姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

航平 こうへい kouhei
航也 こうや、かずや kouya、kazuya
航暉 かずき kazuki
航志 こうし koushi
航海 こうかい、こうた、わたる、せいる koukai、kouta、wataru、seiru
渡航 とこう tokou
欠航 けっこう kekkou
航路 こうろ、たかみち kouro、takamichi
航太 こうた kouta
航空 こうくう koukuu
航介 こうすけ kousuke
航走 こうそう kousou
航空券 こうくうけん koukuuken
寄航 きこう kikou
曳航 えいこう eikou
航士 こうじ、こうし kouji、koushi
舟航 しゅうこう shuukou
外航 がいこう gaikou
内航 ないこう naikou
航洋 こうよう kouyou

航基 こうき kouki
航司 こうじ kouji
航行 こうこう koukou
出航 しゅっこう shukkou
就航 しゅうこう shuukou
直航 ちょっこう chokkou
進航 しんこう shinkou
航機 こうき kouki
航天 こうてん kouten
航業 こうぎょう kougyou
終航 しゅうこう shuukou
運航中 うんこうちゅう unkouchuu
航測 こうそく kousoku
航大 こうだい、こうた koudai、kouta
航輝 こうき、かずき kouki、kazuki
航海者 こうかいしゃ koukaisha
航空兵 こうくうへい koukuuhei
密航者 みっこうしゃ mikkousha
渡航者 とこうしゃ tokousha
難航中 なんこうちゅう nankouchuu

運航 うんこう unkou
大韓航空 だいかんこうくう daikankoukuu
航空機 こうくうき koukuuki
航海士 こうかいし koukaishi
日航 にっこう nikkou
難航 なんこう nankou
日本航空 にっぽんこうくう nipponkoukuu
航希 こうき kouki
航跡 こうせき kouseki
独航船 どっこうせん dokkousen
巡航 じゅんこう junkou
航法 こうほう kouhou
航程 こうてい koutei
復航 ふっこう fukkou
大航海 だいこうかい daikoukai
航史 こうし koushi
潜航 せんこう senkou
密航 みっこう mikkou
来航 らいこう raikou
航続 こうぞく kouzoku

休航 きゅうこう kyuukou
航空母艦 こうくうぼかん koukuubokan
航生 こうき、かずき、こうせい kouki、kazuki、kousei
帰航 きこう kikou
航空便 こうくうびん koukuubin
周航 しゅうこう shuukou
来航時 らいこうじ raikouji
遡航 そこう sokou
日航機 にっこうき nikkouki
溯航 そこう sokou
廻航 かいこう kaikou
潜航艇 せんこうてい senkoutei
往航 おうこう oukou
航輔 こうすけ kousuke
航汰 こうた kouta
航二 こうじ kouji
外航船 がいこうせん gaikousen
巡航船 じゅんこうせん junkousen
航太郎 こうたろう koutarou
航一郎 こういちろう kouichirou

一航 いっこう ikkou
海航 みこ miko
航一 こういち kouichi
航一朗 こういちろう kouichirou
航央 こうお kouo
航夏 こなつ konatsu
航我 こうが kouga
航雅 こうが kouga
航喜 こうき kouki
航毅 こうき kouki
航気 こうき kouki
航季 こうき kouki
航紀 こうき kouki
航貴 こうき kouki
航己 こうき kouki
航哉 こうや kouya
航三 こうぞう kouzou
航史郎 こうしろう koushirou
航四朗 こうしろう koushirou
航士朗 こうしろう koushirou

航士郎 こうしろう koushirou
航子 こうこ、わたるこ kouko、wataruko
航志朗 こうしろう koushirou
航志郎 こうしろう koushirou
航詩 こうた、こうし kouta、koushi
航樹 かずき、こうき kazuki、kouki
航助 こうすけ kousuke
航省 こうせい kousei
航真 こうま kouma
航人 かずと、こうと kazuto、kouto
航世 こうせい kousei
航成 こうせい kousei
航晴 こうせい kousei
航正 こうせい kousei
航聖 こうせい kousei
航誠 こうせい kousei
航青 こうせい、こうしょう kousei、koushou
航多 こうた kouta
航多郎 こうたろう koutarou
航太朗 こうたろう koutarou

航汰郎 こうたろう koutarou
航大郎 こうたろう koutarou
航斗 こうと kouto
航南 こなん konan
航二郎 こうじろう koujirou
航之介 こうのすけ kounosuke
航馬 こうま kouma
航穂 あきお akio
航未 こうみ koumi
航矢 こうや kouya
航佑 こうすけ kousuke
航有 こう kou
航祐 こうすけ kousuke
航琉 わたる wataru
航亮 こうすけ kousuke
航瑠 わたる wataru
航惺 こうせい kousei
航絆 こうき kouki
晴航 せいこう seikou
碧航 あおゆき aoyuki

悠航 ゆうご yuugo
和航 わたる wataru
航菜 こうな kouna
大航 たいこう taikou
厚木航空基地 あつぎこうくうきち atsugikoukuukichi
西八田航空自衛隊築城基地 にしはったこうくうじえいたいついききち nishihattakoukuujieitaitsuikikichi
航星 こうせい kousei
航愛 こうあ koua
航美 こうみ koumi
航華 こうか kouka
航波 こうは kouha
航翼 こうすけ kousuke
廻航中 かいこうちゅう kaikouchuu
逆航 ぎゃっこう gyakkou
急潜航 きゅうせんこう kyuusenkou
航‐海 かうかい kaukai
航海術 かうかいじゆつ、こうかいじゅつ kaukaijiyutsu、koukaijutsu
航海中 かうかいちう kaukaichiu
航海表 かうかいへう、こうかいひょう kaukaiheu、koukaihyou
航海學 かうかいがく kaukaigaku

航艦 こうかん koukan
航魚 たこぶね takobune
航空廠 こうくうしょう koukuushou
航研機 こうけんき koukenki
航時機 こうじき koujiki
航者 かうしや kaushiya
航進機 すくるう sukuruu
航赴 かうふ kaufu
潜航服 せんこうふく senkoufuku
続航 ぞくかう、ぞっこう zokukau、zokkou
通航 つうこう tsuukou
歸航 きかう kikau
稍難航 ややなんこう yayanankou
駛航 しかう shikau
梯山航海 ていざんこうかい teizankoukai
秋航 あきゆき akiyuki
黒船来航 くろふねらいこう kurofuneraikou
航立 こうたつ koutatsu
回航 かいこう kaikou
発航 はっこう hakkou

一等航海士 いっとうこうかいし ittoukoukaishi
引航 いんこう inkou
英国航空 えいこくこうくう eikokukoukuu
衛星航法 えいせいこうほう eiseikouhou
遠洋航海 えんようこうかい enyoukoukai
遠洋航路 えんようこうろ enyoukouro
外国航路 がいこくこうろ gaikokukouro
格安航空券 かくやすこうくうけん kakuyasukoukuuken
慣性航法 かんせいこうほう kanseikouhou
近接航空支援 きんせつこうくうしえん kinsetsukoukuushien
航宇 こうう kouu
航海日誌 こうかいにっし koukainisshi
航空宇宙技術研究所 こうくううちゅうぎじゅつけんきゅうじょ koukuuuchuugijutsukenkyuujo
航空宇宙工業 こうくううちゅうこうぎょう koukuuuchuukougyou
航空宇宙産業 こうくううちゅうさんぎょう koukuuuchuusangyou
航空運賃 こうくううんちん koukuuunchin
航空会社 こうくうがいしゃ koukuugaisha
航空学 こうくうがく koukuugaku
航空管理 こうくうかんり koukuukanri
航空基地 こうくうきち koukuukichi

航空機燃料税 こうくうきねんりょうぜい koukuukinenryouzei
航空交通管制 こうくうこうつうかんせい koukuukoutsuukansei
航空攻撃 こうくうこうげき koukuukougeki
航空写真 こうくうしゃしん koukuushashin
航空書簡 こうくうしょかん koukuushokan
航空隊 こうくうたい koukuutai
航空燃料 こうくうねんりょう koukuunenryou
航空病 こうくうびょう koukuubyou
航空優勢 こうくうゆうせい koukuuyuusei
航空郵便 こうくうゆうびん koukuuyuubin
航空路 こうくうろ koukuuro
航続距離 こうぞくきょり kouzokukyori
航続時間 こうぞくじかん kouzokujikan
航続力 こうぞくりょく kouzokuryoku
航宙 こうちゅう kouchuu
航路標識 こうろひょうしき kourohyoushiki
巡航速度 じゅんこうそくど junkousokudo
処女航海 しょじょこうかい shojokoukai
初航海 はつこうかい hatsukoukai
上航 じょうこう joukou

人生航路 じんせいこうろ jinseikouro
戦術航空統制班 せんじゅつこうくうとうせいはん senjutsukoukuutouseihan
戦術航空統制本部 せんじゅつこうくうとうせいほんぶ senjutsukoukuutouseihonbu
戦場航空阻止 せんじょうこうくうそし senjoukoukuusoshi
大圏航路 たいけんこうろ taikenkouro
通商航海条約 つうしょうこうかいじょうやく tsuushoukoukaijouyaku
天文航法 てんもんこうほう tenmonkouhou
東航 とうこう toukou
特殊潜航艇 とくしゅせんこうてい tokushusenkoutei
南航 なんこう nankou
日本航空自衛隊 にほんこうくうじえいたい nihonkoukuujieitai
米航空宇宙局 べいこうくううちゅうきょく beikoukuuuchuukyoku
米連邦航空局 べいれんぽうこうくうきょく beirenpoukoukuukyoku
北航 ほっこう hokkou
北西航路 ほくせいこうろ hokuseikouro
民間航空機 みんかんこうくうき minkankoukuuki
友好通商航海 ゆうこうつうしょうこうかい yuukoutsuushoukoukai
宇宙航空研究開発機構 うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう uchuukoukuukenkyuukaihatsukikou
宇宙航空研究開発機構法 うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこうほう uchuukoukuukenkyuukaihatsukikouhou
運航士 うんこうし unkoushi

欧州航空安全庁 おうしゅうこうくうあんぜんちょう oushuukoukuuanzenchou
海外渡航 かいがいとこう kaigaitokou
海外渡航移植 かいがいとこういしょく kaigaitokouishoku
海外渡航禁止令 かいがいとこうきんしれい kaigaitokoukinshirei
格安航空会社 かくやすこうくうがいしゃ kakuyasukoukuugaisha
可航半円 かこうはんえん kakouhanen
韓国航空宇宙研究院 かんこくこうくううちゅうけんきゅういん kankokukoukuuuchuukenkyuuin
共同運航 きょうどううんこう kyoudouunkou
近海航路 きんかいこうろ kinkaikouro
航海王子 こうかいおうじ koukaiouji
航海条例 こうかいじょうれい koukaijourei
航海図 こうかいず koukaizu
航海天文学 こうかいてんもんがく koukaitenmongaku
航海灯 こうかいとう koukaitou
航海薄明 こうかいはくめい koukaihakumei
航海法 こうかいほう koukaihou
航海保険 こうかいほけん koukaihoken
航海暦 こうかいれき koukaireki
航河工事 こうかこうじ koukakouji
光学航法 こうがくこうほう kougakukouhou

光学電波複合航法 こうがくでんぱふくごうこうほう kougakudenpafukugoukouhou
航空医学 こうくういがく koukuuigaku
航空宇宙局 こうくううちゅうきょく koukuuuchuukyoku
航空運送 こうくううんそう koukuuunsou
航空運輸 こうくううんゆ koukuuunyu
航空観閲式 こうくうかんえつしき koukuukanetsushiki
航空管制 こうくうかんせい koukuukansei
航空管制官 こうくうかんせいかん koukuukanseikan
航空管制塔 こうくうかんせいとう koukuukanseitou
航空機関士 こうくうきかんし koukuukikanshi
航空機使用事業 こうくうきしようじぎょう koukuukishiyoujigyou
航空機騒音障害防止地区 こうくうきそうおんしょうがいぼうしちく koukuukisouonshougaiboushichiku
航空機燃料 こうくうきねんりょう koukuukinenryou
航空機不法奪取防止条約 こうくうきふほうだっしゅぼうしじょうやく koukuukifuhoudasshuboushijouyaku
航空機用救命無線機 こうくうきようきゅうめいむせんき koukuukiyoukyuumeimusenki
航空計器 こうくうけいき koukuukeiki
航空憲法 こうくうけんぽう koukuukenpou
航空券連帯税 こうくうけんれんたいぜい koukuukenrentaizei
航空交通 こうくうこうつう koukuukoutsuu
航空交通管制部 こうくうこうつうかんせいぶ koukuukoutsuukanseibu

航空士 こうくうし koukuushi
航空障害灯 こうくうしょうがいとう koukuushougaitou
航空心理学 こうくうしんりがく koukuushinrigaku
航空情報区 こうくうじょうほうく koukuujouhouku
航空図 こうくうず koukuuzu
航空性中耳炎 こうくうせいちゅうじえん koukuuseichuujien
航空整備士 こうくうせいびし koukuuseibishi
航空性副鼻腔炎 こうくうせいふくびくうえん koukuuseifukubikuuen
航空税関 こうくうぜいかん koukuuzeikan
航空総隊 こうくうそうたい koukuusoutai
航空大学校 こうくうだいがっこう koukuudaigakkou
航空電子工学 こうくうでんしこうがく koukuudenshikougaku
航空灯火 こうくうとうか koukuutouka
航空灯台 こうくうとうだい koukuutoudai
航空発動機 こうくうはつどうき koukuuhatsudouki
航空幕僚監部 こうくうばくりょうかんぶ koukuubakuryoukanbu
航空保安施設 こうくうほあんしせつ koukuuhoanshisetsu
航空保安大学校 こうくうほあんだいがっこう koukuuhoandaigakkou
航空法 こうくうほう koukuuhou
航空方面隊 こうくうほうめんたい koukuuhoumentai

航空保険 こうくうほけん koukuuhoken
航空輸送 こうくうゆそう koukuuyusou
航空力学 こうくうりきがく koukuurikigaku
航空路誌 こうくうろし koukuuroshi
航行衛星 こうこうえいせい koukoueisei
航行区域 こうこうくいき koukoukuiki
航進 こうしん koushin
航跡雲 こうせきうん kousekiun
航送 こうそう kousou
航法衛星 こうほうえいせい kouhoueisei
航用薄明 こうようはくめい kouyouhakumei
国際航空運送協会 こくさいこうくううんそうきょうかい kokusaikoukuuunsoukyoukai
国際航空条約 こくさいこうくうじょうやく kokusaikoukuujouyaku
国際航空連合 こくさいこうくうれんごう kokusaikoukuurengou
国際航空連盟 こくさいこうくうれんめい kokusaikoukuurenmei
国際民間航空機関 こくさいみんかんこうくうきかん kokusaiminkankoukuukikan
国際民間航空条約 こくさいみんかんこうくうじょうやく kokusaiminkankoukuujouyaku
国内航空傷害保険 こくないこうくうしょうがいほけん kokunaikoukuushougaihoken
国内航路 こくないこうろ kokunaikouro
国立航空宇宙博物館 こくりつこうくううちゅうはくぶつかん kokuritsukoukuuuchuuhakubutsukan

国家航天局 こっかこうてんきょく kokkakoutenkyoku
産業航空 さんぎょうこうくう sangyoukoukuu
試航 しこう shikou
商業航空 しょうぎょうこうくう shougyoukoukuu
少年航空兵 しょうねんこうくうへい shounenkoukuuhei
推測航法 すいそくこうほう suisokukouhou
船舶運航事業 せんぱくうんこうじぎょう senpakuunkoujigyou
双曲線航法 そうきょくせんこうほう soukyokusenkouhou
高丘親王航海記 たかおかしんのうこうかいき takaokashinnoukoukaiki
堪航能力 たんこうのうりょく tankounouryoku
地文航法 ちもんこうほう chimonkouhou
中国国家航天局 ちゅうごくこっかこうてんきょく chuugokukokkakoutenkyoku
通過通航権 つうかつうこうけん tsuukatsuukouken
定期航空 ていきこうくう teikikoukuu
定期航空路 ていきこうくうろ teikikoukuuro
定期航路 ていきこうろ teikikouro
東京陸軍航空学校 とうきょうりくぐんこうくうがっこう toukyourikugunkoukuugakkou
統合特殊部隊航空団 とうごうとくしゅぶたいこうくうだん tougoutokushubutaikoukuudan
渡航移植 とこういしょく tokouishoku
渡航免状 とこうめんじょう tokoumenjou

内航運送 ないこううんそう naikouunsou
内航海運 ないこうかいうん naikoukaiun
内航海運業 ないこうかいうんぎょう naikoukaiungyou
内航海運業法 ないこうかいうんぎょうほう naikoukaiungyouhou
内航船 ないこうせん naikousen
内航船舶輸送統計 ないこうせんぱくゆそうとうけい naikousenpakuyusoutoukei
内航船舶輸送統計調査 ないこうせんぱくゆそうとうけいちょうさ naikousenpakuyusoutoukeichousa
内航輸送 ないこうゆそう naikouyusou
内国航路 ないこくこうろ naikokukouro
南米航路 なんべいこうろ nanbeikouro
日英通商航海条約 にちえいつうしょうこうかいじょうやく nichieitsuushoukoukaijouyaku
日米通商航海条約 にちべいつうしょうこうかいじょうやく nichibeitsuushoukoukaijouyaku
日航製 にっこうせい nikkousei
日本航空機製造 にほんこうくうきせいぞう nihonkoukuukiseizou
入航 にゅうこう nyuukou
北米航空宇宙防衛司令部 ほくべいこうくううちゅうぼうえいしれいぶ hokubeikoukuuuchuuboueishireibu
歩行者自律航法 ほこうしゃじりつこうほう hokoushajiritsukouhou
北極海航路 ほっきょくかいこうろ hokkyokukaikouro
三菱航空機 みつびしこうくうき mitsubishikoukuuki
無害通航権 むがいつうこうけん mugaitsuukouken

無人航空機 むじんこうくうき mujinkoukuuki
無人水中航走体 むじんすいちゅうこうそうたい mujinsuichuukousoutai
無線航法 むせんこうほう musenkouhou
迷津慈航 めいしんじこう meishinjikou
命令航路 めいれいこうろ meireikouro
離島航路補助事業 りとうこうろほじょじぎょう ritoukourohojojigyou
領海外国船舶航行法 りょうかいがいこくせんぱくこうこうほう ryoukaigaikokusenpakukoukouhou
外航海運 がいこうかいうん gaikoukaiun
外航海運業 がいこうかいうんぎょう gaikoukaiungyou
外航貨物海運業 がいこうかもつかいうんぎょう gaikoukamotsukaiungyou
外航旅客海運業 がいこうりょかくかいうんぎょう gaikouryokakukaiungyou
外国船舶航行法 がいこくせんぱくこうこうほう gaikokusenpakukoukouhou
自由航路 じゆうこうろ jiyuukouro
大航海時代 だいこうかいじだい daikoukaijidai
電子航空路誌 でんしこうくううろし denshikoukuuuroshi
電子航法研究所 でんしこうほうけんきゅうじょ denshikouhoukenkyuujo
電波航法 でんぱこうほう denpakouhou
独航 どっこう dokkou
航典 こうすけ kousuke
反航戦 はんこうせん hankousen

併航戦 へいこうせん heikousen
航司朗 こうしろう koushirou
航丞 こうすけ kousuke
航空宇宙自衛隊 こうくううちゅうじえいたい koukuuuchuujieitai

手書き漢字入力

「航」を含む有名人の苗字・名前一覧

「航」の書き方・書き順・画数

「航」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「航」の英語・英訳

「航〇〇」といえば?   「〇〇航」言葉一覧  

「航」を含む地名一覧

「航」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「航」

「こう」から始まる言葉
「こう」で終わる言葉

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
合理的配慮   備蓄米   共通点  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る