姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索

便利! 手書き漢字入力

スポンサーリンク

共同 きょうどう kyoudou
共立 きょうりつ kyouritsu
共和国 きょうわこく kyouwakoku
共和党 きょうわとう kyouwatou
共産 きょうさん kyousan
共子 きょうこ、ともこ kyouko、tomoko
共通 きょうつう kyoutsuu
共感 きょうかん kyoukan
共済会 きょうさいかい kyousaikai
共恵 ともえ tomoe
共信テクノソニック きょうしんてくのそにっく kyoushintekunosonikku
共済 きょうさい kyousai
共編 きょうへん kyouhen
共生 きょうせい kyousei
共和 きょうわ、ともかず kyouwa、tomokazu
三共 さんきょう、みとも sankyou、mitomo
共栄 きょうえい、きょうさかえ kyouei、kyousakae
共学 きょうがく kyougaku
共美 ともみ tomomi
共用 きょうよう kyouyou

共益費 きょうえきひ kyouekihi
共作 きょうさく kyousaku
女共 おんなども onnadomo
共催 きょうさい kyousai
共創 きょうそう kyousou
共謀 きょうぼう kyoubou
共秀 ともひで tomohide
共広 ともひろ tomohiro
共則 とものり tomonori
共存 きょうぞん、きょうそん kyouzon、kyouson
共有 きょうゆう kyouyuu
共助 きょうじょ kyoujo
共時 きょうじ kyouji
共起 きょうき kyouki
共実 ともみ tomomi
共布 ともぎれ、ともぬの tomogire、tomonuno
共働 ともばたらき tomobataraki
共進 きょうしん kyoushin
公共 こうきょう、きんとも koukyou、kintomo
共益 きょうえき kyoueki

共通項 きょうつうこう kyoutsuukou
共通点 きょうつうてん kyoutsuuten
共栄町 きょうえいちょう kyoueichou
共地 ともじ tomoji
建退共 けんたいきょう kentaikyou
共振 きょうしん kyoushin
共著者 きょうちょしゃ kyouchosha
私共 わたくしども watakushidomo
共闘 きょうとう kyoutou
共同体 きょうどうたい kyoudoutai
共聴 きょうちょう kyouchou
何共 なんとも nantomo
共同組合 きょうどうくみあい kyoudoukumiai
共犯者 きょうはんしゃ kyouhansha
共謀者 きょうぼうしゃ kyoubousha
共鳴者 きょうめいしゃ kyoumeisha
共鳴板 きょうめいばん kyoumeiban
公共物 こうきょうぶつ koukyoubutsu
中共 ちゅうきょう chuukyou
共役 きょうやく kyouyaku

共選 きょうせん kyousen
共倒 ともだおれ tomodaore
共棲 きょうせい kyousei
共鳴 きょうめい kyoumei
身共 みども midomo
共弘 ともひろ tomohiro
男女共 だんじょとも danjotomo
共明 きょうめい、ともあき kyoumei、tomoaki
共著 きょうちょ kyoucho
共英 きょうえい kyouei
共育 ともいく、きょういく tomoiku、kyouiku
共産党 きょうさんとう kyousantou
大垣共立銀行 おおがききょうりつぎんこう oogakikyouritsuginkou
共色 ともいろ tomoiro
共和電業 きょうわでんぎょう kyouwadengyou
公共財 こうきょうざい koukyouzai
共襟 ともえり tomoeri
共演作 きょうえんさく kyouensaku
共之 ともゆき tomoyuki
共信 きょうしん kyoushin

共食 ともぐい、きょうしょく tomogui、kyoushoku
諸共 もろとも morotomo
自他共 じたとも jitatomo
共水 きょうすい kyousui
全共闘 ぜんきょうとう zenkyoutou
共成 ともなり、きょうせい tomonari、kyousei
共管 きょうかん kyoukan
共寝 ともね tomone
容共 ようきょう youkyou
公共事業 こうきょうじぎょう koukyoujigyou
共存共栄 きょうそんきょうえい kyousonkyouei
名実共 めいじつとも meijitsutomo
第一三共 だいいちさんきょう daiichisankyou
国共 こっきょう kokkyou
共振器 きょうしんき kyoushinki
共進会 きょうしんかい kyoushinkai
三共生興 さんきょうせいこう sankyouseikou
共学校 きょうがくこう kyougakukou
共和町 きょうわちょう kyouwachou
共同溝 きょうどうこう kyoudoukou

者共 ものども monodomo
共通語 きょうつうご kyoutsuugo
防共 ぼうきょう boukyou
共豊 きょうほう kyouhou
共共 ともども tomodomo
共演 きょうえん kyouen
共孝 ともたか tomotaka
共笑 ともえ tomoe
公共心 こうきょうしん koukyoushin
公共性 こうきょうせい koukyousei
共保 きょうほ kyouho
共犯 きょうはん kyouhan
共愛 きょうあい kyouai
共通性 きょうつうせい kyoutsuusei
共立女子大学 きょうりつじょしだいがく kyouritsujoshidaigaku
共稼 ともかせぎ tomokasegi
共伸 きょうしん kyoushin
共重合 きょうじゅうごう kyoujuugou
共産圏 きょうさんけん kyousanken
共和制 きょうわせい kyouwasei

全共 ぜんきょう zenkyou
共治 ともはる、きょうじ tomoharu、kyouji
共世 ともよ tomoyo
共西 きょうせい kyousei
共同謀議 きょうどうぼうぎ kyoudoubougi
共鳴箱 きょうめいばこ kyoumeibako
共修 きょうしゅう kyoushuu
共立て ともだて tomodate
共平 きょうへい kyouhei
幸共 ゆきとも yukitomo
共司 ともつぐ tomotsugu
共田 ともだ、ともた tomoda、tomota
重共 しげとも shigetomo
月共 つきとも tsukitomo
共行 ともゆき tomoyuki
共康 ともやす tomoyasu
共充 ともみつ tomomitsu
一共 かずとも kazutomo
共志 ともし tomoshi
共夏 ともか tomoka

共喜 ともき tomoki
共輝 ともき tomoki
共樹 ともき tomoki
共也 ともや tomoya
伎共子 きくこ kikuko
共余子 きょうこ kyouko
春共 はるとも harutomo
和共 かずとも kazutomo
共栄台西 きょうえいだいにし kyoueidainishi
共栄台東 きょうえいだいひがし kyoueidaihigashi
共栄大通 きょうえいおおどおり kyoueioodoori
共栄第一 きょうえいだいいち kyoueidaiichi
共栄第二 きょうえいだい2 kyoueidai2
共栄通 きょうえいどおり kyoueidoori
共墾社 きょうこんしゃ kyoukonsha
共立通 きょうりつどおり kyouritsudoori
共和台 きょうわだい kyouwadai
庄野共進 しょうのきょうしん shounokyoushin
茶路共栄 ちゃろきょうえい charokyouei
忠類共栄 ちゅうるいきょうえい chuuruikyouei

中士幌共進 なかしほろきょうしん nakashihorokyoushin
東共栄 ひがしきょうえい higashikyouei
光共 みつとも mitsutomo
実共 さねとも sanetomo
藤共 ふじとも fujitomo
水共 みずとも mizutomo
秋共 あきとも akitomo
共加 ともか tomoka
共同戦線 きょうどうせんせん kyoudousensen
片利共生 へんりきょうせい henrikyousei
平和共存 へいわきょうぞん、へいわきょうそん heiwakyouzon、heiwakyouson
和衷共済 わちゅうきょうさい wachuukyousai
共涙 ともなみだ tomonamida
共箱 ともばこ tomobako
共糸 ともいと tomoito
共紙 ともがみ tomogami
共蓋 ともぶた tomobuta
共裏 ともうら tomoura
御共 みとも mitomo
櫻共 さくらとも sakuratomo

位置共 ゐちとも ゐchitomo
夷共 えびすども ebisudomo
云共 いへども ihedomo
猿共 さるども sarudomo
俺共 おつとも、おんども otsutomo、ondomo
下男共 げなんども genandomo
下婢共 げぢよども gediyodomo
何分共 なにぶんとも nanibuntomo
家來共 けらいども keraidomo
河童共 かっぱども kappadomo
我々共 われわれども warewaredomo
餓鬼共 がきども gakidomo
怪物共 ばけものども bakemonodomo
蛙共 かへるども kaherudomo
乾分共 こぶんども kobundomo
官吏共 かんりども kanridomo
頑童共 わんぱくども wanpakudomo
危共 あやふしとも ayafushitomo
寄共 よれども yoredomo
鬼共 おにども onidomo

妓共 こども kodomo
共餌 ともえ tomoe
共音 ともね tomone
共臥 ともぶせ tomobuse
共楽座 きょうらくざ kyourakuza
共儀 どもぎ domogi
共議 あいたばか aitabaka
共喰 ともぐ tomogu
共公心 きょうこうしん kyoukoushin
共婚 まぐはひ maguhahi
共死 ともじに tomojini
共住 ともず tomozu
共住居 ともずまい tomozumai
共人 ともびと tomobito
共棲的 きょうせいてき kyouseiteki
共切 ともぎ tomogi
共造 あひつくり ahitsukuri
共揃 ともぞろ tomozoro
共潰 ともつぶ tomotsubu
共怒 きょうど kyoudo

共同湯 きようどうゆ kiyoudouyu
共白髪 ともしらが tomoshiraga
共犯人 かたうど kataudo
共命 ぐみょう gumyou
共命鳥 ぐみょうちょう gumyouchou
共有地 こんもん、きょうゆうち konmon、kyouyuuchi
共有物 きよういうぶつ、きょうゆうぶつ kiyouiubutsu、kyouyuubutsu
共用栓 きょうようせん kyouyousen
共力 きょうりょく kyouryoku
共励 きょうれい kyourei
共仆 ともだお tomodao
共斃 ともだふ tomodafu
共樂 きようらく kiyouraku
共軛点 きょうやくてん kyouyakuten
共饌 きょうせん kyousen
強者共 つわものども tsuwamonodomo
倶共 ともども tomodomo
熊鷹共 くまたかども kumatakadomo
戟共 ほこども hokodomo
見共 みとも mitomo

元利共 ぐわんりとも guwanritomo
己共 おつどん、おんども otsudon、ondomo
故老共 こらうども koraudomo
吾共 われさえ waresae
吾人共 われひととも warehitotomo
吾儕共 わたくしども watakushidomo
後共 あとども atodomo
御共所 おともじょ otomojo
候得共 そうらえども souraedomo
甲乙共 ふたりとも futaritomo
国侍共 くにざむれえども kunizamureedomo
雑色共 ざふしきども zafushikidomo
雑人共 ざふにんども zafunindomo
子共 こども kodomo
子分共 こぶんども kobundomo
死霊共 しりょうども shiryoudomo
事共 ことども kotodomo
侍共 さむらいども samuraidomo
寺子共 てらこども terakodomo
弱者共 よわいものども yowaimonodomo

主共 しゆとも shiyutomo
手前共 てまいども、てまえども temaidomo、temaedomo
重役共 ぢうやくども diuyakudomo
女子共 おなごども onagodomo
女児共 をんなこども wonnakodomo
召使共 めしつかいども meshitsukaidomo
将来共 しょうらいとも shouraitomo
小妹共 いもうとども imoutodomo
少共 ちつとも chitsutomo
上下共 じやうげとも jiyaugetomo
上共 じょうろうども jouroudomo
心身共 しんしんとも shinshintomo
人間共 にんげんども ningendomo
水主共 かこども kakodomo
是非共 ぜひとも zehitomo
成共 なりとも naritomo
声涙共 せいるいとも seiruitomo
拙者共 せつしやども setsushiyadomo
船頭共 せんどうども sendoudomo
善惡共 ぜんあくとも zenakutomo

然共 されども saredomo
鼠輩共 そはいども sohaidomo
僧共 そうども soudomo
双方共 さうはうとも sauhautomo
相共 あいとも aitomo
足軽共 あしがるども ashigarudomo
俗骨共 ぞっこつども zokkotsudomo
其方共 そのはうども sonohaudomo
孫共 まごども magodomo
代共 だいとも daitomo
大工共 だいくども daikudomo
端侍共 はざむらいども hazamuraidomo
男共 をとこども wotokodomo
致共同 ちきょうどう chikyoudou
仲間共 ちゅうげんども chuugendomo
弟子共 でしども deshidomo
店子共 たなこども tanakodomo
土藏共 どざうども dozaudomo
奴共 やっこども yakkodomo
得共 えども edomo

豚共 ぶたども butadomo
二人共 ふたりとも futaritomo
年寄共 としよりども toshiyoridomo
輩共 やからども yakaradomo
陪臣共 またものども matamonodomo
彼奴共 あやつども ayatsudomo
疋共 ひきとも hikitomo
百姓共 ひゃくしょうども hyakushoudomo
母子共 おやことも oyakotomo
母諸共 はゝもろとも haゝmorotomo
坊主共 ぼうずども bouzudomo
某共 それがしども soregashidomo
幕下共 ばっかども bakkadomo
娘共 むすめども musumedomo
銘々共 めいめいども meimeidomo
門弟共 もんていども monteidomo
有共 あれども、ありとも aredomo、aritomo
陸尺共 ろくしやくども rokushiyakudomo
両人共 ふたりとも futaritomo
両様共 りょうようとも ryouyoutomo

猟師共 りょうしども ryoushidomo
霊共 れいども reidomo
狼共 おおかみども ookamidomo
腕白共 わんぱくども wanpakudomo
兩方共 りやうはうとも riyauhautomo
奸商共 かんしやうども kanshiyaudomo
奸物共 かんぶつども kanbutsudomo
婢共 おんなども onnadomo
婢女共 をんなども wonnadomo
嬶共 かかあども kakaadomo
惡漢共 わるものども warumonodomo
惡者共 わるものども warumonodomo
戀人共 こひびとども kohibitodomo
樂人共 がくじんども gakujindomo
蛆共 うじども ujidomo
譎漢共 ごろつきかんども gorotsukikandomo
鴉共 からすども karasudomo
同甘共苦 どうかんきょうく doukankyouku
同衾共枕 どうきんきょうちん doukinkyouchin
万国共通 ばんこくきょうつう bankokukyoutsuu

片利共棲 へんりきょうせい henrikyousei
共房 ともふさ tomofusa
氏共 うじたか ujitaka
東泰共 ひろと hiroto
共営 きょうえい kyouei
反共 はんきょう hankyou
欧州共同体 おうしゅうきょうどうたい oushuukyoudoutai
欧州経済共同体 おうしゅうけいざいきょうどうたい oushuukeizaikyoudoutai
欧州原子力共同体 おうしゅうげんしりょくきょうどうたい oushuugenshiryokukyoudoutai
音楽共有 おんがくきょうゆう ongakukyouyuu
核磁気共鳴 かくじききょうめい kakujikikyoumei
共依存 きょういぞん、きょういそん kyouizon、kyouison
共栄圏 きょうえいけん kyoueiken
共演者 きょうえんしゃ kyouensha
共格 きょうかく kyoukaku
共学制 きょうがくせい kyougakusei
共観福音書 きょうかんふくいんしょ kyoukanfukuinsho
共形 きょうけい kyoukei
共形場理論 きょうけいばりろん kyoukeibariron
共済事業 きょうさいじぎょう kyousaijigyou

共済組合 きょうさいくみあい kyousaikumiai
共作曲 きょうさくきょく kyousakukyoku
共作者 きょうさくしゃ kyousakusha
共産化 きょうさんか kyousanka
共産軍 きょうさんぐん kyousangun
共産系 きょうさんけい kyousankei
共産国家 きょうさんこっか kyousankokka
共産国家郡 きょうさんこっかぐん kyousankokkagun
共産主義 きょうさんしゅぎ kyousanshugi
共産主義国 きょうさんしゅぎこく kyousanshugikoku
共産主義者 きょうさんしゅぎしゃ kyousanshugisha
共産主義政権 きょうさんしゅぎせいけん kyousanshugiseiken
共産陣営 きょうさんじんえい kyousanjinei
共産地区 きょうさんちく kyousanchiku
共産中国 きょうさんちゅうごく kyousanchuugoku
共産党細胞 きょうさんとうさいぼう kyousantousaibou
共産党政治局 きょうさんとうせいじきょく kyousantouseijikyoku
共産党宣言 きょうさんとうせんげん kyousantousengen
共産党中央委員会 きょうさんとうちゅうおういいんかい kyousantouchuuouiinkai
共産分子 きょうさんぶんし kyousanbunshi

共晶 きょうしょう kyoushou
共生生物 きょうせいせいぶつ kyouseiseibutsu
共栓 ともせん tomosen
共通一次試験 きょうつういちじしけん kyoutsuuichijishiken
共通言語 きょうつうげんご kyoutsuugengo
共同井戸 きょうどういど kyoudouido
共同一致 きょうどういっち kyoudouicchi
共同因子 きょうどういんし kyoudouinshi
共同会見 きょうどうかいけん kyoudoukaiken
共同管理 きょうどうかんり kyoudoukanri
共同企業 きょうどうきぎょう kyoudoukigyou
共同企業体 きょうどうきぎょうたい kyoudoukigyoutai
共同記者会見 きょうどうきしゃかいけん kyoudoukishakaiken
共同義務者 きょうどうぎむしゃ kyoudougimusha
共同救済基金 きょうどうきゅうさいききん kyoudoukyuusaikikin
共同軍事演習 きょうどうぐんじえんしゅう kyoudougunjienshuu
共同経営 きょうどうけいえい kyoudoukeiei
共同計算 きょうどうけいさん kyoudoukeisan
共同権利者 きょうどうけんりしゃ kyoudoukenrisha
共同研究 きょうどうけんきゅう kyoudoukenkyuu

共同作業 きょうどうさぎょう kyoudousagyou
共同視聴 きょうどうしちょう kyoudoushichou
共同社会 きょうどうしゃかい kyoudoushakai
共同者 きょうどうしゃ kyoudousha
共同住宅 きょうどうじゅうたく kyoudoujuutaku
共同出資 きょうどうしゅっし kyoudoushusshi
共同署名 きょうどうしょめい kyoudoushomei
共同水栓 きょうどうすいせん kyoudousuisen
共同炊事場 きょうどうすいじば kyoudousuijiba
共同性 きょうどうせい kyoudousei
共同正犯 きょうどうせいはん kyoudouseihan
共同生活 きょうどうせいかつ kyoudouseikatsu
共同声明 きょうどうせいめい kyoudouseimei
共同責任 きょうどうせきにん kyoudousekinin
共同宣言 きょうどうせんげん kyoudousengen
共同線 きょうどうせん kyoudousen
共同疎開 きょうどうそかい kyoudousokai
共同祖界 きょうどうそかい kyoudousokai
共同創設者 きょうどうそうせつしゃ kyoudousousetsusha
共同捜査 きょうどうそうさ kyoudousousa

共同相続人 きょうどうそうぞくにん kyoudousouzokunin
共同体意識 きょうどうたいいしき kyoudoutaiishiki
共同通信 きょうどうつうしん kyoudoutsuushin
共同通信社 きょうどうつうしんしゃ kyoudoutsuushinsha
共同農場 きょうどうのうじょう kyoudounoujou
共同発明 きょうどうはつめい kyoudouhatsumei
共同便所 きょうどうべんじょ kyoudoubenjo
共同募金 きょうどうぼきん kyoudoubokin
共同墓地 きょうどうぼち kyoudoubochi
共同防衛 きょうどうぼうえい kyoudoubouei
共犯関係 きょうはんかんけい kyouhankankei
共販 きょうはん kyouhan
共販会社 きょうはんがいしゃ kyouhangaisha
共編者 きょうへんしゃ kyouhensha
共謀共同正犯 きょうぼうきょうどうせいはん kyouboukyoudouseihan
共訳 きょうやく kyouyaku
共訳者 きょうやくしゃ kyouyakusha
共有結合 きょうゆうけつごう kyouyuuketsugou
共有財産 きょうゆうざいさん kyouyuuzaisan
共有者 きょうゆうしゃ kyouyuusha

共労者 きょうろうしゃ kyourousha
共和主義 きょうわしゅぎ kyouwashugi
共和制度 きょうわせいど kyouwaseido
共和政治 きょうわせいじ kyouwaseiji
共和政体 きょうわせいたい kyouwaseitai
共軛 きょうやく kyouyaku
光共振器 こうきょうしんき、ひかりきょうしんき koukyoushinki、hikarikyoushinki
公共企業体 こうきょうきぎょうたい koukyoukigyoutai
公共債 こうきょうさい koukyousai
公共施設 こうきょうしせつ koukyoushisetsu
公共事業費 こうきょうじぎょうひ koukyoujigyouhi
公共職業安定所 こうきょうしょくぎょうあんていじょ koukyoushokugyouanteijo
公共図書館 こうきょうとしょかん koukyoutoshokan
公共組合 こうきょうくみあい koukyoukumiai
公共団体 こうきょうだんたい koukyoudantai
公共投資 こうきょうとうし koukyoutoushi
公共部門 こうきょうぶもん koukyoubumon
公共物汚損 こうきょうぶつおそん koukyoubutsuoson
公共放送 こうきょうほうそう koukyouhousou
公共料金 こうきょうりょうきん koukyouryoukin

磁気共鳴画像 じききょうめいがぞう jikikyoumeigazou
磁気共鳴診断装置 じききょうめいしんだんそうち jikikyoumeishindansouchi
自己共役 じこきょうやく jikokyouyaku
社共 しゃきょう shakyou
情報共有 じょうほうきょうゆう jouhoukyouyuu
人獣共通感染症 じんじゅうきょうつうかんせんしょう jinjuukyoutsuukansenshou
人畜共通感染症 じんちくきょうつうかんせんしょう jinchikukyoutsuukansenshou
人民共和国 じんみんきょうわこく jinminkyouwakoku
人民社会主義共和国 じんみんしゃかいしゅぎきょうわこく jinminshakaishugikyouwakoku
人民民主共和国 じんみんみんしゅきょうわこく jinminminshukyouwakoku
送料共 そうりょうとも souryoutomo
村落共同体 そんらくきょうどうたい sonrakukyoudoutai
対共産圏輸出統制委員会 たいきょうさんけんゆしゅつとうせいいいんかい taikyousankenyushutsutouseiiinkai
大人共 おとなども otonadomo
大東亜共栄圏 だいとうあきょうえいけん daitouakyoueiken
地方公共団体 ちほうこうきょうだんたい chihoukoukyoudantai
中華人民共和国 ちゅうかじんみんきょうわこく chuukajinminkyouwakoku
中共軍 ちゅうきょうぐん chuukyougun
中国共産党 ちゅうごくきょうさんとう chuugokukyousantou
朝鮮民主主義人民共和国 ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく chousenminshushugijinminkyouwakoku

独立国家共同体 どくりつこっかきょうどうたい dokuritsukokkakyoudoutai
南阿共和国 なんあきょうわこく nanakyouwakoku
日本共産党 にほんきょうさんとう nihonkyousantou
米国大学入学共通試験 べいこくだいがくにゅうがくきょうつうしけん beikokudaigakunyuugakukyoutsuushiken
法学系大学院共通入学試験 ほうがくけいだいがくいんきょうつうにゅうがくしけん hougakukeidaigakuinkyoutsuunyuugakushiken
両方共 りょうほうとも ryouhoutomo
遺族共済年金 いぞくきょうさいねんきん izokukyousainenkin
一次共生 いちじきょうせい ichijikyousei
宇都宮共和大学 うつのみやきょうわだいがく utsunomiyakyouwadaigaku
運命共同体 うんめいきょうどうたい unmeikyoudoutai
栄養共生 えいようきょうせい eiyoukyousei
欧州共同市場 おうしゅうきょうどうしじょう oushuukyoudoushijou
欧州共同体委員会 おうしゅうきょうどうたいいいんかい oushuukyoudoutaiiinkai
欧州共同体産業連盟 おうしゅうきょうどうたいさんぎょうれんめい oushuukyoudoutaisangyourenmei
欧州言語共通参照枠 おうしゅうげんごきょうつうさんしょうわく oushuugengokyoutsuusanshouwaku
欧州石炭鉄鋼共同体 おうしゅうせきたんてっこうきょうどうたい oushuusekitantekkoukyoudoutai
核磁気共鳴装置 かくじききょうめいそうち kakujikikyoumeisouchi
価値共創 かちきょうそう kachikyousou
軌道共鳴 きどうきょうめい kidoukyoumei
機能的磁気共鳴断層撮影 きのうてきじききょうめいだんそうさつえい kinoutekijikikyoumeidansousatsuei

九州共立大学 きゅうしゅうきょうりつだいがく kyuushuukyouritsudaigaku
九二共識 きゅうにきょうしき kyuunikyoushiki
共愛学園前橋国際大学 きょうあいがくえんまえばしこくさいだいがく kyouaigakuenmaebashikokusaidaigaku
共栄作物 きょうえいさくもつ kyoueisakumotsu
共栄大学 きょうえいだいがく kyoueidaigaku
共益権 きょうえきけん kyouekiken
共益債権 きょうえきさいけん kyouekisaiken
共益費用 きょうえきひよう kyouekihiyou
教科書共同採択地区 きょうかしょきょうどうさいたくちく kyoukashokyoudousaitakuchiku
共感覚 きょうかんかく kyoukankaku
共計 きょうけい kyoukei
共済年金 きょうさいねんきん kyousainenkin
共産主義者同盟 きょうさんしゅぎしゃどうめい kyousanshugishadoumei
共産主義者同盟赤軍派 きょうさんしゅぎしゃどうめいせきぐんは kyousanshugishadoumeisekigunha
共産主義青年団 きょうさんしゅぎせいねんだん kyousanshugiseinendan
共産主義的人間 きょうさんしゅぎてきにんげん kyousanshugitekiningen
共産同 きょうさんどう kyousandou
共産同赤軍派 きょうさんどうせきぐんは kyousandousekigunha
共在 きょうざい kyouzai
共晶点 きょうしょうてん kyoushouten

共焦点顕微鏡 きょうしょうてんけんびきょう kyoushoutenkenbikyou
共焦点走査型顕微鏡 きょうしょうてんそうさがたけんびきょう kyoushoutensousagatakenbikyou
共進化 きょうしんか kyoushinka
共振回路 きょうしんかいろ kyoushinkairo
共振子 きょうしんし kyoushinshi
共時言語学 きょうじげんごがく kyoujigengogaku
共時性 きょうじせい kyoujisei
共時的 きょうじてき kyoujiteki
共重合体 きょうじゅうごうたい kyoujuugoutai
共生感 きょうせいかん kyouseikan
共生細菌 きょうせいさいきん kyouseisaikin
共生植物 きょうせいしょくぶつ kyouseishokubutsu
共棲植物 きょうせいしょくぶつ kyouseishokubutsu
共生説 きょうせいせつ kyouseisetsu
共生藻 きょうせいそう kyouseisou
共青団 きょうせいだん kyouseidan
共生虫 きょうせいちゅう kyouseichuu
共析鋼 きょうせきこう kyousekikou
共析晶 きょうせきしょう kyousekishou
共存作物 きょうそんさくもつ kyousonsakumotsu

共存指数 きょうそんしすう kyousonshisuu
共聴施設 きょうちょうしせつ kyouchoushisetsu
共沈 きょうちん kyouchin
共通因数 きょうつういんすう kyoutsuuinsuu
共通化 きょうつうか kyoutsuuka
共通鍵暗号 きょうつうかぎあんごう kyoutsuukagiangou
共通鍵暗号方式 きょうつうかぎあんごうほうしき kyoutsuukagiangouhoushiki
共通価値創造 きょうつうかちそうぞう kyoutsuukachisouzou
共通根 きょうつうこん kyoutsuukon
共通語彙基盤 きょうつうごいきばん kyoutsuugoikiban
共通集合 きょうつうしゅうごう kyoutsuushuugou
共通接線 きょうつうせっせん kyoutsuusessen
共通団体傷害保険 きょうつうだんたいしょうがいほけん kyoutsuudantaishougaihoken
共通投票所制度 きょうつうとうひょうじょせいど kyoutsuutouhyoujoseido
共通配列 きょうつうはいれつ kyoutsuuhairetsu
共通番号 きょうつうばんごう kyoutsuubangou
共通番号制度 きょうつうばんごうせいど kyoutsuubangouseido
共通番号制度法 きょうつうばんごうせいどほう kyoutsuubangouseidohou
共通番号法 きょうつうばんごうほう kyoutsuubangouhou
共通報告基準 きょうつうほうこくきじゅん kyoutsuuhoukokukijun

共同遺言 きょうどういごん kyoudouigon
共同運航 きょうどううんこう kyoudouunkou
共同海損 きょうどうかいそん kyoudoukaison
共同学部 きょうどうがくぶ kyoudougakubu
共同幻想論 きょうどうげんそうろん kyoudougensouron
共同採択地区 きょうどうさいたくちく kyoudousaitakuchiku
共同施設税 きょうどうしせつぜい kyoudoushisetsuzei
共同執行 きょうどうしっこう kyoudoushikkou
共同支配 きょうどうしはい kyoudoushihai
共同親権 きょうどうしんけん kyoudoushinken
共同事実確認 きょうどうじじつかくにん kyoudoujijitsukakunin
共同実施 きょうどうじっし kyoudoujisshi
共同生活援助 きょうどうせいかつえんじょ kyoudouseikatsuenjo
共同栓 きょうどうせん kyoudousen
共同絶交 きょうどうぜっこう kyoudouzekkou
共同相続 きょうどうそうぞく kyoudousouzoku
共同租界 きょうどうそかい kyoudousokai
共同訴訟 きょうどうそしょう kyoudousoshou
共同訴訟参加 きょうどうそしょうさんか kyoudousoshousanka
共同担保 きょうどうたんぽ kyoudoutanpo

共同代表 きょうどうだいひょう kyoudoudaihyou
共同代理 きょうどうだいり kyoudoudairi
共同地 きょうどうち kyoudouchi
共同抵当 きょうどうていとう kyoudouteitou
共同電話 きょうどうでんわ kyoudoudenwa
共同被告人 きょうどうひこくにん kyoudouhikokunin
共同不法行為 きょうどうふほうこうい kyoudoufuhoukoui
共同保険 きょうどうほけん kyoudouhoken
共同保証 きょうどうほしょう kyoudouhoshou
共同募金会 きょうどうぼきんかい kyoudoubokinkai
共同浴場 きょうどうよくじょう kyoudouyokujou
共匪 きょうひ kyouhi
共沸 きょうふつ kyoufutsu
共分散 きょうぶんさん kyoubunsan
共分散分析 きょうぶんさん-ぶんせき kyoubunsan-bunseki
共謀罪 きょうぼうざい kyoubouzai
共鳴外縁天体 きょうめいがいえんてんたい kyoumeigaiententai
共鳴器 きょうめいき kyoumeiki
共鳴状態 きょうめいじょうたい kyoumeijoutai
共鳴説 きょうめいせつ kyoumeisetsu

共役角 きょうやくかく kyouyakukaku
共役径 きょうやくけい kyouyakukei
共役弧 きょうやくこ kyouyakuko
共役勾配法 きょうやくこうばいほう kyouyakukoubaihou
共役断層 きょうやくだんそう kyouyakudansou
共役点 きょうやくてん kyouyakuten
共役複素数 きょうやくふくそすう kyouyakufukusosuu
共有鍵暗号 きょうゆうかぎあんごう kyouyuukagiangou
共有鍵暗号方式 きょうゆうかぎあんごうほうしき kyouyuukagiangouhoushiki
共有価値創造 きょうゆうかちそうぞう kyouyuukachisouzou
共有型経済 きょうゆうがたけいざい kyouyuugatakeizai
共有結晶 きょうゆうけっしょう kyouyuukesshou
共有結合結晶 きょうゆうけつごうけっしょう kyouyuuketsugoukesshou
共融混合物 きょうゆうこんごうぶつ kyouyuukongoubutsu
共融合金 きょうゆうごうきん kyouyuugoukin
共融点 きょうゆうてん kyouyuuten
共有電子対 きょうゆうでんしつい kyouyuudenshitsui
共用促進法 きょうようそくしんほう kyouyousokushinhou
共用部分 きょうようぶぶん kyouyoububun
共立薬科大学 きょうりつやっかだいがく kyouritsuyakkadaigaku

共和演説事件 きょうわえんぜつじけん kyouwaenzetsujiken
共和国前進 きょうわこくぜんしん kyouwakokuzenshin
共和国広場 きょうわこくひろば kyouwakokuhiroba
共和国連合 きょうわこくれんごう kyouwakokurengou
共和暦 きょうわれき kyouwareki
勤労者退職金共済機構 きんろうしゃたいしょくきんきょうさいきこう kinroushataishokukinkyousaikikou
空洞共振器 くうどうきょうしんき kuudoukyoushinki
空洞共鳴音 くうどうきょうめいおん kuudoukyoumeion
公共企業体等労働委員会 こうきょうきぎょうたいとうろうどういいんかい koukyoukigyoutaitouroudouiinkai
公共企業体等労働関係法 こうきょうきぎょうたいとうろうどうかんけいほう koukyoukigyoutaitouroudoukankeihou
公共危険罪 こうきょうきけんざい koukyoukikenzai
公共基準点 こうきょうきじゅんてん koukyoukijunten
公共経済学 こうきょうけいざいがく koukyoukeizaigaku
公共建築 こうきょうけんちく koukyoukenchiku
公共劇場 こうきょうげきじょう koukyougekijou
公共広告機構 こうきょうこうこくきこう koukyoukoukokukikou
公共工事 こうきょうこうじ koukyoukouji
公共工事設計労務単価 こうきょうこうじせっけいろうむたんか koukyoukoujisekkeiroumutanka
公共工事履行保証保険 こうきょうこうじりこうほしょうほけん koukyoukoujirikouhoshouhoken
公共交通機関 こうきょうこうつうきかん koukyoukoutsuukikan

公共職業訓練 こうきょうしょくぎょうくんれん koukyoushokugyoukunren
公共職業能力開発施設 こうきょうしょくぎょうのうりょくかいはつしせつ koukyoushokugyounouryokukaihatsushisetsu
公共事業再評価制度 こうきょうじぎょうさいひょうかせいど koukyoujigyousaihyoukaseido
公共事業評価監視委員会 こうきょうじぎょうひょうかかんしいいんかい koukyoujigyouhyoukakanshiiinkai
公共法人 こうきょうほうじん koukyouhoujin
公共用財産 こうきょうようざいさん koukyouyouzaisan
公共用地基準 こうきょうようちきじゅん koukyouyouchikijun
公共用物 こうきょうようぶつ koukyouyoubutsu
国際共産党 こくさいきょうさんとう kokusaikyousantou
国際公共財 こくさいこうきょうざい kokusaikoukyouzai
国際平和共同対処事態 こくさいへいわきょうどうたいしょじたい kokusaiheiwakyoudoutaishojitai
国家公務員共済組合法 こっかこうむいんきょうさいくみあいほう kokkakoumuinkyousaikumiaihou
国共合作 こっきょうがっさく kokkyougassaku
国共内戦 こっきょうないせん kokkyounaisen
災害共済給付制度 さいがいきょうさいきゅうふせいど saigaikyousaikyuufuseido
細胞内共生細菌 さいぼうないきょうせいさいきん saibounaikyouseisaikin
細胞内共生説 さいぼうないきょうせいせつ saibounaikyouseisetsu
指定公共機関 していこうきょうきかん shiteikoukyoukikan
司法共助 しほうきょうじょ shihoukyoujo
社会共通資本 しゃかいきょうつうしほん shakaikyoutsuushihon

障害共済年金 しょうがいきょうさいねんきん shougaikyousainenkin
生活共同体 せいかつきょうどうたい seikatsukyoudoutai
戦時共産主義 せんじきょうさんしゅぎ senjikyousanshugi
船舶共有者 せんぱくきょうゆうしゃ senpakukyouyuusha
相利共生 そうりきょうせい sourikyousei
退職共済年金 たいしょくきょうさいねんきん taishokukyousainenkin
太平洋環境共同体 たいへいようかんきょうきょうどうたい taiheiyoukankyoukyoudoutai
多文化共生 たぶんかきょうせい tabunkakyousei
地域公共交通活性化再生法 ちいきこうきょうこうつうかっせいかさいせいほう chiikikoukyoukoutsuukasseikasaiseihou
地方共同法人 ちほうきょうどうほうじん chihoukyoudouhoujin
地方公共団体金融機構 ちほうこうきょうだんたいきんゆうきこう chihoukoukyoudantaikinyuukikou
地方公務員等共済組合法 ちほうこうむいんとうきょうさいくみあいほう chihoukoumuintoukyousaikumiaihou
中央共同募金会 ちゅうおうきょうどうぼきんかい chuuoukyoudoubokinkai
特別地方公共団体 とくべつちほうこうきょうだんたい tokubetsuchihoukoukyoudantai
共鏡 ともかがみ tomokagami
共吟味 ともぎんみ tomoginmi
共栓瓶 ともせんびん tomosenbin
南米南部共同市場 なんべいなんぶきょうどうしじょう nanbeinanbukyoudoushijou
南北共同宣言 なんぼくきょうどうせんげん nanbokukyoudousengen
二国家共存 にこっかきょうそん nikokkakyouson

二次共生 にじきょうせい nijikyousei
日独防共協定 にちどくぼうきょうきょうてい nichidokuboukyoukyoutei
日共 にっきょう nikkyou
日中共同声明 にっちゅうきょうどうせいめい nicchuukyoudouseimei
農業共済組合 のうぎょうきょうさいくみあい nougyoukyousaikumiai
非共有電子対 ひきょうゆうでんしつい hikyouyuudenshitsui
複素共役 ふくそきょうやく fukusokyouyaku
辺地共聴施設 へんちきょうちょうしせつ henchikyouchoushisetsu
辺地共同受信施設 へんちきょうどうじゅしんしせつ henchikyoudoujushinshisetsu
包括的共同作業計画 ほうかつてききょうどうさぎょうけいかく houkatsutekikyoudousagyoukeikaku
民族共生象徴空間 みんぞくきょうせいしょうちょうくうかん minzokukyouseishouchoukuukan
共有山 むやま muyama
野郎共 やろうども yaroudomo
軍学共同 ぐんがくきょうどう gungakukyoudou
原始共産制 げんしきょうさんせい genshikyousansei
原始共同体 げんしきょうどうたい genshikyoudoutai
五族共和 ごぞくきょうわ gozokukyouwa
磁界共鳴 じかいきょうめい jikaikyoumei
磁気共鳴 じききょうめい jikikyoumei
磁気共鳴映像法 じききょうめいえいぞうほう jikikyoumeieizouhou

磁気共鳴血管画像 じききょうめいけっかんがぞう jikikyoumeikekkangazou
磁気共鳴血管撮影 じききょうめいけっかんさつえい jikikyoumeikekkansatsuei
磁気共鳴血管造影法 じききょうめいけっかんぞうえいほう jikikyoumeikekkanzoueihou
事前共有鍵 じぜんきょうゆうかぎ jizenkyouyuukagi
自動車共済 じどうしゃきょうさい jidoushakyousai
準共有 じゅんきょうゆう junkyouyuu
常磁性共鳴 じょうじせいきょうめい joujiseikyoumei
全学共闘会議 ぜんがくきょうとうかいぎ zengakukyoutoukaigi
全国労働者共済生活協同組合連合会 ぜんこくろうどうしゃきょうさいせいかつきょうどうくみあいれんごうかい zenkokuroudoushakyousaiseikatsukyoudoukumiairengoukai
第一共和制 だいいちきょうわせい daiichikyouwasei
大学共同利用機関 だいがくきょうどうりようきかん daigakukyoudouriyoukikan
大学共同利用機関法人 だいがくきょうどうりようきかんほうじん daigakukyoudouriyoukikanhoujin
第五共和制 だいごきょうわせい daigokyouwasei
第三共和制 だいさんきょうわせい daisankyouwasei
第二共和制 だいにきょうわせい dainikyouwasei
第四共和制 だいよんきょうわせい daiyonkyouwasei
男女共学 だんじょきょうがく danjokyougaku
男女共同参画会議 だんじょきょうどうさんかくかいぎ danjokyoudousankakukaigi
男女共同参画社会 だんじょきょうどうさんかくしゃかい danjokyoudousankakushakai
電子常磁性共鳴 でんしじょうじせいきょうめい denshijoujiseikyoumei

動的周波数共有 どうてきしゅうはすうきょうゆう doutekishuuhasuukyouyuu
共通部分 きょうつうぶぶん kyoutsuububun
共同著作物 きょうどうちょさくぶつ kyoudouchosakubutsu
稠共 ちゅうきょう chuukyou
核共有 かくきょうゆう kakukyouyuu

手書き漢字入力

「共」を含む有名人の苗字・名前一覧

「共」の書き方・書き順・画数

「共」を含むことわざ・四字熟語・慣用句一覧

「共」の英語・英訳

「共〇〇」といえば?   「〇〇共」言葉一覧  

「共」を含む地名一覧

「共」を含む駅名一覧

いろんなフォントで「共」

「きょう」から始まる言葉
「とも」で終わる言葉

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
合理的配慮   腸内細菌   血友病  

👨話題の人々👩
「推し」を登録

名前や漢字の小話 📓
スポンサーリンク

トップへ戻る