姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

漢字 かんじ kanji
文字 もじ、もんじ、ぶんじ moji、monji、bunji
十字 じゅうじ、つじ juuji、tsuji
邦字 ほうじ houji
大文字 おおもじ、だいもんじ oomoji、daimonji
大文字山 だいもんじやま daimonjiyama
繁体字 はんたいじ hantaiji
熟字訓 じゅくじくん jukujikun
七字 しちじ shichiji
一文字 いちもんじ、ひともじ ichimonji、hitomoji
大字 おおあざ、おおじ、だいじ ooaza、ooji、daiji
八文字 はちもんじ、やつもんじ hachimonji、yatsumonji
黒字 くろじ kuroji
杓文字 しゃもじ shamoji
十文字 じゅうもんじ、ともじ juumonji、tomoji
字引 じびき jibiki
小字 こあざ、しょうじ koaza、shouji
万字 まんじ manji
二文字 ふたつもじ、にもんじ、ふたもじ futatsumoji、nimonji、futamoji
吉文字 きちもんじ kichimonji

植字 しょくじ、ちょくじ、うえじ shokuji、chokuji、ueji
六字 ろくじ rokuji
苗字 みょうじ myouji
名字 みょうじ myouji
赤十字社 せきじゅうじしゃ sekijuujisha
字牌 じはい、つーぱい jihai、tsuーpai
新字 しんじ shinji
頭文字 かしらもじ kashiramoji
赤字 あかじ akaji
字典 じてん、もじてん jiten、mojiten
南十字星 みなみじゅうじせい minamijuujisei
梵字 ぼんじ bonji
数字 すうじ suuji
和字 わじ waji
簡体字 かんたいじ kantaiji
阿字 あじ aji
八字 はちじ、やじ hachiji、yaji
十字架 じゅうじか juujika
墨字 すみじ、ぼくじ sumiji、bokuji
誤字 ごじ goji

英字 えいじ eiji
一字 いちじ ichiji
丁字屋 ちょうじや choujiya
脱字 だつじ datsuji
習字 しゅうじ shuuji
字面 じづら、じめん jidura、jimen
金字塔 きんじとう kinjitou
難字 なんじ nanji
三文字 さんもんじ、さんもじ sanmonji、sanmoji
活字 かつじ katsuji
字幕 じまく jimaku
漢数字 かんすうじ kansuuji
印字 いんじ inji
合字 ごうじ gouji
真一文字 まいちもんじ maichimonji
雁字 がんじ ganji
平字 ひょうじ、ひらじ hyouji、hiraji
真字 まな、しんじ、まんな mana、shinji、manna
題字 だいじ daiji
添字 そえじ soeji

四字熟語 よじじゅくご yojijukugo
南十字 みなみじゅうじ minamijuuji
水字貝 すいじがい suijigai
阿字ヶ浦 あじがうら ajigaura
俗字 ぞくじ zokuji
正字 せいじ seiji
本字 ほんじ honji
雁字搦め がんじがらめ ganjigarame
おどり字 おどりじ odoriji
旧字 きゅうじ kyuuji
丁字 ちょうじ、よおろこ、ていじ chouji、yooroko、teiji
字限図 あざきりず azakirizu
凡字 ぼんじ bonji
太字 ふとじ futoji
顔文字 かおもじ kaomoji
識字 しきじ shikiji
好字 こうじ kouji
字句 じく jiku
文字面 もじづら mojidura
日本赤十字社 にほんせきじゅうじしゃ、にっぽんせきじゅうじしゃ nihonsekijuujisha、nipponsekijuujisha

字義 じぎ jigi
借字 しゃくじ shakuji
英数字 えいすうじ eisuuji
字光式 じこうしき jikoushiki
字画 じかく jikaku
白十字 はくじゅうじ hakujuuji
切字 きれじ kireji
円満字 えんまんじ enmanji
音字 おんじ onji
旧字体 きゅうじたい kyuujitai
異字 いじ iji
赤十字 せきじゅうじ sekijuuji
頭字語 とうじご toujigo
丁字路 ていじろ teijiro
別字 べつじ betsuji
単漢字 たんかんじ tankanji
時字 ときじ tokiji
何字 なんじ nanji
刻字 こくじ kokuji
苗字帯刀 みょうじたいとう myoujitaitou

天平宝字 てんぴょうほうじ tenpyouhouji
心字池 しんじいけ shinjiike
小文字 こもじ、こもんじ komoji、komonji
逐字 ちくじ chikuji
翻字 ほんじ honji
筆字 ふでじ fudeji
花文字 はなもじ、きゃもじ hanamoji、kyamoji
二字 にじ niji
嘘字 うそじ usoji
細字 ほそじ、こまじ、さいじ hosoji、komaji、saiji
鉤十字 かぎじゅうじ kagijuuji
英文字 えいもじ eimoji
字彫 じぼり jibori
白字 はくじ hakuji
書字 しょじ shoji
十字屋 じゅうじや juujiya
異体字 いたいじ itaiji
配字 はいじ haiji
字間 じかん jikan
名字帯刀 みょうじたいとう myoujitaitou

国字 こくじ kokuji
大字報 だいじほう daijihou
外字 がいじ gaiji
字音 じおん jion
伏字 ふせじ fuseji
大文字五山送り火 だいもんじござんおくりび daimonjigozanokuribi
一字千金 いちじせんきん ichijisenkin
朱字 しゅじ shuji
八分字 はふじ hafuji
絵文字 えもじ emoji
文字板 もじばん mojiban
頭文字D いにしゃるD inisharuD
太文字 ふともじ futomoji
字体 じたい jitai
読字 どくじ dokuji
萬字 まんじ manji
華字 かじ kaji
点字 てんじ tenji
文字列 もじれつ mojiretsu
字形 じけい jikei

大の字 だいのじ dainoji
癖字 くせじ kuseji
二つ文字 ふたつもじ futatsumoji
字名 あざめい azamei
字井 あざい azai
字種 じしゅ jishu
女文字 おんなもじ onnamoji
文字盤 もじばん mojiban
洋字 ようじ youji
植字機 しょくじき shokujiki
韻字 いんじ inji
生字引 いきじびき ikijibiki
大赤字 おおあかじ ooakaji
字数 じかず、じすう jikazu、jisuu
種字 しゅじ、たねじ shuji、taneji
用字 ようじ youji
算用数字 さんようすうじ sanyousuuji
字通 じつう jitsuu
十字路 じゅうじろ juujiro
其文字 そもじ somoji

古字 こじ、ふるじ koji、furuji
緑十字 りょくじゅうじ ryokujuuji
金字 きんじ、こんじ kinji、konji
黒文字 くろもじ kuromoji
当字 あてじ ateji
字幕版 じまくばん jimakuban
十字形 じゅうじがた juujigata
字解 じかい jikai
喜字 きじ kiji
親字 おやじ oyaji
忍之一字 にんのいちじ ninnoichiji
御目文字 おめもじ omemoji
作字 つくりじ、さくじ tsukuriji、sakuji
文字兵衛 もじべえ mojibee
下八文字町 しもはちもんじちょう shimohachimonjichou
欠字 かけじ、けつじ kakeji、ketsuji
字送り じおくり jiokuri
字余 じあまり jiamari
志字 しじ shiji
圓滿字 えんまんじ enmanji

加文字 かもんじ kamonji
茂字井 しげじい、もじい shigejii、mojii
阿字川 あじかわ ajikawa
字見 あざみ、じみ azami、jimi
番字 ばんじ banji
引字 ひきじ hikiji
圓満字 えんまんじ enmanji
阿字地 あじち ajichi
文字山 もんじやま monjiyama
字山 あざやま、じやま azayama、jiyama
神宮字 じんぐうじ jinguuji
字海 あざみ azami
左文字 さもんじ、さもじ、ひだりもじ samonji、samoji、hidarimoji
字原 あざはら azahara
重文字 じゅうもんじ juumonji
得字 とくじ tokuji
十字星 とあせ toase
左字郎 さじろう sajirou
乙字 おつじ otsuji
文字助 もじすけ mojisuke

文字久大夫 もじひさだゆう mojihisadayuu
文字登和 もじとわ mojitowa
大文字屋 だいもんじや daimonjiya
封字 ふうじ fuuji
市川道十文字 いちかわみちじゅうもんじ ichikawamichijuumonji
逢隈十文字 おおくまじゅうもんじ ookumajuumonji
尾倉大字 おぐらおおあざ oguraooaza
軽井沢大字 かるいざわおおあざ karuizawaooaza
栗駒文字 くりこまもんじ kurikomamonji
瀬古大字 せこおおあざ sekoooaza
田島大字 たしまおおあざ tashimaooaza
鶴見大字 つるみおおあざ tsurumiooaza
豊田大字 とよだおおあざ toyodaooaza
中道十文字 なかみちじゅうもんじ nakamichijuumonji
橋本大字 はしもとおおあざ hashimotoooaza
前田大字 まえだおおあざ maedaooaza
弓削田文字山 ゆげたもじやま yugetamojiyama
字羽井 あざうい、あざうぃ azaui、azauy
宮字 みやじ miyaji
神字 かんじ、かみじ kanji、kamiji

松門字 しょうもんじ shoumonji
阿字野 あじの ajino
阿字雄 あじお ajio
三文字屋 さんもじや sanmojiya
猫十字社 ねこじゅうじしゃ nekojuujisha
絵文字文化 えもじぶんか emojibunka
品字様 ひんじよう hinjiyou
理義字 りぎじ rigiji
字廻 あざまわり azamawari
表外字 ひょうがいじ hyougaiji
阿吽二字 あうんにじ aunniji
一字一句 いちじいっく ichijiikku
一字三礼 いちじさんらい ichijisanrai
一字半句 いちじはんく ichijihanku
一字不説 いちじふせつ ichijifusetsu
一字褒貶 いちじほうへん ichijihouhen
永字八法 えいじはっぽう eijihappou
刺字漫滅 しじまんめつ shijimanmetsu
不立文字 ふりゅうもんじ、ふりつもんじ furyuumonji、furitsumonji
文従字順 ぶんじゅうじじゅん bunjuujijun

文字寸半 もじきなか mojikinaka
丸字 まるじ maruji
並字 なみじ namiji
字句 じく jiku
字形 じけい jikei
類字 るいじ ruiji
九字 くじ kuji
同字 どうじ douji
仄字 そくじ sokuji
左門字 さもんじ samonji
十字花 じゅうじか juujika
清十字 きよじゅうじ kiyojuuji
一ノ字 いちのじ ichinoji
丁字谷 ちょうじや choujiya
二文字屋 にもんじや nimonjiya
五字 ごじ goji
安字井 あじい ajii
仲字根 なかじね nakajine
勝文字 しょうぶんこ shoubunko
谷古字 やこう yakou

喜文字 きもんじ、きもじ kimonji、kimoji
字野 じの jino
字室 じむろ jimuro
寿文字 じゅもんじ jumonji
故字 こじ koji
満字 まんじ manji
字宝 じほう jihou
横字 よこじ yokoji
宇字 うじ uji
知字 ちじ chiji
明字 めいじ meiji
亜字 あじ aji
亜字欄 あじらん ajiran
阿字觀 あじくわん ajikuwan
宛字 あてじ ateji
伊文字 いもじ imoji
井字形 せいじがた seijigata
一丁字 いっちょうじ、いっていじ icchouji、itteiji
一戀字 いちこひじ ichikohiji
嘘字盡 うそじづくし usojidukushi

鉛字 えんじ enji
凹字 あふじ afuji
凹字形 あふじけい afujikei
押字 かきはん、おうじ kakihan、ouji
横文字 よこもじ yokomoji
音文字 おんもじ onmoji
仮字 かな kana
各字 かくあざ kakuaza
角字 かくじ kakuji
角文字 かくもじ、つのもじ kakumoji、tsunomoji
掛字 かけじ kakeji
活字引 いきじびき ikijibiki
活字本 くわつじぼん、かつじぼん kuwatsujibon、katsujibon
乾字金 けんじきん kenjikin
間文字 かんもじ kanmoji
閑文字 かんもじ、かんもんじ kanmoji、kanmonji
雁字搦 がんじがら ganjigara
偽字 ぎじ giji
擬字 ぎじ giji
魚文字 いくちす ikuchisu

金文字 きんもじ kinmoji
空文字 くうもんじ kuumonji
結字 むすびじ musubiji
血文字 ちもじ chimoji
五文字 いつもじ、ごもじ itsumoji、gomoji
御苗字 ごめうじ gomeuji
好文字 かうもんじ kaumonji
工字紋 こうじもん koujimon
砂文字 すなもじ sunamoji
三字経 さんじきょう sanjikyou
三字文 さんもじ sanmoji
四文字 よもじ yomoji
字惟寅 あざなはゐいん azanahaゐin
字架 じか jika
字劃 じかく jikaku
字眼 じがん jigan
字喜多 うきた ukita
字季 あざなはきこん azanahakikon
字季績 あざなはきせき azanahakiseki
字亀瀬 あざきせ azakise

字義通 じぎどほ jigidoho
字鏡 じきやう、じきょう jikiyau、jikyou
字句面 じくづら jikudura
字行 じのかたち jinokatachi
字降松 かなふりまつ kanafurimatsu
字三吉 あざなはさんきつ azanahasankitsu
字止 じどめ jidome
字紙鳶 じだこ jidako
字舎 じしゃ jisha
字社 じしや jishiya
字叔琢 あざなはしゆくたく azanahashiyukutaku
字書 じしょ jisho
字村 あざむら azamura
字大 じのおほきさ jinoohokisa
字大賚 あざなはたいらい azanahatairai
字凧 じだこ jidako
字地 あざち azachi
字蔦 じつた jitsuta
字配 じくば jikuba
字髭 じひげ jihige

字文 じもん jimon
字盲 じめくら jimekura
字龍 あざたつ azatatsu
字彙 じい jii
字數 じすう jisuu
字澹父 あざなはたんふ azanahatanfu
字髯 じひげ jihige
写字机 しゃじづくえ shajidukue
手字 しゅじ shuji
朱文字 しゅもじ shumoji
首字 しゅじ shuji
十字街 じふじがい、じゅうじがい jifujigai、juujigai
十字記 じゅうじき juujiki
十字鍬 つるはし tsuruhashi
十字狐 じゅうじぎつね juujigitsune
十字章 じゅうじしょう juujishou
十字町 じゅうじまち juujimachi
十字坡 じゅうじは juujiha
十七字 じふしちじ jifushichiji
熟字 じゅくじ jukuji

助字 じょじ joji
小字中 こあざじゅう koazajuu
小字梅 こあざうめ koazaume
省字 せうじ、せいじ seuji、seiji
飾文字 かざりもじ kazarimoji
植字台 すてっき、しょくじだい sutekki、shokujidai
振仮字 ふりがな furigana
新仮字 しんかな shinkana
新熟字 しんじゅくじ shinjukuji
聖文字 ひえろぐりふ hierogurifu
惜字塔 せきじとう sekijitou
千字文 せんじもん senjimon
草字 そうじ souji
造字 つくりじ tsukuriji
大字典 だいじてん daijiten
中字 ちゅうあざ chuuaza
中万字 なかまんじ nakamanji
丁字街 ていじがい teijigai
丁字菊 ちょうじぎく choujigiku
丁字形 ちやうじがた、ていじけい chiyaujigata、teijikei

丁字香 ちょうじこう choujikou
丁字桜 ちょうじざくら choujizakura
丁字染 ちやうじぞめ、ちょうじぞめ chiyaujizome、choujizome
丁字草 ちやうじさう chiyaujisau
丁字湯 ちやうじゆ chiyaujiyu
丁字頭 ちやうじがしら chiyaujigashira
丁字簾 ちょうじすだれ choujisudare
丁字髷 ちょんまげ chonmage
追字訳 ついじやく tsuijiyaku
綴字 すぺる、せつじ、ていじ、てつじ superu、setsuji、teiji、tetsuji
唐文字 からもじ karamoji
湯文字 ゆもじ yumoji
頭字 かしらじ kashiraji
同字義 しのにむ shinonimu
独乙字 どいつじ doitsuji
凸字 とつじ totsuji
二字分 にじぶん nijibun
二十字 にじふじ nijifuji
肉太字 にくぶとじ nikubutoji
廿文字 にじゅうもんじ nijuumonji

陪字 ばいじ baiji
白字彫 はくじぼり hakujibori
白文字 しろもじ shiromoji
八字髭 はちじひげ hachijihige
八字髯 はちじぜん hachijizen
蕃字 ばんじ banji
文字屋 もんじや monjiya
文字結 もじむすび mojimusubi
文字春 もじはる mojiharu
文字焼 もんじやき monjiyaki
文字上 もんじじやう monjijiyau
文字摺 もじずり mojizuri
文字彫 もじぼり mojibori
文字通 もじどお mojidoo
文字豊 もじとよ mojitoyo
兵字 ひょうじ hyouji
兵字構 ひょうじがま hyoujigama
僻字 へきじ hekiji
保字 ほうじ houji
保字金 ほうじきん houjikin

北十字 きたじふじ kitajifuji
万字屋 まんじや manjiya
万字繋 まんじつなぎ manjitsunagi
万字巴 まんじともえ manjitomoe
万字楼 まんじろう manjirou
羅字 らう rau
羅馬字 らうまじ raumaji
落字 らくじ rakuji
蘭字 らんじ ranji
利字 ききじ kikiji
立字 たてじ tateji
略字 ものぐらむ、りゃくじ monoguramu、ryakuji
隣字 となりあざ tonariaza
倭文字 やまともじ yamatomoji
和文字 やまともんじ、わもじ yamatomonji、wamoji
亞字欄 あじらん ajiran
卍字 まんじ manji
數字 すうじ suuji
梵字丸 ぼんじまる bonjimaru
梵論字 ぼろんじ boronji

楷字 かいじ kaiji
璋字 しやうじ shiyauji
當字 あてじ ateji
篆字 てんじ tenji
繪文字 えもんじ emonji
菘字 しゆうじ shiyuuji
襷十字 たすきじゅうじ tasukijuuji
諱字 いみな imina
譌字 ぎじ giji
韵字 いんじ inji
髯文字 ひげもじ higemoji
咬文嚼字 こうぶんしゃくじ koubunshakuji
十字砲火 じゅうじほうか juujihouka
八字打開 はちじだかい hachijidakai
不説一字 ふせついちじ fusetsuichiji
隆字 たかじ takaji
賢字 けんう kenu
浩字 こうじ kouji
字瑠衣 るい rui
写字 しゃじ shaji

字母 じぼ jibo
字源 じげん jigen
字訓 じくん jikun
意字 いじ iji
検字 けんじ kenji
片字 かたじ kataji
畳字 じょうじ jouji
鳳字 ほうじ houji
異字同訓 いじどうくん ijidoukun
一字一字 いちじいちじ ichijiichiji
印字機 いんじき injiki
英字集合 えいじしゅうごう eijishuugou
英字新聞 えいじしんぶん eijishinbun
英小文字 えいこもじ eikomoji
欧字 おうじ ouji
音節文字 おんせつもじ onsetsumoji
音標文字 おんぴょうもじ onpyoumoji
仮名漢字変換 かなかんじへんかん kanakanjihenkan
仮名文字 かなもじ kanamoji
華字紙 かじし kajishi

会意文字 かいいもじ kaiimoji
解字 かいじ kaiji
外字紙 がいじし gaijishi
外字新聞 がいじしんぶん gaijishinbun
活字世論 かつじせろん katsujiseron
活字体 かつじたい katsujitai
活字中毒 かつじちゅうどく katsujichuudoku
漢英字典 かんえいじてん kaneijiten
漢字音 かんじおん kanjion
漢字検定 かんじけんてい kanjikentei
漢字試験 かんじしけん kanjishiken
漢字制限 かんじせいげん kanjiseigen
漢字制限論 かんじせいげんろん kanjiseigenron
漢字文化 かんじぶんか kanjibunka
漢字文化圏 かんじぶんかけん kanjibunkaken
漢字変換 かんじへんかん kanjihenkan
漢和字典 かんわじてん kanwajiten
疑字 ぎじ giji
旧漢字 きゅうかんじ kyuukanji
虚字 きょじ kyoji

教育漢字 きょういくかんじ kyouikukanji
空白文字 くうはくもじ kuuhakumoji
形声文字 けいせいもじ keiseimoji
経常黒字 けいじょうくろじ keijoukuroji
検索文字列 けんさくもじれつ kensakumojiretsu
後退文字 こうたいもじ koutaimoji
光学文字 こうがくもじ kougakumoji
康煕字典 こうきじてん koukijiten
甲骨文字 こうこつもじ koukotsumoji
国字問題 こくじもんだい kokujimondai
黒字倒産 くろじとうさん kurojitousan
財政黒字 ざいせいくろじ zaiseikuroji
財政赤字 ざいせいあかじ zaiseiakaji
錯字症 さくじしょう sakujishou
四字成句 よじせいく yojiseiku
四文字語 よもじご yomojigo
字引学問 じびきがくもん jibikigakumon
字号 じごう jigou
字訳 じやく jiyaku
識字率 しきじりつ shikijiritsu

写真植字 しゃしんしょくじ shashinshokuji
十字架状 じゅうじかじょう juujikajou
十字架像 じゅうじかぞう juujikazou
十字火 じゅうじか juujika
十字軍 じゅうじぐん juujigun
十字軍騎士 じゅうじぐんきし juujigunkishi
十字座 じゅうじざ juujiza
十字線 じゅうじせん juujisen
象形文字 しょうけいもじ shoukeimoji
常用漢字 じょうようかんじ jouyoukanji
新字体 しんじたい shinjitai
神代文字 じんだいもじ jindaimoji
親文字 おやもじ oyamoji
人文字 ひともじ hitomoji
人名用漢字 じんめいようかんじ jinmeiyoukanji
制限漢字 せいげんかんじ seigenkanji
正字法 せいじほう seijihou
赤字国債 あかじこくさい akajikokusai
赤字財政 あかじざいせい akajizaisei
赤十字国際委員会 せきじゅうじこくさいいいんかい sekijuujikokusaiiinkai

赤十字条約 せきじゅうじじょうやく sekijuujijouyaku
赤十字附 せきじゅうじふ sekijuujifu
相撲字 すもうじ sumouji
相撲文字 すもうもじ sumoumoji
大字片山 おおあざかたやま ooazakatayama
脱字記号 だつじきごう datsujikigou
男文字 おとこもじ otokomoji
逐字訳 ちくじやく chikujiyaku
丁字形定規 ていじがたじょうぎ teijigatajougi
丁字帯 ていじたい teijitai
丁字定規 ていじじょうぎ teijijougi
朝鮮文字 ちょうせんもじ chousenmoji
当用漢字 とうようかんじ touyoukanji
日本語文字 にほんごもじ nihongomoji
背文字 せもじ semoji
白湯文字 しろゆもじ shiroyumoji
非識字 ひしきじ hishikiji
筆写略字 ひっしゃりゃくじ hissharyakuji
表意文字 ひょういもじ hyouimoji
表音字母 ひょうおんじぼ hyouonjibo

表音文字 ひょうおんもじ hyouonmoji
符号化文字集合 ふごうかもじしゅうごう fugoukamojishuugou
複十字 ふくじゅうじ fukujuuji
文字情報 もじじょうほう mojijouhou
文字装飾 もじそうしょく mojisoushoku
文字多重放送 もじたじゅうほうそう mojitajuuhousou
文字符号化法 もじふごうかほう mojifugoukahou
文字符号系 もじふごうけい mojifugoukei
文字放送 もじほうそう mojihousou
変字 へんじ henji
補助漢字 ほじょかんじ hojokanji
邦字新聞 ほうじしんぶん houjishinbun
貿易黒字 ぼうえきくろじ bouekikuroji
貿易赤字 ぼうえきあかじ bouekiakaji
万国国際音標文字 ばんこくこくさいおんぴょうもじ bankokukokusaionpyoumoji
有効数字 ゆうこうすうじ yuukousuuji
累積赤字 るいせきあかじ ruisekiakaji
楔形文字 くさびがたもじ、けっけいもじ、せっけいもじ kusabigatamoji、kekkeimoji、sekkeimoji
衍字 えんじ enji
薔薇十字団 ばらじゅうじだん barajuujidan

文字畾地 もじがいち mojigaichi
阿字万字町 あぜまめちょう azemamechou
四方字 よもじ yomoji
赤字公債 あかじこうさい akajikousai
赤字融資 あかじゆうし akajiyuushi
葦手文字 あしでもじ ashidemoji
阿字観 あじかん ajikan
阿字本不生 あじほんぷしょう ajihonpushou
異体文字 いたいもじ itaimoji
一字一石経 いちじいっせききょう ichijiissekikyou
一字金輪 いちじきんりん ichijikinrin
一字御免 いちじごめん ichijigomen
一字状 いちじじょう ichijijou
一字題 いちじだい ichijidai
一字拝領 いちじはいりょう ichijihairyou
一文一字 いちもんいちじ ichimonichiji
一文字笠 いちもんじがさ ichimonjigasa
一文字瓦 いちもんじがわら ichimonjigawara
一文字菊 いちもんじぎく ichimonjigiku
一文字三光 いちもんじさんこう ichimonjisankou

一文字助則 いちもんじすけのり ichimonjisukenori
一文字助宗 いちもんじすけむね ichimonjisukemune
一文字挵蝶 いちもんじせせり ichimonjiseseri
一文字棚 いちもんじだな ichimonjidana
一文字蝶 いちもんじちょう ichimonjichou
一文字則宗 いちもんじのりむね ichimonjinorimune
一銭一字 いっせんいちじ issenichiji
色葉字類抄 いろはじるいしょう irohajiruishou
殷墟文字 いんきょもじ inkyomoji
印刷標準字体 いんさつひょうじゅんじたい insatsuhyoujunjitai
印字比率 いんじひりつ injihiritsu
印字密度 いんじみつど injimitsudo
印字率 いんじりつ injiritsu
内八文字 うちはちもんじ uchihachimonji
産字 うみじ umiji
生字 うみじ umiji
営業赤字 えいぎょうあかじ eigyouakaji
営業黒字 えいぎょうくろじ eigyoukuroji
永字 えいじ eiji
永字銀 えいじぎん eijigin

永字丁銀 えいじちょうぎん eijichougin
永字豆板銀 えいじまめいたぎん eijimameitagin
大須賀乙字 おおすがおつじ oosugaotsuji
陸丁字貝 おかちょうじがい okachoujigai
御母文字 おかもじ okamoji
御推文字 おすいもじ、ごすいもじ osuimoji、gosuimoji
乙字句集 おつじくしゅう otsujikushuu
乙字俳論集 おつじはいろんしゅう otsujihaironshuu
和蘭字彙 おらんだじい orandajii
音素文字 おんそもじ onsomoji
改行文字 かいぎょうもじ kaigyoumoji
蟹行文字 かいこうもんじ kaikoumonji
鏡文字 かがみもじ kagamimoji
籠字 かごじ kagoji
花字 かじ kaji
片名字 かたみょうじ katamyouji
活字合金 かつじごうきん katsujigoukin
活字書体 かつじしょたい katsujishotai
活字版 かつじばん katsujiban
蝌蚪文字 かともんじ katomonji

仮字本末 かなのもとすえ kananomotosue
仮名文字遣 かなもじづかい kanamojidukai
蟹文字 かにもじ kanimoji
鎌十文字 かまじゅうもんじ kamajuumonji
冠字連歌 かむりじれんが kamurijirenga
髪文字 かもじ kamoji
母文字 かもじ kamoji
空文字列 からもじれつ karamojiretsu
漢字三音考 かんじさんおんこう kanjisanonkou
漢点字 かんてんじ kantenji
神字日文伝 かんなひふみのつたえ、しんじひふみでん kannahifuminotsutae、shinjihifumiden
干禄字書 かんろくじしょ kanrokujisho
菊一文字 きくいちもんじ kikuichimonji
機種依存文字 きしゅいそんもじ kishuisonmoji
北十字星 きたじゅうじせい kitajuujisei
契丹文字 きったんもじ kittanmoji
九字護身法 くじごしんぼう kujigoshinbou
九字名号 くじみょうごう kujimyougou
形象文字 けいしょうもじ keishoumoji
慶長活字 けいちょうかつじ keichoukatsuji

闕字 けつじ ketsuji
結縄文字 けつじょうもじ ketsujoumoji
楔状文字 けつじょうもじ ketsujoumoji
検査数字 けんさすうじ kensasuuji
康熙字典 こうきじてん koukijiten
紅十字 こうじゅうじ koujuuji
古活字版 こかつじばん kokatsujiban
古活字本 こかつじぼん kokatsujibon
国語国字問題 こくごこくじもんだい kokugokokujimondai
国際符号化文字集合 こくさいふごうかもじしゅうごう kokusaifugoukamojishuugou
国字解 こくじかい kokujikai
戸籍統一文字 こせきとういつもじ kosekitouitsumoji
古文字金銀 こぶんじきんぎん kobunjikingin
再読文字 さいどくもじ saidokumoji
三光一文字 さんこういちもんじ sankouichimonji
三十一文字 さんじゅういちもじ、みそひともじ sanjuuichimoji、misohitomoji
識字学級 しきじがっきゅう shikijigakkyuu
識字教室 しきじきょうしつ shikijikyoushitsu
識字障害 しきじしょうがい shikijishougai
指事文字 しじもじ shijimoji

悉曇字門 しったんじもん shittanjimon
品文字 しなもじ shinamoji
霜夜鐘十字辻筮 しもよのかねじゅうじのつじうら shimoyonokanejuujinotsujiura
指文字 しもんじ、ゆびもじ shimonji、yubimoji
写音文字 しゃおんもじ shaonmoji
写真植字機 しゃしんしょくじき shashinshokujiki
写字生 しゃじせい shajisei
集字 しゅうじ shuuji
小学校習字本 しょうがっこうしゅうじぼん shougakkoushuujibon
正字金 しょうじきん、せいじきん shoujikin、seijikin
声字実相義 しょうじじっそうぎ shoujijissougi
初号活字 しょごうかつじ shogoukatsuji
書字障害 しょじしょうがい shojishougai
襯字 しんじ shinji
真字二分判金 しんじにぶばんきん shinjinibubankin
新撰字鏡 しんせんじきょう shinsenjikyou
新聞活字 しんぶんかつじ shinbunkatsuji
推文字 すいもじ suimoji
数字暗号 すうじあんごう suujiangou
数字譜 すうじふ suujifu

数値文字参照 すうちもじさんしょう suuchimojisanshou
菅一文字 すげいちもんじ sugeichimonji
菅一文字笠 すげいちもんじがさ sugeichimonjigasa
声音文字 せいおんもじ seionmoji
西夏文字 せいかもじ seikamoji
制御文字 せいぎょもじ seigyomoji
青少年赤十字 せいしょうねんせきじゅうじ seishounensekijuuji
政字銀 せいじぎん seijigin
聖十字架伝説 せいじゅうじかでんせつ seijuujikadensetsu
聖十字架物語 せいじゅうじかものがたり seijuujikamonogatari
接頭数字 せっとうすうじ settousuuji
説文解字 せつもんかいじ setsumonkaiji
世話字 せわじ sewaji
操觚字訣 そうこじけつ soukojiketsu
草字小判 そうじこばん soujikoban
桑字年 そうじねん soujinen
草文字 そうもじ soumoji
外八文字 そとはちもんじ sotohachimonji
単音文字 たんおんもじ tanonmoji
単漢字入力 たんかんじにゅうりょく tankanjinyuuryoku

単漢字変換 たんかんじへんかん tankanjihenkan
字華 ちーはー chiーhaー
竹外二十八字詩 ちくがいにじゅうはちじし chikugainijuuhachijishi
地名字音転用例 ちめいじおんてんようれい chimeijiontenyourei
追加漢字面 ついかかんじめん tsuikakanjimen
字一色 つーいーそー tsuーiーsoー
丁字管 ていじかん teijikan
綴字法 ていじほう teijihou
鉄十字勲章 てつじゅうじくんしょう tetsujuujikunshou
点字端末 てんじたんまつ tenjitanmatsu
点字図書館 てんじとしょかん tenjitoshokan
点字盤 てんじばん tenjiban
天文学的数字 てんもんがくてきすうじ tenmongakutekisuuji
常磐津文字太夫 ときわずもじたゆう tokiwazumojitayuu
特殊文字 とくしゅもじ tokushumoji
時計数字 とけいすうじ tokeisuuji
突厥文字 とっけつもじ tokketsumoji
縄文字 なわもじ nawamoji
二字口 にじぐち nijiguchi
二字札 にじふだ nijifuda

日本漢字能力検定 にほんかんじのうりょくけんてい nihonkanjinouryokukentei
日本漢字能力検定協会 にほんかんじのうりょくけんていきょうかい nihonkanjinouryokukenteikyoukai
日本赤十字秋田看護大学 にほんせきじゅうじあきたかんごだいがく nihonsekijuujiakitakangodaigaku
日本赤十字看護大学 にほんせきじゅうじかんごだいがく nihonsekijuujikangodaigaku
日本赤十字九州国際看護大学 にほんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく nihonsekijuujikyuushuukokusaikangodaigaku
日本赤十字豊田看護大学 にほんせきじゅうじとよたかんごだいがく nihonsekijuujitoyotakangodaigaku
日本赤十字広島看護大学 にほんせきじゅうじひろしまかんごだいがく nihonsekijuujihiroshimakangodaigaku
日本赤十字北海道看護大学 にほんせきじゅうじほっかいどうかんごだいがく nihonsekijuujihokkaidoukangodaigaku
八字眉 はちじまゆ hachijimayu
八文字屋 はちもんじや hachimonjiya
八文字屋自笑 はちもんじやじしょう hachimonjiyajishou
八文字屋本 はちもんじやぼん hachimonjiyabon
一文字題 ひともじだい hitomojidai
緋文字 ひもんじ himonji
表外漢字 ひょうがいかんじ hyougaikanji
表語文字 ひょうごもじ hyougomoji
平他字類抄 ひょうたじるいしょう hyoutajiruishou
品字蚊帳吊 ひんじがやつり hinjigayatsuri
品字藻 ひんじも hinjimo
袋文字 ふくろもじ fukuromoji

二重字 ふたえじ futaeji
不文字 ふもじ fumoji
宝字銀 ほうじぎん houjigin
宝字丁銀 ほうじちょうぎん houjichougin
宝字豆板銀 ほうじまめいたぎん houjimameitagin
補助漢字面 ほじょかんじめん hojokanjimen
本朝三字経 ほんちょうさんじきょう honchousanjikyou
真字暦 まなごよみ managoyomi
真字文 まなぶみ manabumi
真字本 まなぼん manabon
丸数字 まるすうじ marusuuji
丸文字 まるもじ marumoji
満州文字 まんしゅうもじ manshuumoji
南十字座 みなみじゅうじざ minamijuujiza
名字朝臣 みょうじあそん myoujiason
名字御免 みょうじごめん myoujigomen
名字拝領 みょうじはいりょう myoujihairyou
無字 むじ muji
無丁字 むていじ muteiji
目文字 めもじ memoji

蒙古文字 もうこもじ moukomoji
文字絵 もじえ mojie
文字関数 もじかんすう mojikansuu
文字鎖 もじぐさり mojigusari
文字言語 もじげんご mojigengo
文字言葉 もじことば mojikotoba
文字詞 もじことば mojikotoba
文字声 もじごえ mojigoe
文字参照 もじさんしょう mojisanshou
文字式 もじしき mojishiki
文字集合 もじしゅうごう mojishuugou
文字修飾 もじしゅうしょく mojishuushoku
文字実体参照 もじじったいさんしょう mojijittaisanshou
文字典 もじてん mojiten
文字認識 もじにんしき mojininshiki
文字片半 もじひらなか mojihiranaka
文字符号化方式 もじふごうかほうしき mojifugoukahoushiki
文字札 もじふだ mojifuda
文字変数 もじへんすう mojihensuu
文字列関数 もじれつかんすう mojiretsukansuu

唐土文字 もろこしもじ morokoshimoji
文殊八字法 もんじゅはちじほう monjuhachijihou
八重十文字 やえじゅうもんじ yaejuumonji
倭片仮字反切義解 やまとかたかなはんせつぎげ yamatokatakanahansetsugige
大和文字 やまともじ yamatomoji
幽霊文字 ゆうれいもじ yuureimoji
指点字 ゆびてんじ yubitenji
用字法 ようじほう youjihou
洋数字 ようすうじ yousuuji
隷字 れいじ reiji
連字 れんじ renji
六号活字 ろくごうかつじ rokugoukatsuji
六字陀羅尼 ろくじだらに rokujidarani
六字法 ろくじほう rokujihou
倭字 わじ waji
和字正濫鈔 わじしょうらんしょう wajishouranshou
和字大観抄 わじたいかんしょう wajitaikanshou
我文字 わもじ wamoji
学習漢字 がくしゅうかんじ gakushuukanji
学年別漢字配当表 がくねんべつかんじはいとうひょう gakunenbetsukanjihaitouhyou

眼字 がんじ ganji
雁字鶯梭 がんじおうさ ganjiousa
義字 ぎじ giji
銀文字 ぎんもじ ginmoji
元字金 げんじきん genjikin
号数活字 ごうすうかつじ gousuukatsuji
御見文字 ごげんもじ gogenmoji
御親文字 ごしんもじ goshinmoji
御心文字 ごしんもじ goshinmoji
御息文字 ごそくもじ gosokumoji
字音仮字用格 じおんかなづかい jionkanadukai
字格 じかく jikaku
字鏡集 じきょうしゅう jikyoushuu
字性 じしょう jishou
実字 じつじ jitsuji
字謎 じなぞ jinazo
字母表 じぼひょう jibohyou
字幕放送 じまくほうそう jimakuhousou
字幕眼鏡 じまくめがね jimakumegane
住基統一文字 じゅうきとういつもじ juukitouitsumoji

住基文字 じゅうきもじ juukimoji
十七文字 じゅうしちもじ juushichimoji
十字花科 じゅうじかか juujikaka
十字架降下 じゅうじかこうか juujikakouka
十字架昇架 じゅうじかしょうか juujikashouka
十字轡 じゅうじぐつわ juujigutsuwa
十字懸垂 じゅうじけんすい juujikensui
十字石 じゅうじせき juujiseki
十字帯 じゅうじたい juujitai
十字倒立 じゅうじとうりつ juujitouritsu
十字飛車 じゅうじびしゃ juujibisha
十字餅 じゅうじもち juujimochi
十文字学園女子大学 じゅうもんじがくえんじょしだいがく juumonjigakuenjoshidaigaku
十文字轡 じゅうもんじぐつわ juumonjigutsuwa
十文字羊歯 じゅうもんじしだ juumonjishida
十文字槍 じゅうもんじやり juumonjiyari
冗字 じょうじ jouji
常用漢字表 じょうようかんじひょう jouyoukanjihyou
女真文字 じょしんもじ joshinmoji
字林 じりん jirin

字類 じるい jirui
字類抄 じるいしょう jiruishou
人字草 じんじそう jinjisou
大活字本 だいかつじぼん daikatsujibon
大文字草 だいもんじそう daimonjisou
代用漢字 だいようかんじ daiyoukanji
代用字 だいようじ daiyouji
田字草 でんじそう denjisou
同字別心 どうじべっしん doujibesshin
万国音標文字 ばんこくおんぴょうもじ bankokuonpyoumoji
番号印字器 ばんごういんじき bangouinjiki
文字金 ぶんじきん bunjikin
文字銭 ぶんじせん bunjisen
没字漢 ぼつじかん botsujikan
は文字い はもじい hamojii
意符書換字 いふしょかんじ ifushokanji
音符書換字 おんぷしょかんじ onpushokanji
会意形声文字 かいいけいせいもじ kaiikeiseimoji
仮借文字 かしゃもじ kashamoji
簡化字 かんかじ kankaji

漢字構成記述文字 かんじこうせいきじゅつもじ kanjikouseikijutsumoji
許容字体 きょようじたい kyoyoujitai
子音字 しいんじ shiinji
指示文字 しじもじ shijimoji
新字形 しんじけい shinjikei
墨点字 すみてんじ sumitenji
正字体 せいじたい seijitai
俗字体 ぞくじたい zokujitai
則天文字 そくてんもじ sokutenmoji
通用字体 つうようじたい tsuuyoujitai
風字硯 ふうじ fuuji
別字衝突 べつじしょうとつ betsujishoutotsu
母音字 ぼいんじ boinji
六点漢字 ろくてんかんじ rokutenkanji
一文字亀子金花虫 いちもんじかめのこはむし ichimonjikamenokohamushi
一文字亀虫 いちもんじかめむし ichimonjikamemushi
一文字枝尺蠖 いちもじえだしゃく ichimojiedashaku
一文字茸夜盗蛾 いちもじきのこよとう ichimojikinokoyotou
一文字蟋蟀 いちもじこおろぎ ichimojikoorogi
一文字金花虫 いちもんじはむし ichimonjihamushi

三字 さんじ sanji
三巴丁字 さんばちょうじ sanbachouji
三波丁字 さんばちょうじ sanbachouji
十字姫花天牛 じゅうじひめはなかみきり juujihimehanakamikiri
十字泥蜂 じゅうじどろばち juujidorobachi
十字芥虫 じゅうじごみむし juujigomimushi
十字長亀虫 じゅうじながかめむし juujinagakamemushi
十文字水母 じゅうもんじくらげ juumonjikurage
奥丁字桜 おくちょうじざくら okuchoujizakura
姫十字長亀虫 ひめじゅうじながかめむし himejuujinagakamemushi
字書虫 じかき jikaki
寒丁字 かんちょうじ kanchouji
渦一文字 うずいちもんじ uzuichimonji
秋丁字 あきちょうじ akichouji
筋紆曲丁字貝 すじうねりちょうじがい sujiunerichoujigai
糸掛万字 いとかけまんじ itokakemanji
紅丁字 べにちょうじ benichouji
細陸丁字貝 ほそおかちょうじがい hosookachoujigai
花丁字 はなちょうじ hanachouji
銀一文字挵蝶 ぎんいちもんじせせり ginichimonjiseseri

黄丁字 きちょうじ kichouji
一字書 いちじがき ichijigaki
字切図 あざきりず azakirizu
植字版 うえじばん uejiban
置字 おきじ okiji
二字熟語 にじじゅくご nijijukugo
三字熟語 さんじじゅくご sanjijukugo
五字熟語 ごじじゅくご gojijukugo
活字文化 かつじぶんか katsujibunka

手書き漢字入力

「字」を含む有名人の苗字・名前一覧

「字」の書き方・書き順・画数

「字」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「字」の英語・英訳

「字〇〇」といえば?   「〇〇字」言葉一覧  

「字」を含む地名一覧

「字」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「字」

「じ」から始まる言葉
「じ」で終わる言葉

「字」と「学」の違い

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
牛若丸   国際空港   逸失利益  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る