉 じゆんもんえふ jiyunmonefu
初言葉 ういことば uikotoba
初紅葉 はつもみじ、はつもみじば hatsumomiji、hatsumomijiba
諸葉 もろは、もろば moroha、moroba

小竹葉 ささば sasaba
小葉片 しょうようへん shouyouhen
掌状葉 しやうじやうえふ、しょうじょうよう shiyaujiyauefu、shoujouyou
松葉越 まつばご matsubago
松葉形 まつばがた matsubagata
松葉宿 まつばのしゅく matsubanoshuku
松葉焼 まつばやき matsubayaki
松葉掻 まつばかき matsubakaki
松葉町 まつばちょう matsubachou
松葉燻 まつばいぶ matsubaibu
松葉籤 まつばくじ matsubakuji
松葉髷 まつばまげ matsubamage
松落葉 まつおちば matsuochiba
梢葉腋 しょうようえき shouyoueki
常葉集 とこわしゅう tokowashuu
常葉木 とこわぎ tokowagi
植物葉 しょくぶつさくよう shokubutsusakuyou
新青葉 にひあをば nihiawoba
神樹葉 さかきば sakakiba
人参葉 にんじんば ninjinba

塵一葉 ちりひとは chirihitoha
塵葉 ちりつぱ chiritsupa
垂葉 たりは tariha
睡菜葉 すいさいよう suisaiyou
翠葉花 すいようか suiyouka
瑞若葉 みづわかば miduwakaba
杉葉 すぎっぱ sugippa
生松葉 なままつば namamatsuba
青松葉 あおまつば aomatsuba
青葉棚 あおばだな aobadana
青葉嶽 あおばがたけ aobagatake
隻葉 かきは kakiha
千葉家 ちばけ chibake
千葉介 ちばのすけ chibanosuke
千葉勝 ちばかつ chibakatsu
尖葉 とがりは togariha
銑葉 ぶりき buriki
全辺葉 ぜんぺんよう zenpenyou
疎葉 そよう soyou
粗葉 そは soha

叢葉 むらは muraha
早月葉 さつきよう satsukiyou
族葉 ぞくよう zokuyou
其言葉 そのことば sonokotoba
其葉 そのは sonoha
大迦葉 だいかしょう daikashou
大紅葉 おおもみじ oomomiji
托葉 たくよう takuyou
竹葉青 ちくようせい chikuyousei
竹葉亭 ちくようてい chikuyoutei
虫食葉 むしくいば mushikuiba
長葉柄 ちょうようへい chouyouhei
鳥葉樹 さしぶのき sashibunoki
墜葉 おちば ochiba
椎葉山 しいばやま shiibayama
槻落葉 つきのおちば tsukinoochiba
摘葉 てきえふ tekiefu
鉄葉 ぶりき buriki
鉄葉屋 ぶりきや burikiya
添言葉 そえことば soekotoba

凍葉 こごえば kogoeba
刀葉林 とうようりん touyourin
唐楪葉 からゆづりは karayuduriha
桃葉湯 とうようとう touyoutou
童言葉 わらわことば warawakotoba
橡若葉 とちわかば tochiwakaba
二言葉 ふたことば futakotoba
二葉屋 ふたばや futabaya
二葉草 ふたばぐさ futabagusa
日葉酢 ひはす hihasu
濡葉 ぬれは nureha
芭蕉葉 ばしょうは bashouha
梅紅葉 うめもみじ umemomiji
柏葉樹 はくようじゅ hakuyouju
柏葉亭 はくようてい hakuyoutei
薄紅葉 うすもみじ usumomiji
薄鉄葉 ぶりき buriki
薄葉刷 うすようずり usuyouzuri
薄葉綴 うすようつづ usuyoutsudu
薄葉鉄 ぶりき buriki

薄葉鐵 とるを toruwo
櫨紅葉 はじもみじ hajimomiji
櫨若葉 はじわかば hajiwakaba
八葉潟 やつばがた yatsubagata
繁葉 しげは shigeha
緋葉 もみじ momiji
苗葉 なえは naeha
敷松葉 しきまつば shikimatsuba
腐葉 いさは isaha
葡萄葉 ぶだうば budauba
蕪葉 かぶらば kaburaba
蕗葉 ふきのは fukinoha
粉葉 こっぱ koppa
片葉 かたは kataha
片葉蘆 かたはのあし katahanoashi
方言葉 かたことば katakotoba
胞葉 はうえふ hauefu
蜂葉 はちは hachiha
朴葉飯 ほゝばめし hoゝbameshi
麻葉絞 あさのはしぼ asanohashibo

毎葉 まいよう maiyou
枕言葉 まくらことば makurakotoba
万葉考 まんようこう manyoukou
万葉調 まんようちょう manyouchou
命葉 いのちば inochiba
銘葉 めいよう meiyou
木葉隠 このはがく konohagaku
木葉猿 このはさる konohasaru
木葉舟 このはぶね konohabune
木葉船 こっぱぶね koppabune
木葉葺 こっぱぶき koppabuki
野葉物 やさいもの yasaimono
誉言葉 ほめことば homekotoba
楊葉 ようよう youyou
葉々 はつぱ hatsupa
葉つ まゝ maゝ
葉葵 ばあおい baaoi
葉蔭 はかげ hakage
葉唄 はうた hauta
葉映 はうつり hautsuri

葉洩 はも hamo
葉洩陽 はもれび hamorebi
葉越 はごし hagoshi
葉煙草 はたばこ hatabako
葉猿 はざる hazaru
葉縁 はべり、ようえん haberi、youen
葉黄 みどり midori
葉絵子 はゑこ haゑko
葉笠 はがさ hagasa
葉巻入 はまきいれ hamakiire
葉巻莨 はまきたばこ hamakitabako
葉希賢 しょうきけん shoukiken
葉居升 しょうきょしょう shoukyoshou
葉挙 ようあが youaga
葉筋 はすぢ hasudi
葉銀杏 はいちやう haichiyau
葉屑 はくず hakuzu
葉形 はがた hagata
葉茎 はぐき haguki
葉月空 はつきぞら hatsukizora

葉月姫 はづきひめ hadukihime
葉捲 はまき hamaki
葉見泰 しょうけんたい shoukentai
葉護 やぶふ yabufu
葉公 しょうこう shoukou
葉広山 はびろやま habiroyama
葉広柏 はびろがしわ habirogashiwa
葉広檮 はびろがし habirogashi
葉笹 はざさ hazasa
葉爾羌 やるかんど yarukando
葉質 ようしつ youshitsu
葉守 はも hamo
葉書攻 はがきぜめ hagakizeme
葉書代 はがきだい hagakidai
葉松石 しょうしょうせき shoushouseki
葉照 はで hade
葉章 ようしょう youshou
葉摺 はず hazu
葉先 はさき hasaki
葉尖 はさき hasaki

葉洗 はあらひ haarahi
葉染 はぞめ hazome
葉船 ぱぶね pabune
葉選 はよ hayo
葉村屋 はむらや hamuraya
葉端 はさき hasaki
葉茶屋 はじゃや、はちゃや hajaya、hachaya
葉漬 はづけ haduke
葉鉄 うすがね、ようてつ usugane、youtetsu
葉頭 かまつか kamatsuka
葉南田 しょうなんでん shounanden
葉柏 はがしは hagashiha
葉盤 ひらで hirade
葉蕃椒 はとうがらし hatougarashi
葉微塵 ぱみじん pamijin
葉武者 はむしゃ hamusha
葉服 ぱふく pafuku
葉分 はわけ hawake
葉柄本 ようへいほん youheihon
葉片 ようへん youhen

葉崩 はくず hakuzu
葉堀 はほ haho
葉門中 ゑふもんちう ゑfumonchiu
葉緑粒 ようりよくりゆう youriyokuriyuu
葉卷 はまき hamaki
葉柯 ようか youka
葉籠 はかご hakago
葉簇 はむら hamura
葉苞 はづと haduto
葉莚 はごも hagomo
葉鏃 はやじり hayajiri
葉鐵 ぶりき buriki
葉隱 はがく hagaku
葉鷄頭 かまつか kamatsuka
落松葉 おちまつば ochimatsuba
落葉掻 おちばか ochibaka
落葉茸 おちばたけ ochibatake
落葉木 らくえふぼく、らくようぼく rakuefuboku、rakuyouboku
落葉林 おちばばやし ochibabayashi
裏葉 うらは uraha

里里葉 りりは ririha
両葉 もろは moroha
糧葉切 かひばきり kahibakiri
類葉 るゐえふ、るいよう ruゐefu、ruiyou
裂葉 さけば sakeba
蓮葉者 はすはもの hasuhamono
蓮葉女 はすっぱおんな、はすはおんな hasuppaonna、hasuhaonna
蓮葉娘 はすつぱむすめ hasutsupamusume
老葉 ろうよう rouyou
圓葉柳 まるばやなぎ marubayanagi
圓葉楊 まるばやなぎ marubayanagi
嫩葉曇 わかばぐもり wakabagumori
嶼葉 しまのこのは shimanokonoha
帚葉翁 そうようおう souyouou
扁葉樹 へんようじゅ henyouju
柞葉 はゝそは haゝsoha
楡葉 にれは nireha
楝葉 せんだんのは sendannoha
槐葉 くわいえふ kuwaiefu
稻葉屋 いなばや inabaya

箋葉 せんよう senyou
簇葉 そうよう souyou
縒葉 よりば yoriba
繪葉書 えはがき ehagaki
耘斗葉 おまき omaki
苞葉 ほうよう houyou
莖葉 くきは kukiha
萬葉集 まんえふしふ manefushifu
蒟醤葉 きんまのは kinmanoha
蓼葉酢 りくえふさく rikuefusaku
薤葉 かいよう kaiyou
藕葉 はすは hasuha
訛言葉 なまりことば namarikotoba
醋葉 すいば suiba
鐵葉 ぶりき buriki
闊葉 かつよう katsuyou
闊葉樹 かつようじゅ katsuyouju
濶葉 かつよう katsuyou
濶葉樹 かつようじゅ katsuyouju
飄葉 ひょうよう hyouyou

麁葉 そは soha
靡葉 なびきば nabikiba
黝黒葉 かぐろば kaguroba
黝葉 ぐろば guroba
玉葉金枝 ぎょくようきんし gyokuyoukinshi
瓊枝玉葉 けいしぎょくよう keishigyokuyou
瓊葩繍葉 けいはしゅうよう keihashuuyou
枝葉碩茂 しようせきも shiyousekimo
麁枝大葉 そしたいよう soshitaiyou
断根枯葉 だんこんこよう dankonkoyou
桐葉知秋 どうようちしゅう douyouchishuu
庇葉傷枝 ひようしょうし hiyoushoushi
緑葉成陰 りょくようせいいん ryokuyouseiin
林間紅葉 りんかんこうよう rinkankouyou
うれ葉 うれは ureha
竹葉堂 ちくようどう chikuyoudou
五葉亭 ごようてい goyoutei
白葉女 はくようじょ hakuyoujo
菜々葉 ななは nanaha
ゆず葉 ゆずは yuzuha

濃朽葉 こいくちば koikuchiba
紅葉色 もみじいろ momijiiro
落葉色 おちばいろ ochibairo
紅朽葉 べにくちば benikuchiba
淡朽葉 うすくちば usukuchiba
花葉色 はなばいろ hanabairo
青朽葉 あおくちば aokuchiba
柳葉色 やなぎばいろ yanagibairo
若葉色 わかばいろ wakabairo
裏葉色 うらはいろ urahairo
松葉色 まつばいろ matsubairo
裏葉柳 うらはやなぎ urahayanagi
柚葉色 ゆずはいろ、ゆばいろ yuzuhairo、yubairo
松葉鼠 まつばねず matsubanezu
葉薫 はく haku
治葉也 ちはや chihaya
葉葱 はねぎ hanegi
以呂波紅葉 いろはもみじ irohamomiji
一葉楓 ひとつばかえで hitotsubakaede
右葉 うよう uyou

羽状複葉 うじょうふくよう ujoufukuyou
往復葉書 おうふくはがき oufukuhagaki
下町言葉 したまちことば shitamachikotoba
郭言葉 くるわことば kuruwakotoba
官製葉書 かんせいはがき kanseihagaki
肝葉 かんよう kanyou
棄言葉 すてことば sutekotoba
枯葉剤 かれはざい karehazai
御国言葉 みくにことば、おくにことば mikunikotoba、okunikotoba
紅葉葉楓 もみじばふう momijibafuu
国言葉 くにことば kunikotoba
根喰葉虫 ねくいはむし nekuihamushi
私製葉書 しせいはがき shiseihagaki
小葉団扇楓 こはうちわかえで kohauchiwakaede
松葉蟹 まつばがに matsubagani
照葉狂言 てりはきょうげん terihakyougen
照葉樹林 しょうようじゅりん shouyoujurin
双子葉植物 そうしようしょくぶつ soushiyoushokubutsu
対生葉 たいせいよう taiseiyou
大葉溝酸漿 おおばみぞほおずき oobamizohoozuki

単子葉植物 たんしようしょくぶつ tanshiyoushokubutsu
単葉機 たんようき tanyouki
単葉飛行機 たんようひこうき tanyouhikouki
中台八葉院 ちゅうだいはちよういん chuudaihachiyouin
栃葉人参 とちばにんじん tochibaninjin
封緘葉書 ふうかんはがき fuukanhagaki
返信用葉書 へんしんようはがき henshinyouhagaki
返信料葉書 へんしんりょうはがき henshinryouhagaki
朴葉味噌 ほおばみそ hoobamiso
万葉仮名 まんようがな、まんにょうがな manyougana、mannyougana
郵便葉書 ゆうびんはがき yuubinhagaki
葉節点 はせってん hasetten
葉蜂 はばち habachi
落葉喬木 らくようきょうぼく rakuyoukyouboku
落葉高木 らくようこうぼく rakuyoukouboku
落葉低木 うりのき urinoki
里言葉 さとことば satokotoba
緑葉甘藍 りょくようかんらん ryokuyoukanran
囃子言葉 はやしことば hayashikotoba
木葉島 きのこじま kinokojima

葉枝見 はえみ haemi
国府町稲葉丘 こくふちょういなばがおか kokufuchouinabagaoka
青谷町八葉寺 あおやちょうはつしょうじ aoyachouhatsushouji
武葉 たけは takeha
青葉者 あおばもの aobamono
青紅葉 あおもみじ aomomiji
赤朽葉 あかくちば akakuchiba
秋葉神社 あきばじんじゃ akibajinja
東言葉 あずまことば azumakotoba
圧着葉書 あっちゃくはがき acchakuhagaki
厚葉 あつよう atsuyou
葉剣英 いえちえんいん、ようけんえい iechienin、youkenei
葉挺 いえてぃん、ようてい ieteyn、youtei
田舎言葉 いなかことば inakakotoba
稲葉一鉄 いなばいってつ inabaittetsu
稲根喰葉虫 いねねくいはむし inenekuihamushi
指宿葉 いぶすきば ibusukiba
色絵紅葉文透彫反鉢 いろえもみじもんすかしぼりそりばち iroemomijimonsukashiborisoribachi
色葉字類抄 いろはじるいしょう irohajiruishou
伊呂波紅葉 いろはもみじ irohamomiji

岩檜葉 いわひば iwahiba
陰葉 いんよう inyou
印籠湯葉 いんろうゆば inrouyuba
浮世言葉 うきよことば ukiyokotoba
薄葉細辛 うすばさいしん usubasaishin
海檜葉 うみひば umihiba
裏葉草 うらはぐさ urahagusa
瓜葉虫 うりはむし urihamushi
運歩色葉集 うんぽいろはしゅう unpoirohashuu
栄養葉 えいようよう eiyouyou
奕葉 えきよう ekiyou
江戸言葉 えどことば edokotoba
大木葉木菟 おおこのはずく ookonohazuku
大葉麻殻 おおばあさがら oobaasagara
大葉擬宝珠 おおばぎぼうし oobagiboushi
大葉菩提樹 おおばぼだいじゅ oobabodaiju
大葉峰榛 おおばみねばり oobaminebari
大葉宿木 おおばやどりぎ oobayadorigi
大葉柳 おおばやなぎ oobayanagi
沖言葉 おきことば okikotoba

小栗風葉 おぐりふうよう ogurifuuyou
筬葉草 おさばぐさ osabagusa
尾崎紅葉 おざきこうよう ozakikouyou
落葉小僧 おちばこぞう ochibakozou
落葉集 おちばしゅう、らくようしゅう ochibashuu、rakuyoushuu
御姉言葉 おねえことば oneekotoba
御姐言葉 おねえことば oneekotoba
帯枯葉蛾 おびかれは obikareha
蛙葉 かえるば kaeruba
荷葉座 かしょうざ kashouza
迦葉摩騰 かしょうまとう kashoumatou
柏葉羽熊 かしわばはぐま kashiwabahaguma
片檜葉 かたひば katahiba
片松葉 かたまつば katamatsuba
蕪葉蜂 かぶらはばち kaburahabachi
鎌倉檜葉 かまくらひば kamakurahiba
亀葉引起 かめばひきおこし kamebahikiokoshi
仮葉 かよう kayou
荷葉皴 かようしゅん kayoushun
樺太柳葉魚 からふとししゃも karafutoshishamo

河原松葉 かわらまつば kawaramatsuba
菅家万葉集 かんけまんようしゅう kankemanyoushuu
完全葉 かんぜんよう kanzenyou
間葉系幹細胞 かんようけいかんさいぼう kanyoukeikansaibou
季言葉 きことば kikotoba
気中葉 きちゅうよう kichuuyou
狂歌若葉集 きょうかわかばしゅう kyoukawakabashuu
京言葉 きょうことば kyoukotoba
気葉 きよう kiyou
金葉和歌集 きんようわかしゅう kinyouwakashuu
空中葉 くうちゅうよう kuuchuuyou
草葉色 くさばいろ kusabairo
草檜葉 くさひば kusahiba
葉椀 くぼて kubote
栗葉蘭 くりはらん kuriharan
車葉草 くるまばそう kurumabasou
車葉衝羽根草 くるまばつくばねそう kurumabatsukubanesou
紅紅葉 くれないもみじ kurenaimomiji
京葉工業地帯 けいようこうぎょうちたい keiyoukougyouchitai
茎葉植物 けいようしょくぶつ keiyoushokubutsu

茎葉体 けいようたい keiyoutai
京葉道路 けいようどうろ keiyoudouro
小一葉蘭 こいちようらん koichiyouran
紅花緑葉 こうかりょくよう koukaryokuyou
広葉杉 こうようざん kouyouzan
硬葉樹 こうようじゅ kouyouju
広葉樹林 こうようじゅりん kouyoujurin
硬葉樹林 こうようじゅりん kouyoujurin
黄葉夕陽村舎詩 こうようせきようそんしゃし kouyousekiyousonshashi
紅葉前線 もみじぜんせん momijizensen
黄葉和歌集 こうようわかしゅう kouyouwakashuu
行李葉椰子 こうりばやし kouribayashi
言葉数 ことばかず kotobakazu
言葉敵 ことばがたき kotobagataki
言葉後 ことばじり kotobajiri
言葉典 ことばてん kotobaten
言葉偏 ことばへん kotobahen
言葉論 ことばろん kotobaron
古葉竹識 こばたけし kobatakeshi
米葉栂桜 こめばつがざくら komebatsugazakura

根出葉 こんしゅつよう konshutsuyou
根生葉 こんせいよう konseiyou
鰓葉 さいよう saiyou
逆言葉 さかことば sakakotoba
腊葉 さくよう、せきよう sakuyou、sekiyou
腊葉標本 さくようひょうほん sakuyouhyouhon
鮭冬葉 さけとば saketoba
笹葉藻 ささばも sasabamo
猿葉虫 さるはむし saruhamushi
山荷葉 さんかよう sankayou
獅子葉 ししば shishiba
四千両小判梅葉 しせんりょうこばんのうめのは shisenryoukobannoumenoha
下紅葉 したもみじ shitamomiji
島言葉 しまことば shimakotoba
斜交葉理 しゃこうようり shakouyouri
正月言葉 しょうがつことば shougatsukotoba
掌状複葉 しょうじょうふくよう shoujoufukuyou
照葉樹林文化 しょうようじゅりんぶんか shouyoujurinbunka
小葉性肺炎 しょうようせいはいえん shouyouseihaien
続万葉集 しょくまんようしゅう shokumanyoushuu

真正双子葉植物 しんせいそうしようしょくぶつ shinseisoushiyoushokubutsu
真正双子葉類 しんせいそうしようるい shinseisoushiyourui
新撰万葉集 しんせんまんようしゅう shinsenmanyoushuu
榛葉英治 しんばえいじ shinbaeiji
針葉樹林 しんようじゅりん shinyoujurin
新葉和歌集 しんようわかしゅう shinyouwakashuu
水上葉 すいじょうよう suijouyou
水中葉 すいちゅうよう suichuuyou
水府葉 すいふば suifuba
旋風葉 せんぷうよう senpuuyou
潜葉性 せんようせい senyousei
潜葉性昆虫 せんようせいこんちゅう senyouseikonchuu
潜葉虫 せんようちゅう senyouchuu
双子葉類 そうしようるい soushiyourui
大葉性肺炎 たいようせいはいえん taiyouseihaien
多子葉 たしよう tashiyou
辰巳言葉 たつみことば tatsumikotoba
多肉葉 たにくよう tanikuyou
多和田葉子 たわだようこ tawadayouko
単子葉類 たんしようるい tanshiyourui

竹葉紙 ちくようし chikuyoushi
竹葉石 ちくようせき chikuyouseki
千葉科学大学 ちばかがくだいがく chibakagakudaigaku
千葉亀雄 ちばかめお chibakameo
千葉経済大学 ちばけいざいだいがく chibakeizaidaigaku
千葉県立保健医療大学 ちばけんりつほけんいりょうだいがく chibakenritsuhokeniryoudaigaku
千葉工業大学 ちばこうぎょうだいがく chibakougyoudaigaku
千葉茂 ちばしげる chibashigeru
千葉市動物公園 ちばしどうぶつこうえん chibashidoubutsukouen
千葉周作 ちばしゅうさく chibashuusaku
千葉商科大学 ちばしょうかだいがく chibashoukadaigaku
千葉時代 ちばじだい chibajidai
千葉治平 ちばじへい chibajihei
千葉石 ちばせき chibaseki
千葉卓三郎 ちばたくさぶろう chibatakusaburou
千葉大学 ちばだいがく chibadaigaku
中胚葉 ちゅうはいよう chuuhaiyou
朝鮮五葉 ちょうせんごよう chousengoyou
貯蔵葉 ちょぞうよう chozouyou
沈水葉 ちんすいよう chinsuiyou

椿葉 ちんよう chinyou
通常葉書 つうじょうはがき tsuujouhagaki
蔦紅葉宇都谷峠 つたもみじうつのやとうげ tsutamomijiutsunoyatouge
低出葉 ていしゅつよう teishutsuyou
綴葉装 てっちょうそう、てつようそう tecchousou、tetsuyousou
天爾葉大概抄 てにはたいがいしょう tenihataigaishou
照葉野茨 てりはのいばら terihanoibara
照葉木 てりはぼく terihaboku
点葉 てんよう tenyou
桃華蘂葉 とうかずいよう toukazuiyou
東国三葉躑躅 とうごくみつばつつじ tougokumitsubatsutsuji
等面葉 とうめんよう toumenyou
糖葉 とうよう touyou
常葉大学 とこはだいがく tokohadaigaku
所言葉 ところことば tokorokotoba
土地言葉 とちことば tochikotoba
内胚葉 ないはいよう naihaiyou
中村白葉 なかむらはくよう nakamurahakuyou
長葉草 ながはぐさ nagahagusa
謎言葉 なぞことば nazokotoba

生茶葉 なまちゃば namachaba
根食葉虫 ねくいはむし nekuihamushi
凌霄葉蓮 のうぜんはれん nouzenharen
葉薊 はあざみ haazami
葉鰧 はおこぜ haokoze
葉切蟻 はきりあり hakiriari
葉切蜂 はきりばち hakiribachi
葉菊 はぎく hagiku
葉蜘蛛 はぐも hagumo
葉黒草 はぐろそう hagurosou
葉侍 はざむらい hazamurai
橋口五葉 はしぐちごよう hashiguchigoyou
葉生姜 はしょうが hashouga
黄櫨紅葉 はじもみじ hajimomiji
蓮葉氷 はすはごおり hasuhagoori
葉蜱 はだに hadani
葉血引 はちびき hachibiki
葉茶壺 はちゃつぼ hachatsubo
葉茶店 はちゃみせ hachamise
葉手 はで、ひらで hade、hirade

葉唐辛子 はとうがらし hatougarashi
葉人参 はにんじん haninjin
葉箒 はぼうき habouki
葉巻蛾 はまきが hamakiga
葉巻虫 はまきむし hamakimushi
浜言葉 はまことば hamakotoba
葉虫 はむし hamushi
葉室時長 はむろときなが hamurotokinaga
葉室麟 はむろりん hamurorin
葉潜虫 はもぐりむし hamogurimushi
葉者 はもの hamono
葉物野菜 はものやさい hamonoyasai
早言葉 はやことば hayakotoba
葉野菜 はやさい hayasai
葉山嘉樹 はやまよしき hayamayoshiki
葉山葵 はわさび hawasabi
樋口一葉 ひぐちいちよう higuchiichiyou
聖言葉 ひじりことば hijirikotoba
一葉草 ひとはぐさ hitohagusa
檜葉宿木 ひのきばやどりぎ hinokibayadorigi

比翼檜葉 ひよくひば hiyokuhiba
広葉蒲公英 ひろはたんぽぽ hirohatanpopo
風葉和歌集 ふうようわかしゅう fuuyouwakashuu
不完全葉 ふかんぜんよう fukanzenyou
富士常葉大学 ふじとこはだいがく fujitokohadaigaku
藤裏葉 ふじのうらば fujinouraba
扶桑拾葉集 ふそうしゅうようしゅう fusoushuuyoushuu
双葉葵 ふたばあおい futabaaoi
二葉柿 ふたばがき futabagaki
双葉鈴木竜 ふたばすずきりゅう futabasuzukiryuu
双葉断層 ふたばだんそう futabadansou
二葉亭論 ふたばていろん futabateiron
双葉山定次 ふたばやまさだじ futabayamasadaji
二葉蘭 ふたばらん futabaran
普通葉 ふつうよう futsuuyou
不等葉 ふとうよう futouyou
文言葉 ふみことば fumikotoba
浮葉植物 ふようしょくぶつ fuyoushokubutsu
篦大葉子 へらおおばこ heraoobako
変形葉 へんけいよう henkeiyou

変態葉 へんたいよう hentaiyou
胞子葉 ほうしよう houshiyou
捕虫葉 ほちゅうよう hochuuyou
枚葉紙 まいようし maiyoushi
摩訶迦葉 まかかしょう makakashou
松枯葉蛾 まつかれは matsukareha
松葉簪 まつばかんざし matsubakanzashi
松葉紙 まつばがみ matsubagami
松葉酒 まつばざけ matsubazake
松葉人参 まつばにんじん matsubaninjin
松葉牡丹 まつばぼたん matsubabotan
松葉百合 まつばゆり matsubayuri
松葉蘭 まつばらん matsubaran
丸葉朝顔 まるばあさがお marubaasagao
丸葉空木 まるばうつぎ marubautsugi
丸葉羊蹄 まるばぎしぎし marubagishigishi
丸葉萩 まるばはぎ marubahagi
万葉緯 まんようい manyoui
万葉集考 まんようしゅうこう manyoushuukou
万葉集古義 まんようしゅうこぎ manyoushuukogi

万葉集私注 まんようしゅうしちゅう manyoushuushichuu
万葉集抄 まんようしゅうしょう manyoushuushou
万葉集新考 まんようしゅうしんこう manyoushuushinkou
万葉集註釈 まんようしゅうちゅうしゃく manyoushuuchuushaku
万葉集略解 まんようしゅうりゃくげ manyoushuuryakuge
万葉植物 まんようしょくぶつ manyoushokubutsu
万葉代匠記 まんようだいしょうき manyoudaishouki
水大葉子 みずおおばこ mizuoobako
三葉木通 みつばあけび mitsubaakebi
三葉通草 みつばあけび mitsubaakebi
三葉空木 みつばうつぎ mitsubautsugi
三葉黄蓮 みつばおうれん mitsubaouren
三葉芹 みつばぜり mitsubazeri
三葉躑躅 みつばつつじ mitsubatsutsuji
三富朽葉 みとみくちは mitomikuchiha
三富朽葉詩集 みとみくちはししゅう mitomikuchihashishuu
武者言葉 むしゃことば mushakotoba
無葉蘭 むようらん muyouran
木葉会 もくようかい mokuyoukai
文字言葉 もじことば mojikotoba

藻葉 もは moha
紅葉葵 もみじあおい momijiaoi
紅葉苺 もみじいちご momijiichigo
紅葉唐松 もみじからまつ momijikaramatsu
紅葉貝 もみじがい momijigai
紅葉傘 もみじがさ momijigasa
紅葉笠 もみじがさ momijigasa
紅葉襲 もみじがさね momijigasane
紅葉鯛 もみじだい momijidai
紅葉月 もみじづき momijiduki
紅葉鳥 もみじどり momijidori
紅葉羽熊 もみじはぐま momijihaguma
紅葉鮒 もみじぶな momijibuna
紅葉蓆 もみじむしろ momijimushiro
紅葉筵 もみじむしろ momijimushiro
紅葉山文庫 もみじやまぶんこ momijiyamabunko
両葉草 もろはぐさ morohagusa
八十葉 やそば yasoba
柳川春葉 やながわしゅんよう yanagawashunyou
山言葉 やまことば yamakotoba

郵政葉書 ゆうせいはがき yuuseihagaki
交譲葉 ゆずりは yuzuriha
葉衣観音 ようえかんのん youekannon
葉化病 ようかびょう youkabyou
葉茎菜類 ようけいさいるい youkeisairui
葉圏 ようけん youken
葉黄素 ようこうそ youkouso
葉軸 ようじく youjiku
葉重量比 ようじゅうりょうひ youjuuryouhi
葉状茎 ようじょうけい youjoukei
葉状植物 ようじょうしょくぶつ youjoushokubutsu
葉状体 ようじょうたい youjoutai
葉層 ようそう yousou
葉長石 ようちょうせき youchouseki
葉枕 ようちん youchin
葉面散布 ようめんさんぷ youmensanpu
葉面積指数 ようめんせきしすう youmensekishisuu
葉面積比 ようめんせきひ youmensekihi
葉理 ようり youri
葉蝋石 ようろうせき yourouseki

吉葉山潤之輔 よしばやまじゅんのすけ yoshibayamajunnosuke
吉原言葉 よしわらことば yoshiwarakotoba
四葉塩竈 よつばしおがま yotsubashiogama
四葉鵯 よつばひよどり yotsubahiyodori
四葉葎 よつばむぐら yotsubamugura
落葉広葉樹 らくようこうようじゅ rakuyoukouyouju
落葉広葉樹林 らくようこうようじゅりん rakuyoukouyoujurin
落葉樹林 らくようじゅりん rakuyoujurin
落葉日 らくようび rakuyoubi
落葉落枝 らくようらくし rakuyourakushi
落葉落枝層 らくようらくしそう rakuyourakushisou
裸葉 らよう rayou
両松葉 りょうまつば ryoumatsuba
鱗片葉 りんぺんよう rinpenyou
鱗葉 りんよう rinyou
林葉累塵集 りんようるいじんしゅう rinyouruijinshuu
類葉升麻 るいようしょうま ruiyoushouma
類葉牡丹 るいようぼたん ruiyoubotan
歴葉 れきよう rekiyou
艾葉 がいよう gaiyou

杏葉轡 ぎょうようぐつわ gyouyougutsuwa
杏葉牡丹 ぎょうようぼたん gyouyoubotan
玉葉和歌集 ぎょくようわかしゅう gyokuyouwakashuu
御菜葉 ごさいば gosaiba
五葉豆 ごばまめ gobamame
五葉躑躅 ごようつつじ goyoutsutsuji
五郎檜葉 ごろうひば gorouhiba
樹葉点式 じゅようてんしき juyoutenshiki
常緑広葉樹 じょうりょくこうようじゅ jouryokukouyouju
常緑広葉樹林 じょうりょくこうようじゅりん jouryokukouyoujurin
尋常葉 じんじょうよう jinjouyou
前頭側頭葉変性症 ぜんとうそくとうようへんせいしょう zentousokutouyouhenseishou
大根葉虫 だいこんはむし daikonhamushi
粘葉装 でっちょうそう decchousou
澱粉葉 でんぷんよう denpunyou
貝多羅葉 ばいたらよう baitarayou
美文韻文花紅葉 びぶんいんぶんはなもみじ bibuninbunhanamomiji
枇杷葉湯 びわようとう biwayoutou
木の葉隠る このはがくる konohagakuru
木の葉曇る このはぐもる konohagumoru

木の葉籠もる このはごもる konohagomoru
木葉木菟 このはずく konohazuku
木葉梟 このはずく konohazuku
麤枝大葉 そしたいよう soshitaiyou
蘇葉 そよう soyou
西葉 さいば saiba
こと葉 ことば kotoba
紅れ葉 くれは kureha
乃葉奈 のはな nohana
葉良 はら hara
葉りふ はりふ harifu
一葉千鳥 いちょうちどり ichouchidori
一葉升麻 ひとつばしょうま hitotsubashouma
一葉天南星 ひとつばてんなんしょう hitotsubatennanshou
一葉萩 ひとつばはぎ hitotsubahagi
一葉蓬 ひとつばよもぎ hitotsubayomogi
七樹葉樹 とちのき tochinoki
三宅枯葉蛾 みやけかれは miyakekareha
三手紅葉 みつでもみじ mitsudemomiji
三枝九葉草 さんしくようそう sanshikuyousou

三棘紅葉介 みつとげもみじがい mitsutogemomijigai
三節葉峰 みふしはばち mifushihabachi
三葉人参 みつばにんじん mitsubaninjin
三葉土栗 みつばつちぐり mitsubatsuchiguri
三葉天南星 みつばてんなんしょう mitsubatennanshou
三葉崑崙草 みつばこんろんそう mitsubakonronsou
三葉川骨 みつばこうほね mitsubakouhone
三葉弁慶草 みつばべんけいそう mitsubabenkeisou
三葉楓 みつばかえで mitsubakaede
三葉海棠 みつばかいどう mitsubakaidou
三葉花 みつばつばな mitsubatsubana
三葉苺 みつばいちご mitsubaichigo
三葉草 みつばぐさ mitsubagusa
三葉風露 みつばふうろ mitsubafuuro
三葉黄連 みつばおうれん mitsubaouren
三谷六葉草 みたにろくようそう mitanirokuyousou
丸扁口葉蜂 まるひらくちはばち maruhirakuchihabachi
丸葉一薬草 まるばのいちやくそう marubanoichiyakusou
丸葉万作 まるばまんさく marubamansaku
丸葉万年草 まるばまんねんぐさ marubamannengusa

丸葉下野 まるばしもつけ marubashimotsuke
丸葉人参 まるばのにんじん marubanoninjin
丸葉小米草 まるばこごめぐさ marubakogomegusa
丸葉山奇粮 まるばさんきらい marubasankirai
丸葉岩下野 まるばいわしもつけ marubaiwashimotsuke
丸葉岳蕗 まるばだけぶき marubadakebuki
丸葉崑崙草 まるばのこんろんそう marubanokonronsou
丸葉木 まるばのき marubanoki
丸葉柴胡 まるばさいこ marubasaiko
丸葉根無草 まるばのねなしぐさ marubanonenashigusa
丸葉梅擬 まるばうめもどき marubaumemodoki
丸葉楓 まるばかえで marubakaede
丸葉榛 まるばはんのき marubahannoki
丸葉樫 まるばかし marubakashi
丸葉沙参 まるばしゃじん marubashajin
丸葉洞苔 まるばほらごけ marubahoragoke
丸葉満作 まるばまんさく marubamansaku
丸葉煙草 まるばたばこ marubatabako
丸葉皐月 まるばさつき marubasatsuki
丸葉紅羊歯 まるばべにしだ marubabenishida

丸葉臼子 まるばうすご marubausugo
丸葉茱萸 まるばぐみ marubagumi
丸葉莧 まるばひゆ marubahiyu
丸葉車輪梅 まるばしゃりんばい marubasharinbai
丸葉金鈴花 まるばきんれいか marubakinreika
丸葉面高 まるばおもだか marubaomodaka
丸葉鵯 まるばのひよどり marubanohiyodori
丸葉黒臼子 まるばくろうすご marubakurousugo
九葉草 くようそう kuyousou
五加葉黄連 ごかようおうれん gokayououren
五菜葉 ごさいば gosaiba
五葉人参 ごようにんじん goyouninjin
五葉木通 ごようあけび goyouakebi
五葉苺 ごよういちご goyouichigo
五葉草 ごようそう goyousou
五葉葛 ごようかずら goyoukazura
伊吹檜葉 いぶきひば ibukihiba
会津五葉 あいずごよう aizugoyou
偽葉虫 はむしだまし hamushidamashi
円葉万年草 まるばまんねんぐさ marubamannengusa

円葉下野 まるばしもつけ marubashimotsuke
円葉寒葵 まるばかんあおい marubakanaoi
円葉岩下野 まるばいわしもつけ marubaiwashimotsuke
円葉崑崙草 まるばこんろんそう marubakonronsou
円葉朝顔 まるばあさがお marubaasagao
円葉木 まるばのき marubanoki
円葉柳桜 まるばやなぎざくら marubayanagizakura
円葉海棠 まるばかいどう marubakaidou
円葉白英 まるばのほろし marubanohoroshi
円葉盗人萩 まるばぬすびとはぎ marubanusubitohagi
円葉矢筈草 まるばやはずそう marubayahazusou
円葉空木 まるばうつぎ marubautsugi
円葉縷紅草 まるばるこうそう marubarukousou
円葉羊蹄 まるばぎしぎし marubagishigishi
円葉羽根苔 まるばはねごけ marubahanegoke
円葉肉桂 まるばにっけい marubanikkei
円葉胡頽 まるばぐみ marubagumi
円葉茱萸 まるばぐみ marubagumi
円葉莧 まるばびゆ marubabiyu
円葉萩 まるばはぎ marubahagi

円葉薄荷 まるばはっか marubahakka
円葉車輪梅 まるばしゃりんばい marubasharinbai
円葉金鈴花 まるばきんれいか marubakinreika
円葉面高 まるばおもだか marubaomodaka
凝藻葉 こるもは korumoha
刷毛檜葉 はけひば hakehiba
匙葉毛氈苔 さじばもうせんごけ sajibamousengoke
厚葉千年木 あつばせんねんぼく atsubasennenboku
厚葉千歳蘭 あつばちとせらん atsubachitoseran
厚葉君代蘭 あつばきみがよらん atsubakimigayoran
厚葉忍 あつばしのぶ atsubashinobu
四国広葉天南星 しこくひろはてんなんしょう shikokuhirohatennanshou
四葉塩釜 よつばしおがま yotsubashiogama
四葉浮草 よつばうきくさ yotsubaukikusa
四葉苔 よつばごけ yotsubagoke
四葉萩 よつばはぎ yotsubahagi
四葉酢漿草 よつばかたばみ yotsubakatabami
姫五葉 ひめごよう himegoyou
姫五葉苺 ひめごよういちご himegoyouichigo
姫木葉鳥 ひめこのはどり himekonohadori

姫朽葉天蛾 ひめくちばすずめ himekuchibasuzume
姫松葉菊 ひめまつばぎく himematsubagiku
姫枯葉蛾 ひめかれは himekareha
姫檜葉 ひめひば himehiba
姫無葉蘭 ひめむようらん himemuyouran
姫綾朽葉 ひめあやくちば himeayakuchiba
姫葉切蜂 ひめはきりばち himehakiribachi
姫葉錦 ひめはにしき himehanishiki
姫譲葉 ひめゆずりは himeyuzuriha
姫酸葉 ひめすいば himesuiba
子持葉牡丹 こもちはぼたん komochihabotan
孔雀檜葉 くじゃくひば kujakuhiba
屋久種子五葉 やくたねごよう yakutanegoyou
山三葉 やまみつば yamamitsuba
山大葉子 やまおおばこ yamaoobako
山田枯葉蛾 やまだかれは yamadakareha
巻葉英蘭苔 まきばえいらんたい makibaeirantai
広翅黄葉捲蛾 ひろばきはまき hirobakihamaki
広葉一本菅 ひろはいっぽんすげ hirohaipponsuge
広葉南洋杉 ひろはのなんようすぎ hirohanonanyousugi

広葉岬 ひろはのみさきそう hirohanomisakisou
広葉峠芝 ひろはのとうげしば hirohanotougeshiba
広葉崑崙花 ひろはこんろんか hirohakonronka
広葉崑崙草 ひろはこんろんそう hirohakonronsou
広葉柔菅 ひろはのやわらすげ hirohanoyawarasuge
広葉桂 ひろはかつら hirohakatsura
広葉犬蕨 ひろはいぬわらび hirohainuwarabi
広葉甘菜 ひろはあまな hirohaamana
広葉米薄 ひろはこめすすき hirohakomesusuki
広葉紅羊歯 ひろはべにしだ hirohabenishida
広葉花鑢 ひろははなやすり hirohahanayasuri
広葉草藤 ひろはくさふじ hirohakusafuji
広葉藪蘇鉄 ひろはやぶそてつ hirohayabusotetsu
広葉蚯蚓灰 ひろはのみみずばい hirohanomimizubai
広葉雪笹 ひろはゆきざさ hirohayukizasa
広葉黄膚 ひろはのきはだ hirohanokihada
延命檜葉 えんめいひば enmeihiba
弓紋朽葉 ゆみもんくちば yumimonkuchiba
後星葉捲蛾 あとぼしはまき atoboshihamaki
擬姫胸赤葉蜂 ひめむねあかはばちもどき himemuneakahabachimodoki

擬葉 ぎば giba
擬葉噛 はかじもどき hakajimodoki
擬葉巻 はまきもどきが hamakimodokiga
擬褄白葉蜂 つまじろはばちもどき tsumajirohabachimodoki
擬飴色葉蜂 あめいろはばちもどき ameirohabachimodoki
月輪朽葉 つきわくちば tsukiwakuchiba
朽葉天蛾 くちばすずめ kuchibasuzume
朽葉貝 くちばがい kuchibagai
杉葉亜麻 すぎばあま sugibaama
杉葉巻蛾 すぎはまき sugihamaki
枝帯細葉捲蛾 えだおびほそはまき edaobihosohamaki
枯葉蜜吸 かれはみつすい karehamitsusui
柿色木葉木菟 かきいろこのはずく kakiirokonohazuku
根白葉切蜂 ねじろはきりばち nejirohakiribachi
桜扁葉蜂 さくらひらたはばち sakurahiratahabachi
桜桃葉蜱 おうとうはだに outouhadani
桜葉榛木 さくらばはんのき sakurabahannoki
棍棒葉蜂 こんぼうはばち konbouhabachi
棘五葉苺 とげごよういちご togegoyouichigo
棘脚葉蜂 とげあしはばち togeashihabachi

棘葉虫 とげはむし togehamushi
楢葉樫 ならばかし narabakashi
樺紋鉤翅葉捲蛾 かばもんかぎばはまき kabamonkagibahamaki
檜葉宿生木 ひのきばやどりぎ hinokibayadorigi
檜葉木 ひばのき hibanoki
檜葉苔 ひばごけ hibagoke
櫛角葉蜂 くしひげはばち kushihigehabachi
海布葉 めのは menoha
灰色淡紋葉捲蛾 はいいろうすもんはまき haiirousumonhamaki
犬丸葉柳 いぬまるばやなぎ inumarubayanagi
犬多羅葉 いぬたらよう inutarayou
猿猴檜葉 えんこうひば enkouhiba
珊瑚樹葉虫 さんごじゅはむし sangojuhamushi
矢野葉潜蠅 やのはもぐりばえ yanohamoguribae
空木葉蜂 うつぎはばち utsugihabachi
笹之葉倍良 ささのはべら sasanohabera
笹葉倍良 ささのはべら sasanohabera
笹葉樫 ささばがし sasabagashi
笹葉草 ささのはぐさ sasanohagusa
笹葉藻屑 ささばもく sasabamoku

笹葉貝 ささのはがい sasanohagai
笹葉銀蘭 ささばぎんらん sasabaginran
笹葉鸚哥 ささはいんこ sasahainko
箕作葉蜂 みつくりはばち mitsukurihabachi
篛葉 ちまき chimaki
糠星栗葉蘭 ぬかぼしくりはらん nukaboshikuriharan
糸葉姫萩 いとばひめはぎ itobahimehagi
紅紋黄葉捲蛾 べにもんきはまき benimonkihamaki
紅葉々鈴懸木 もみじばすずかけのき momijibasuzukakenoki
紅葉女郎花 もみじのおみなえし momijinoominaeshi
紅葉木 もみじのき momijinoki
紅葉李 べにばすもも benibasumomo
紅葉楓 もみじ momiji
紅葉瓜木 もみじうりのき momijiurinoki
紅葉白熊 もみじはぐま momijihaguma
紅葉綿硬介殻虫 もみじわたかたかいがらむし momijiwatakatakaigaramushi
紅葉草 もみじそう momijisou
紅葉蔦 こうようずた kouyouzuta
紅葉蘭 もみじらん momijiran
紅葉野老 もみじどころ momijidokoro

紅葉雀 こうようじゃく kouyoujaku
紅葉鬼督郵 もみじはぐま momijihaguma
紫蘇葉瓜草 しそばうりくさ shisobaurikusa
紫蘇葉立浪 しそばたつなみ shisobatatsunami
紫蘇葉黄菫 しそばきすみれ shisobakisumire
細擬葉捲虫 ほそはまきもどき hosohamakimodoki
細翅姫葉捲蛾 ほそばひめはまき hosobahimehamaki
細葉万年草 ほそばのまんねんぐさ hosobanomannengusa
細葉唐松 ほそばからまつ hosobakaramatsu
細葉孔雀草 ほそばくじゃくそう hosobakujakusou
細葉小米草 ほそばこごめぐさ hosobakogomegusa
細葉小額 ほそばこがく hosobakogaku
細葉山吹草 ほそばやまぶきそう hosobayamabukisou
細葉山紫蘇 ほそばやまじそ hosobayamajiso
細葉岩弁慶 ほそばいわべんけい hosobaiwabenkei
細葉峠柴 ほそばとうげしば hosobatougeshiba
細葉峠檜葉 ほそばとうげしば hosobatougeshiba
細葉巻蛾 ほそはまきが hosohamakiga
細葉当帰 ほそばとうき hosobatouki
細葉得撫草 ほそばうるっぷそう hosobauruppusou

細葉撫子 ほそばなでしこ hosobanadeshiko
細葉朮 ほそばおけら hosobaokera
細葉柊南天 ほそばひいらぎなんてん hosobahiiraginanten
細葉椨 ほそばたぶ hosobatabu
細葉樫 ほそばがし hosobagashi
細葉水引藻 ほそばみずひきも hosobamizuhikimo
細葉水銭苔 ほそばみずぜにごけ hosobamizuzenigoke
細葉沙参 さいようしゃじん saiyoushajin
細葉浮実栗 ほそばうきみくり hosobaukimikuri
細葉海蘭 ほそばうんらん hosobaunran
細葉湿気羊歯 ほそばしけしだ hosobashikeshida
細葉爪草 ほそばつめくさ hosobatsumekusa
細葉犬蓼 ほそばいぬたで hosobainutade
細葉犬蕨 ほそばいぬわらび hosobainuwarabi
細葉球実栗 ほそばたまみくり hosobatamamikuri
細葉百日草 ほそばひゃくにちそう hosobahyakunichisou
細葉石南花 ほそばしゃくなげ hosobashakunage
細葉破傘 ほそばやぶれがさ hosobayaburegasa
細葉立苔 ほそばたちごけ hosobatachigoke
細葉縷紅草 ほそばるこうそう hosobarukousou

細葉翁草 ほそばおきなぐさ hosobaokinagusa
細葉耳菜草 ほそばみみなぐさ hosobamiminagusa
細葉芍薬 ほそばしゃくやく hosobashakuyaku
細葉花独活 ほそばはなうど hosobahanaudo
細葉蓼 ほそばたで hosobatade
細葉蔓竜胆 ほそばつるりんどう hosobatsururindou
細葉蝦夷平江帯 ほそばえぞひごたい hosobaezohigotai
細葉赤目木 ほそばあかめぎ hosobaakamegi
細葉車輪梅 ほそばしゃりんばい hosobasharinbai
細葉鉄砲百合 ほそばてっぽうゆり hosobateppouyuri
細葉鉄蕨 ほそばかなわらび hosobakanawarabi
細葉雉尾 ほそばきじのお hosobakijinoo
細葉雛薄雪草 ほそばひなうすゆきそう hosobahinausuyukisou
細葉鳥兜 ほそばとりかぶと hosobatorikabuto
細葉黄萱 ほそばきすげ hosobakisuge
絹毛葉切蜂 きぬげはきりばち kinugehakiribachi
縁黒細擬葉捲虫 へりくろほそはまきもどき herikurohosohamakimodoki
縞棍棒葉蜂 しまこんぼうはばち shimakonbouhabachi
縞蓮葉葛 しまはすのはかずら shimahasunohakazura
縦条葉捲蛾 たてすじはまき tatesujihamaki

縦葉捲蛾 たてはまき tatehamaki
縮葉玉苔 ちじればたまごけ chijirebatamagoke
翅広葉蜂 はねびろはばち hanebirohabachi
翅縞朽葉 はじまくちば hajimakuchiba
翅黒葉蜂 はぐろはばち hagurohabachi
胡麻葉草 ごまのはぐさ gomanohagusa
胸赤黄脚葉蜂 むねあかきあしはばち muneakakiashihabachi
脚太葉捲蛾 あしぶとはまき ashibutohamaki
脚太鬚長葉蜂 あしぶとひげながはばち ashibutohigenagahabachi
艶扁葉蜂 つやひらたはばち tsuyahiratahabachi
艶長偽葉虫 つやながはむしだまし tsuyanagahamushidamashi
芹葉塩竈 せりばしおがま seribashiogama
芹葉山吹草 せりばやまぶきそう seribayamabukisou
芹葉黄蓮 せりばおうれん seribaouren
芹葉黄連 せりばおうれん seribaouren
若葉蜘蛛 わかばぐも wakabagumo
菊葉劉寄奴 きくようのりゅうきど kikuyounoryuukido
菊葉天竺葵 きくばてんじくあおい kikubatenjikuaoi
菊葉山火口 きくばやまぼくち kikubayamabokuchi
菊葉臭木 きくばくさぎ kikubakusagi

菊葉野老 きくばどころ kikubadokoro
菊葉鍬形 きくばくわがた kikubakuwagata
菊葉風露 きくばふうろ kikubafuuro
菊葉黄蓮 きくばおうれん kikubaouren
菊葉黄連 きくばおうれん kikubaouren
菜盛葉 さいもりば saimoriba
葛葉葛 くずはかずら kuzuhakazura
葦葉潜蠅 あしはもぐりばえ ashihamoguribae
葭枯葉蛾 よしかれは yoshikareha
虎杖黒葉蜂 いたどりくろはばち itadorikurohabachi
蝦夷大葉子 えぞおおばこ ezooobako
蝦夷譲葉 えぞゆずりは ezoyuzuriha
角黄黒葉蜂 つのきくろはばち tsunokikurohabachi
谷三葉 たにみつば tanimitsuba
谷葉草 たにはぐさ tanihagusa
貴船紅葉 きぶねもみじ kibunemomiji
賢葉酸葉 じんようすいば jinyousuiba
酸漿葉 ほおずきば hoozukiba
金葉菊 きんようぎく kinyougiku
鉤紋葉捲蛾 かぎもんはまき kagimonhamaki

鉤葉野螟蛾 かぎばのめいが kagibanomeiga
銀丸葉有加利 ぎんまるばゆーかり ginmarubayuーkari
銀条樺葉捲蛾 ぎんすじかばはまき ginsujikabahamaki
銀無地葉捲蛾 ぎんむじはまき ginmujihamaki
銀紋枯葉蛾 ぎんもんかれは ginmonkareha
銀紋葉潜蛾 ぎんもんはむぐりが ginmonhamuguriga
銀葉千年木 ぎんようせんねんぼく ginyousennenboku
銀葉楓 ぎんようかえで ginyoukaede
銹葉七竈 さびばななかまど sabibananakamado
錦葉鶏頭 にしきはげいとう nishikihageitou
鍬形葉蜂 くわがたはばち kuwagatahabachi
阿葉茶 あばちゃん abachan
雲紋朽葉 うんもんくちば unmonkuchiba
雲紋茶色葉捲蛾 うんもんちゃいろはまき unmonchairohamaki
雲紋黄葉捲蛾 うんもんきはまき unmonkihamaki
韮葉蘭 にらばらん nirabaran
駿河万葉 するがまんよう surugamanyou
高嶺二葉蘭 たかねふたばらん takanefutabaran
高嶺酸葉 たかねすいば takanesuiba
高椋枯葉蛾 たかむくかれは takamukukareha

高雄紅葉 たかおもみじ takaomomiji
鬚長葉蜂 ひげながはばち higenagahabachi
鬚長黒葉蜂 ひげながくろはばち higenagakurohabachi
鬼三葉 おにみつば onimitsuba
鳶紋葉捲蛾 とびもんはまき tobimonhamaki
鳶葉捲蛾 とびはまき tobihamaki
黄紋葉蜂寄生蜂 きもんはばちやどりばち kimonhabachiyadoribachi
黄翅偽葉虫花天牛 きばねにせはむしはなかみきり kibanenisehamushihanakamikiri
黄脚三節葉蜂 きあしみふしはばち kiashimifushihabachi
黄脚鬚長葉蜂 きあしひげながはばち kiashihigenagahabachi
黄腰細葉蜂 きこしほそはばち kikoshihosohabachi
黄色葉蜂 きいろはばち kiirohabachi
黄花河原松葉 きばなかわらまつば kibanakawaramatsuba
黄花葉団扇豆 きばなのはうちわまめ kibananohauchiwamame
黄金忍檜葉 おうごんしのぶひば ougonshinobuhiba
黄金比翼檜葉 おうごんひよくひば ougonhiyokuhiba
黄金矮鶏檜葉 おうごんちゃぼひば ougonchabohiba
黄額木葉鳥 きびたいこのはどり kibitaikonohadori
黒根灰色葉捲蛾 くろねはいいろはまき kuronehaiirohamaki
黒紋擬葉捲虫 くろもんはまきもどき kuromonhamakimodoki

黒紋白葉捲蛾 くろもんしろはまき kuromonshirohamaki
黒細擬葉捲虫 くろほそはまきもどき kurohosohamakimodoki
黒翅赤円葉蜂 くろばあかまるはばち kurobaakamaruhabachi
黒胸大葉蜂 くろむねおおはばち kuromuneoohabachi
黒胸葉蜂 くろむねはばち kuromunehabachi
黒葉柳 くろはやなぎ kurohayanagi
黒葉蜂 くろはばち kurohabachi
売言葉 うりことば urikotoba
打言葉 うちことば uchikotoba
薄葉紙 うすようし usuyoushi
加葉子 かよこ kayoko
倉葉 くらは kuraha
結芽葉 ゆめは yumeha
葉由乃 はゆの hayuno
葉治 はじ haji
百々葉 ももは momoha
銀杏黄葉 いちょうもみじ ichoumomiji
葉雨 はぐれ hagure
大摩葉 たまは tamaha

手書き漢字入力

「葉」を含む有名人の苗字・名前一覧

「葉」の書き方・書き順・画数

「葉」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「葉」の英語・英訳

「葉〇〇」といえば?   「〇〇葉」言葉一覧  

「葉」を含む地名一覧

「葉」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「葉」

「しょう」から始まる言葉
「しょう」で終わる言葉

「叶」と「葉」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
利益相反   驚異的   緊急安全確保  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る